こちらでは「ブーツマカクのいる動物園」について、以下の目次に沿って記載しています。
- ブーツマカクのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- ブーツマカクのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ブーツマカク飼育施設」
- ブーツマカクのいる動物園
- ブーツマカクとは?
- ブーツマカクに関する最近のニュース
ブーツマカクのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
ブーツマカクのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ブーツマカク」を検索し、その結果を「Booted_macaque ブーツマカクのいる動物園」として一覧にしてみました。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<ブーツマカクのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)>
- 情報なし
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ブーツマカク飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているブーツマカクの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のブーツマカク飼育展示施設>
- 情報なし
ブーツマカクのいる動物園
上記を踏まえ、
ブーツマカクの飼育実績のある動物園としては、日本モンキーセンターがあげられますが、現在、ブーツマカクのいる動物園は、ありません。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
以下に 「ブーツマカクのいる動物園」を列挙します。
--
◆日本モンキーセンター(愛知県犬山市)←現在はブーツマカク非展示
【#こんなサル飼ってました】ブーツマカク#国際マカク週間 特別編。インドネシアはスラウェシ島の7種のマカクから。当園の最初期1959年に来猿。白いブーツを履いたような毛色が特徴。「クロザル(ムーア)」として登録されていましたが、わずかに写真が残っておりブーツだと判明しました。(綿貫) pic.twitter.com/ijHMq8t4lE
— 日本モンキーセンター(公式)@クラウドファンディング挑戦中! (@j_monkeycentre) May 4, 2023
ブーツマカクとは?
ブーツマカクの概要は、Wikipediaを引用します。
The booted macaque (Macaca ochreata) is a macaque of the Sulawesi Island, Indonesia. This Old World monkey is diurnal and spends most of the day in the trees. It is 50–59 cm long plus a tail of 35–40 cm.
The booted macaque feeds on figs, buds, invertebrates and cereals.
Two subspecies are recognized:
M. o. ochreata
Muna-Buton macaque, M. o. brunnescens
ブーツマカクに関する最近のニュース
ブーツマカクに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。
---
※
ブーツマカク に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「ブーツマカクのいる動物園」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!ブーツマカク。