アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

久留米市鳥類センターの見どころ、久留米市鳥類センターで会いたい動物種(亜種)

久留米市鳥類センター(福岡県久留米市)の見どころ、久留米市鳥類センターで会いたい動物種(亜種)」「久留米市鳥類センターのオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」について、以下の目次で記載します。

当園以外の動物園の見どころやそこでしか会えない(オンリーワン)動物種の記事は、検索エンジンで「(動物園名)+オンリーワン」検索すると上位表示されますので、探してみてください。

www.ariescom.jp

「つくねパパの生き物探訪」ログからの気づき

「〇〇のいる動物園」「△▼のいる水族館」など、動物たちの種(亜種)名で検索すると確認できる「つくねパパの生き物探訪」のログ。

多くの動物たちの種(亜種)名で記事を書いていると、その飼育展示種(亜種)が国内ではそこだけの、国内オンリーワンの飼育種(亜種)だったり、ある個体の特徴が国内ナンバーワンだったりする久留米市鳥類センター(福岡県久留米市)の国内オンリーワンや国内ナンバーワンをまとめてみます。

「つくねパパの生きもの探訪」を振り返って気づいた、国内オンリーワンや国内ナンバーワンを記載しますので、抜けや誤解も多いことと思います。

メッセージやコメントを頂戴いただければ、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。

久留米市鳥類センター(福岡県久留米市)だけのオンリーワン動物種(亜種)

日動水(JAZA)の飼育動物検索によると、日動水(JAZA)加盟の動物園水族館において、以下の動物種(亜種)を飼育展示しているのは、久留米市鳥類センターだけのようです。展示状況に関しては、久留米市鳥類センターに問い合わせください。

※JAZA加盟園館以外の施設や個人での飼育例はある可能性があります。
---

ニワトリ(家禽)(声良)学名 Gallus gallus domestic koeyoshi 英名 Chicken, Koeyoshi (Domestic)

 声良鶏 - Wikipedia

声良鶏 (こえよしどり)は、ニワトリの品種の一つ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/3c/Koeyoshidoriw.jpg

概要:江戸時代に秋田県北部の米代川流域(現在の大館市、鹿角市など)で飼育されるようになり、現在は北東北で飼育されている。
「越後の唐丸」と地鶏との交配によって作り出され、のち(明治20年頃以降)にプリマス・ロック種との交配が行われた。体重が3.5kg-5kgある大型鶏である。

指定:
1937年(昭和12年)12月21日 - 国の天然記念物に指定。
1982年 (昭和57年)- 秋田県鹿角市の「市の鳥」に選定。

オウカンエボシドリ 学名 Tauraco hartlaubi 英名 Hartlaub's Turaco

 久留米市鳥類センター スタッフブログ  いろ鳥どり: 10月 2012

ここから押し出されるように移動したのは、オウカンエボシドリ。
実は別の場所にもオウカンエボシドリがいたので、お隣さんにしてあげました。

実はケンカっぱやいオウカンエボシドリ。
一緒の部屋で暮らすのは、なかなか難しそう。。。。

 オウカンエボシドリ - Wikipedia

オウカンエボシドリ (学名:Tauraco hartlaubi)は、カッコウ目エボシドリ科に分類される鳥類。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Tauraco_hartlaubi.jpg

久留米市鳥類センター(福岡県久留米市)飼育展示動物の国内ナンバーワン

「繁殖賞」実績

(公社)日本動物園水族館協会に加盟している動物園や水族館において、日本で初めて繁殖に成功した動物について表彰されるのが繁殖賞。久留米市鳥類センターの過去の実績です。
※現在は飼育展示されていない動物種もあります。

---

  • 該当なし

「古賀賞」実績

動物園および水族館での個体繁殖においてすぐれた功績のあった国内の組織団体に授与される古賀賞。

---

  • 該当なし

「エンリッチメント大賞」実績

環境エンリッチメント(=人とともにくらす動物の飼育環境を向上させることを目的にした様々な取り組み)に取り組む動物園や飼育担当者を応援し、市民のみなさまがエンリッチメントを正しく理解・評価することにより、市民と動物園をつなぎ、市民の動物園に対する意識を高めることを目指して、2002年度より市民ZOOネットワークが実施している「エンリッチメント大賞」。

 ---

  • 該当なし

 

久留米市鳥類センターの見どころ、久留米市鳥類センターで会いたい動物種(亜種)

2020年夏での久留米市鳥類センターの見どころ動物種(亜種)を、以下にまとめます。

--

日本国内の動物園(JAZA加盟園)では、久留米市鳥類センターでしか飼育展示されていない「オンリーワン動物」は、以下の動物です。

ニワトリ(家禽)(声良)

