アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Baboon ヒヒのいる動物園は?飼育展示動物園とヒヒ情報まとめ

ヒヒのいる動物園」「ヒヒ属のいる動物園」について、以下の目次で記載します。

同じオナガザル科では、「マンドリルのいる動物園」もありますのでご案内します。参照ください。

www.ariescom.jp

 

ヒヒのいる動物園を明らかにしてくれる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
 飼育動物検索 | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

ヒヒを飼育展示している動物園

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「ヒヒ」を検索し、その結果を「Baboon ヒヒのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20190524055641p:plain

ヒヒのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

(2020年追記)日本モンキーセンターでのギニアヒヒの飼育展示は終了しました。

 

上記を踏まえまして、

ヒヒ(属)を飼育展示して動物園(日動水・JAZA加盟園)は全国に19施設あります。
マントヒヒのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、大森山動物園、日本平動物園、日本モンキーセンターなど15施設、
ドグエラヒヒ(アヌビスヒヒ)のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、円山動物園、飯田市立動物園、伊豆アニマルキングダム、浜松市動物園、日本モンキーセンター、安佐動物公園、とくしま動物園の7施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ヒヒ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設(個人を含む)で飼育されているヒヒも多いです。その情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

--
・那須ワールドモンキーパーク(栃木県那須町)
・大内山動物園(三重県大紀町)

 

ヒヒのいる動物園

上記データから「ヒヒのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

円山動物園(北海道札幌市)

ドグエラヒヒ(アヌビスヒヒ):

ドグェラヒヒ/札幌市円山動物園

円山動物園での状況
1984年から飼育を開始し、1986年に国内で初めて人工哺育に成功し繁殖賞を受賞しています。現在もモンキーハウスで飼育しています。

アヌビスヒヒサバンナヒヒとも呼ばれるヒヒの仲間であり、「ドグェラ」とは「犬のような」という意味で、鼻の部分が長く犬のようなのでこの名がつきました。

また、アヌビス」とは「古代エジプトの神」で顔が似ていることからそう呼ばれています。

主に地上で生活しており、四足歩行をするのに適した体をしています。

複数の雄、雌からなる20~80頭、多いときには200頭程の群れを作り、サバンナ地帯を移動しながら生活しており、群れは強力な雄のリーダーに率いられ秩序ある社会構造をもっています。

外敵にはヒョウやチーター等がいますが、これらに襲われた時にはサバンナに点在するコピエと呼ばれる岩山に駆け上って逃げます。

雌は一生涯生まれた群れに留まりますが、雄は出自の群れを離れ、ほかの群れとの間を移動します。

雌の発情期には尻の皮膚(性皮)が腫脹し、妊娠期間は約180日で一度に1子を産みます。

大森山動物園(秋田県秋田市)

マントヒヒ:

・那須ワールドモンキーパーク(栃木県那須町)

マントヒヒ:

キイロヒヒ?:

桐生が岡動物園(群馬県桐生市)

マントヒヒ2頭:マゴベエ(オス)、ノリカ(メス)。

動物園の人気者(マントヒヒ)|桐生市ホームページ

当園のマントヒヒ舎では2頭のマントヒヒが暮らしています。

名前:マゴベエ
性別:オス
生年月日:平成18年4月16日
性格:マントヒヒ舎の中ではひときわ目立つ存在です。オスのマントヒヒは子供のころは、白いマントのような毛は生えていません。マゴベエも成長するにしたがい、マントのような毛に生え変わってきています。

名前:ノリカ
性別:メス
生年月日:平成19年1月27日
性格:若々しい女の子のマントヒヒです。

東武動物公園(埼玉県宮代町)

マントヒヒ:

マントヒヒダッシュ | イベント情報 | 東武動物公園

youtu.be

羽村市動物公園(東京都羽村市)

マントヒヒ2頭:ユウ(オス)、サチコ(メス)。

羽村市動物公園|生き物紹介

飯田市立動物園(長野県飯田市)

ドグエラヒヒ:

動物紹介-飯田市立動物園

伊豆アニマルキングダム(静岡県東伊豆町)

マントヒヒ:

ドグエラヒヒ(アヌビスヒヒ):

ヒヒ山のサルたち - 伊豆 稲取・下田、観光案内アクティブガイドBLOG


www.youtube.com

浜松市動物園(静岡県浜松市)

ドグエラヒヒ3頭:ライト(オス)、アカリ(メス)、ヒカリ(メス)。

http://www.hamazoo.net/mammals01.php#doguerahihi

現在雄1頭、雌2頭の計3頭を飼育。2015年9月9日にオスのライトとメスのアカリの間に待望の赤ちゃんが誕生。 この時、ライトは28歳、アカリは3歳となんと歳の差9倍のカップルであった。 ヒカリと名付けられた赤ちゃんはすくすく成長し、2年でかなり体が大きくなった。(H31年4月現在)

浜松市動物園公式サイト/わくわく!はまZOO/NPO法人浜松市動物園協会

キイロヒヒ ローザ(死因:肝炎)
マンドリルのヤスコと共にジェナを育て上げたり、お隣のドグエラヒヒのアカリが子供を放置すると檻越しに叱責したりととても面倒見がよく頼れる存在でした。

日本モンキーセンター(愛知県犬山市)

マントヒヒ:

ドグエラヒヒ(アヌビスヒヒ):

ギニアヒヒ:

