「マンドリルのいる動物園」について、以下の目次で記載しています。
- 役に立つ日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)公式サイトの「飼育動物検索」
- マンドリルを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)
- 円山動物園(北海道札幌市)
- おびひろ動物園(北海道帯広市)
- かみね動物園(茨城県日立市)
- 東武動物公園(埼玉県宮代町)
- 千葉市動物公園(千葉県千葉市)
- 市川市動植物園(千葉県市川市)
- 日本平動物園(静岡県静岡市)
- 浜松市動物園(静岡県浜松市)
- のんほいパーク-豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市)
- 東山動植物園(愛知県名古屋市)
- 日本モンキーセンター(愛知県犬山市)
- 京都市動物園(京都府京都市)
- 天王寺動物園(大阪府大阪市)
- とべ動物園(愛媛県砥部町)
- のいち動物公園(高知県香西市)
- 安佐動物公園(広島県広島市)
- 福山市立動物園(広島県福山市)
- 徳山動物園(山口県周南市)
- 到津の森公園(福岡県北九州市)
- 熊本市動植物園(熊本県熊本市)
- 平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)
- 沖縄こどもの国(沖縄県名護市)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「マンドリル飼育施設」
- マンドリルとは?
- マンドリルに関する最近のニュース
役に立つ日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)公式サイトの「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探すhttp://www2.jaza.jp/animals/search01.php
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
マンドリルを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「マンドリル」を検索し、その結果を「Mandrill マンドリルのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。
上表をみての補足情報を以下に・・・・。
マンドリルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は23園(2019年2月現在)となり以下に列挙します。
(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)
円山動物園(北海道札幌市)
おびひろ動物園(北海道帯広市)
かみね動物園(茨城県日立市)
東武動物公園(埼玉県宮代町)
動物詳細 マンドリル | 動物図鑑 | 動物園 | 東武動物公園
千葉市動物公園(千葉県千葉市)
千葉市:千葉市動物公園 マンドリルのオスは、しばらく展示をお休みします。
市川市動植物園(千葉県市川市)
日本平動物園(静岡県静岡市)
浜松市動物園(静岡県浜松市)
浜松市動物園公式サイト/わくわく!はまZOO/NPO法人浜松市動物園協会
浜松市動物園公式サイト/わくわく!はまZOO/NPO法人浜松市動物園協会
のんほいパーク-豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市)
東山動植物園(愛知県名古屋市)
日本モンキーセンター(愛知県犬山市)
アフリカセンターには個性豊かなマンドリルたち、13頭が暮らしています。
そのうちの数頭をご紹介しますと・・・
マンドリル(キンシャサ♂)
まずは、アルファオスのキンシャサ。顔の色が一番鮮やかで、体も大きく、一際目立つ存在です。・・・
京都市動物園(京都府京都市)
天王寺動物園(大阪府大阪市)
とべ動物園(愛媛県砥部町)
のいち動物公園(高知県香西市)
リュウ オス 2005/10/16 派手な色の顔とお尻が特徴です。
浜松市動物公園よりやって来ました。
ユリア メス 1989/11/30 オスと比べると顔やお尻の色は少し薄いです。
東武動物公園からやって来ました。
マンゴーメス 2013/7/27 体の大きさが一番小さいです。
京都市動物園からやって来ました。
安佐動物公園(広島県広島市)
マンドリル / Mandrill|動物紹介|安佐動物公園 asazoo
福山市立動物園(広島県福山市)
徳山動物園(山口県周南市)
2011年に鹿児島市平川動物公園から来園したアタル(オス)、2012年に京都市動物園から来園したロマン(メス)、2016年に2頭の間に生まれたリオ(メス)の3頭を飼育しています。
到津の森公園(福岡県北九州市)
ココ(メス)、マンタロウ(オス)、ドリー(メス)、ニコ(メス)、ニモ(オス)、エルサ(メス)。
大牟田市動物園(福岡県大牟田市)
動物紹介 | 大牟田市動物園 -Omuta city zoo-
<個体紹介>
ガブ(オス):2001年 4月 4日生まれ
リル(メス):2001年10年14日生まれ
ルル(メス):2017年5月26日生まれ
熊本市動植物園(熊本県熊本市)
平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)
沖縄こどもの国(沖縄県名護市)
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「マンドリル飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されているマンドリルに関するニュースを以下に。
(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します)
*掲載情報なし
マンドリルとは?
マンドリルの概要(写真)は、wikipediaを引用します。
マンドリル(Mandrillus sphinx)は、哺乳綱霊長目オナガザル科マンドリル属に分類される霊長類。
分布:ガボン西部、カメルーン南部、コンゴ共和国南西部、赤道ギニア。
種小名sphinxは「スフィンクス」に由来する[4]。名前は18世紀には西アフリカの商人によって用いられていたという記録はあるが、由来は不明とされる。
1977年に霊長目単位でワシントン附属書IIに掲載され、1981年にはワシントン条約附属書Iに掲載されている。
日本では2018年現在マンドリルルス属(マンドリル属)単位で特定動物に指定されている。
マンドリルに関する最近のニュース
マンドリルに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。
などなど、「マンドリルのいる動物園」について、まとめてみました。
---
おもしろいですよ!!動物園でのマンドリルの飼育展示。