オウカンエボシドリ

以下の動物も、飼育展示している施設(日動水(JAZA)加盟の動物園水族館)は少なく、おススメです。

---

レア 学名 Rhea americana 英名 Greater Rhea

 レア (鳥類) - Wikipedia

レア (Rhea americana)は、鳥綱レア目レア科レア属に分類される鳥類。現生種ではダーウィンレアと2種でレア目レア科レア属を構成する。

南米に生息する大型の陸鳥である。この名前は1752年にポール・モーリング (Paul Mohring)によりつけられた。この名前は古い神話に基づいてつけられたとされるが、詳細は不明である。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a1/Greater_Rhea_%28Rhea_americana%29_-Argentina-8.jpg/1024px-Greater_Rhea_%28Rhea_americana%29_-Argentina-8.jpg

www.ariescom.jp

シチメンチョウ(家禽)(青銅食)学名 Meleagris gallopavo domestic bronze 英名 Bronze Turkey (Domestic)

 Bronze turkey - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Male_north_american_turkey_supersaturated.jpg

www.ariescom.jp

ニワトリ(家禽)(東天紅)学名 Gallus gallus domestic toutenkou 英名 Chicken, Toutenkou (Domestic)

 東天紅鶏 - Wikipedia

東天紅鶏(トウテンコウ)は、ニワトリの品種の一つ。声良・唐丸とともに日本3大長鳴鶏の一つとして知られ、昭和11年9月日本の天然記念物に指定された。東天紅という名称は、夜明けの東の空が紅に染る頃、天性の美声で謡うところから命名されたといわれている英名はLong crower。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Rooster_-_National_Museum_of_Nature_and_Science%2C_Tokyo_-_DSC07126.JPG

セイラン 学名 Argusianus argus 英名 Great Argus

 セイラン - Wikipedia

セイラン(青鸞、学名:Argusianus argus)は、キジ目キジ科に分類される鳥類。マレー半島、スマトラ島、ボルネオ島の森林地帯に棲息する。一説に、中国の空想上の鳥、鳳凰のモデルとも言われている。本種1種でセイラン属を構成する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/70/BxZ_Argusianus_argus_00x.jpg

アカハシリュウキュウガモ 学名 Dendrocygna autumnalis 英名 Black-bellied Whistling Duck

 アカハシリュウキュウガモ - Wikipedia

アカハシリュウキュウガモ(赤嘴琉球鴨、学名 Dendrocygna autumnalis)は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種である。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/Whistling_Duck.jpg

ハイタカ 学名 Accipiter nisus 英名 Eurasian Sparrowhawk

ハイタカ - Wikipedia

ハイタカ(鷂、Accipiter nisus)は、タカ目タカ科ハイタカ属に分類される猛禽類。ハイタカ属の模式種。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Sparrowhawk-Male.JPG

分布:ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯にかけての広い地域に分布している。
日本では、多くは本州以北に留鳥として分布しているが、一部は冬期に暖地に移動する。

www.ariescom.jp

キボウシインコ 学名 Amazona barbadensis 英名 Yellow-shouldered Amazon

 キボウシインコ - Wikipedia

キボウシインコ(Amazona barbadensis)は、オウム目インコ科に分類される鳥類。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/Amazona_barbadensis_-pet-4.jpg

ムジエボシドリ 学名 Tauraco persa 英名 Guinea Turaco

 Guinea turaco - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Tauraco_persa_-captive-8a.jpg

そして、以下は飼育施設は少なくはないものの、久留米市鳥類センターでの飼育が話題になっている人気の動物園たちです。こちらも見逃せません。

--

ヒクイドリ 学名 Casuarius casuarius 英名 Southern Cassowary

鳥類センターがテレビ番組で放送されます! | (公財)久留米市都市公園管理センター

9月13日(日)、鳥類センターが、サンドウィッチマンがMCを務める、全国ネットのテレビ番組「zoo-1グランプリ」に取り上げられます!

——————————

【番組情報】

・9月13日(日)14時~15時半

・RKB毎日放送(TBS系全国11局ネット)

・全国の動物飼育員さんが大集合して自慢の動物を熱くプレゼン!No.1の栄光に輝くのは!?動物ならではのオモシロ映像が続々飛び出す動物園頂上決定戦!!

——————————

「世界一凶暴な鳥」と言われるヒクイドリと、鳥類センター園長の日常の一幕を知っていただける楽しい番組になっていると思います。ご家族皆さまで、ぜひご覧ください♪

ユーチューブでは、凶暴な印象とは裏腹に、かわいらしいヒクイドリの水浴び動画もご覧になれます♫

ユーチューブのバナーからぜひご覧くださいね!


ヒクイドリの水浴び

 動物紹介 | (公財)久留米市都市公園管理センター

ヒクイドリ
世界一危険な鳥と呼ばれるヒクイドリ。

気に入られると(敵対視されると)走って追ってきますが、普段はのんびり暮らしています。

卵の色はエメラルドグリーンと、かなり奇抜な色をしています。

www.ariescom.jp

  

久留米市鳥類センターに関するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど、「久留米市鳥類センター(福岡県久留米市)の見どころ、久留米市鳥類センターで会いたい動物種(亜種)」「久留米市鳥類センターのオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」についてまとめてみました。

メッセージやコメントを頂戴すれば、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。改めましてよろしくお願いします。

興味深いですよ!!久留米市鳥類センター

当園以外の動物園の見どころやそこでしか会えない(オンリーワン)動物種の記事は、検索エンジンで「(動物園名)+オンリーワン」検索すると上位表示されますので、探してみてください。

www.ariescom.jp