 日本モンキーセンター 最新ニュース

3/13にギネ♂が腸出血により亡くなりました。国内では最後のギニアヒヒでした。
大きな体には似合わずとても繊細な心の持ち主だったので、苦手なことも多く、ギネの23年間はまさに奮闘記でした。
ギネのことがわかりたくて、面と向きあうことも悩むことも少なくなかったけれども、時折くれる優しいまなざしがたまらなく愛おしかったです。
生きることを頑張ってくれてありがとうございました。大好きでした。
[2019.3.27 附属動物園部 辻内祐美より]

・大内山動物園(三重県大紀町)

マントヒヒ:

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)

マントヒヒ:

サファリワールド|施設の紹介|アドベンチャーワールド

池田動物園(岡山県岡山市)

マントヒヒ:

動物事典 -池田動物園の動物一覧|動物紹介-

福山市動物園(広島県福山市)

マントヒヒ3頭:ピーコ(メス)、パーコ(メス)、ジョージ(オス)。

福山市立動物園:飼育員ブログ

写真はマントヒヒのトリオです。
上の写真は「ジョージ♂」
下の写真は、手前「ピーコ♀」真ん中「パーコ♀」奥「ジョージ♂」

安佐動物公園(広島県広島市)

ドグエラヒヒ(アヌビスヒヒ):

徳山動物園(山口県周南市)

マントヒヒ:メス3頭。

動物紹介-マントヒヒ- - 山口県周南市

2003年に伊豆バイオパーク(現 伊豆アニマルキングダム)から来園したメス2頭と、2009年に当園で繁殖したメスの、合計3頭のメスを飼育しています。

とくしま動物園(徳島県徳島市)

マントヒヒ3頭:アモン(オス)、キョウ(メス)、2009年4月25日生まれの個。

ドグエラヒヒ(アヌビスヒヒ)?頭:

マントヒヒ:徳島市公式ウェブサイト

とくしま動物園のマントヒヒはオスの名前がアモン、メスの名前がキョウで、2009年4月25日に可愛い赤ちゃんが誕生しました。

とべ動物園(愛媛県砥部町)

マントヒヒ15頭:オス7頭、メス8頭。

www.tobezoo.com

とべ動物園には、7頭のオスと8頭のメスのマントヒヒが居ます。

わんぱーくこうち-アニマルランド(高知県高知市)

マントヒヒ:

わんぱーくこうちアニマルランド・オフィシャルサイト

マントヒヒ:

乾燥した山岳地帯や荒地、半砂漠地帯で、オスをリーダーとする群れと作って生活する。昼間活動し、雑食性で何でも食べる。夜になるといくつもの群れが集まり、集団で岩陰に隠れて過ごす。古代エジプトでは神や神の使者とあがめられていたが、現在はエジプトでは絶滅している。

九十九島動植物園森きらら(長崎県佐世保市)

マントヒヒ:

平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)

マントヒヒ:

動物図鑑 — マントヒヒ

おとなの雄は頭から肩にかけての毛がたてがみやマントのように白く、長くなるため、この名がつきました。
岩山や草の生えた半砂漠状の疎林に群れで生活しています。1頭の雄を中心に数頭の雌と子供からなる小さなグループが集まって大きな群れをつくります。草や木の根、昆虫、トカゲなどを食べます。妊娠期間は5~6ヶ月で1産1子です。

◆京都市動物園(京都府京都市)←現在は、ギニアヒヒ非展示

◆・ひらかたパーク(大阪府枚方市)←現在は、チャクマヒヒ非展示

 

ヒヒとは?

ヒヒ - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/Papio_hamadryas_%28aka%29.jpg

ヒヒ(狒々)とは、サル目オナガザル科ヒヒ属 Papio に属する哺乳類の総称のこと。主にアフリカに分布する。地上で生活し、高度な社会を形成する。オスとメスの性差が大きい動物である。また、ヒヒという和名は伝説上の動物狒々にちなむ。
分類:ヒヒ属 Papio には以下の5種が含まれる。

Papio anubis アヌビスヒヒ(ドグエラヒヒ、オリーブヒヒ) Olive Baboon
Papio cynocephalus キイロヒヒ Yellow Baboon
Papio hamadryas マントヒヒ Hamadryas Baboon
Papio papio ギニアヒヒ Guinea Baboon
Papio ursinus チャクマヒヒ Chacma Baboon
なお、ゲラダヒヒ (Theropithecus gelada) はゲラダヒヒ属 (Theropithecus) に属する動物である。

狒々 - Wikipedia

狒々、狒狒、比々(ひひ)は、日本に伝わる妖怪。サルを大型化したような姿をしており、老いたサルがこの妖怪になるともいう。
山中に棲んでおり、怪力を有し、よく人間の女性を攫うとされる。

「サバンナヒヒ(ドグエラヒヒ、ギニアヒヒなど)」と「マントヒヒ」

natgeo.nikkeibp.co.jp

ヒヒの仲間のうち4種類(チャクマヒヒ、ドグエラヒヒ、キイロヒヒ、ギニアヒヒ)はサバンナヒヒとして知られる。十数~数百匹に及ぶ群れは複雑な階級制になっている。オスはライバルを威圧するために身体能力を誇示する。群れの中では仲間同士が延々と互いの毛繕いをしたり、虫やふけを取り除いたりしている。
残る1種類はマントヒヒで、アフリカ大陸の紅海沿岸にある丘陵地帯とアラビア半島に生息する。崖に住み、日中は小集団に分かれてエサを探すが、夜になると大きな群れを形成して休息する。

 

ヒヒに関する主要なニュース

ヒヒに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。

jp.sputniknews.com

natgeo.nikkeibp.co.jp

www.cnn.co.jp

などなど、「ヒヒのいる動物園」について、まとめてみました。

--- 

興味深いですよ!!動物園でのヒヒの飼育展示。