アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Tokara Pony トカラウマのいる動物園は?飼育展示動物園とトカラウマ情報まとめ

こちらでは「トカラウマのいる動物園」について、以下の目次に沿って記載しています。

 

トカラウマのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

トカラウマのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「トカラウマ」を検索し、その結果を「Tokara Pony トカラウマのいる動物園として一覧にしてみました。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

トカラウマのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「トカラウマ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているトカラウマの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のトカラウマ飼育施設>

  • 鹿児島大学共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センター入来牧場(鹿児島県薩摩川内市)
  • 開門山麓自然公園(鹿児島県指宿市)
  • トカラ列島中之島(鹿児島県十島村)

 

トカラウマのいる動物園

上記を踏まえ、

トカラウマのいる動物園は、上野動物園、平川動物公園の2施設です。

また、いわゆる動物園ではありませんが、鹿児島大学共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センター入来牧場、開門山麓自然公園、トカラ列島中之島などでトカラウマが飼育(放牧)されています。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

以下に 「トカラウマのいる動物園」を列挙します。

--

上野動物園(東京都台東区)

トカラウマ:
琥太郎こたろう(オス、2007年3月3日生まれ、鹿児島大学農学部付属入来牧場→2007年10月上野動物園へ)

www.tokyo-zoo.net

www.tokyo-zoo.net

    日本古来の在来馬「トカラ馬」が来園します
 └─上野  2007/09/29

 外来のウマとほとんど交雑せず、昔から日本にいた在来馬。明治以前、ウマといえば在来馬のことでした。現在8種類知られている日本の在来馬のうち、「トカラ馬」が上野動物園にやってきます!

来園日
 2007年10月2日(火)

来園個体
 トカラ馬、オス1頭(2007年3月3日生まれ)

 

平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)

トカラウマ:オス1頭
コタロウ(オス、1993年9月4日生まれ)

カケル(オス、1996年11月27日平川動物公園生まれ、2024年1月18日没)

hirakawazoo.jp

トカラウマの死亡について
お知らせ
2024/01/19
 1月18日、飼育していたトカラウマ(オス 名前:カケル)が死亡しました。
 この個体は平川動物公園で生まれ、時折園内を担当者と散歩するなどし、市民の皆様にあたたかく見守られてまいりました。
 2020年から自力での起立困難が見られたため、治療を続けておりましたが、1月18日の午前7時20分ごろ、死亡を確認しました。死因は老衰です。

【死亡したトカラウマ】
1.名  前  カケル
2.性  別  オス     
3.生年月日  1996年11月27日
        平川動物公園生まれ
4.死亡年月日 2024年1月18日
5.死亡時年齢 27歳1カ月

トカラウマのお散歩♪ - 平川動物公園公式サイト

 

・鹿児島大学共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センター入来牧場(鹿児島県薩摩川内市)

施設概要 – 共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センター入来牧場

トカラウマ
トカラウマは日本に現存する8種の在来馬の1つで、1953年9月には鹿児島県の文化財として天然記念物に指定されました。
現在の生息数は約100頭前後と言われておりそのうち約半数が入来牧場で飼養されています。

・開門山麓自然公園(鹿児島県指宿市)

開聞山麓自然公園 | いぶすき観光ネット

開聞山麓自然公園
高さ924mの開聞岳の東麓に公園があり、亜熱帯植物が生い茂っています。
公園内には、東シナ海に見える長崎鼻、佐多岬、池田湖や桜島が一望できる展望所があります。
また、鹿児島県の天然記念物に指定されている日本在来馬「トカラ馬」を公園内で放牧しており、直接目の前でご覧いただけます。

 

・トカラ列島中之島(鹿児島県十島村)

中之島 – 十島村役場公式サイト

中之島ってどんな島?
中之島マップ面積、人口ともに十島村で最大の島。中之島港近くに役場の支所が置かれ、村の中心的な役割を担っています。島の中北部にそびえるトカラ列島最高峰の御岳(979m)は登山もでき「トカラ富士」の愛称にふさわしい美しい稜線の山です。

麓の高原には鹿児島県天然記念物のトカラ馬が放牧され、ゆったり草を食む姿が見られます。近くの天文台には、九州最大級の60センチ反射望遠鏡を備えており、澄んだ空気のなか素晴らしい天体ショーが観測できます。

 

◆・家畜改良センター 十勝牧場(北海道音更町)←現在はトカラウマ非展示

◆福岡市動物園(福岡県福岡市)←現在はトカラウマ非展示

 

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

トカラウマとは?

トカラウマの概要は、Wikipediaを引用します。

 トカラ馬 - Wikipedia

トカラ馬(トカラうま)は、ウマの一品種で日本在来馬である。
トカラ列島(鹿児島県鹿児島郡十島村)の宝島、および奄美諸島の喜界島で飼育された。

宝島へは明治30年ごろに喜界島から農業用として移入された。1952年に宝島で確認され、1953年に鹿児島県の天然記念物に指定された。

体高はおよそ100-120cmと小型で、在来馬の中でも最小クラス。ポニーに分類される。毛色は鹿毛のものがほとんどである。暑さに強く、農耕や運搬、サトウキビ搾りなどに利用されてきた。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/Tokara-Uma_which_eat_a_pasture.jpg

1952年、鹿児島大学の林田重幸教授によって、トカラ列島南端の宝島で日本在来馬の飼育(43頭)が確認され、「トカラ馬」と名付けられた。これは明治30年ごろに喜界島から宝島へ農業用として十数頭が移入された日本在来馬の子孫で、雑種化していなかった。なお移入以前はトカラ列島には馬はいなかった。

 

トカラウマに関する最近のニュース

トカラウマに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

373news.com

 

トカラウマ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「トカラウマのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!トカラウマ