アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Black Rhinoceros クロサイのいる動物園は?クロサイ飼育展示動物園と個体情報まとめ

クロサイのいる動物園」について、以下の目次で記載しています。

クロサイに限らない「サイのいる動物園」に関しては、別途以下のページに掲載してありますのであわせて参照ください。

www.ariescom.jp

クロサイのいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修され、また2019年4月にはサイトリニューアルもされ、ますます使える!ようになりました。 

クロサイを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「クロサイ」を検索し、その結果を「Black Rhinoceros クロサイのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20190419205317p:plain

クロサイのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

(2023年追記)

かみね動物園に、平川動物公園からメスのフーが、とべ動物園からオスのフーがそれぞれ移動しています。

 

上表の補足情報を以下に・・・・。

クロサイのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、八木山動物公園、かみね動物園、上野動物園、金沢動物園、よこはま動物園ズーラシア、東山動植物園、天王寺動物園、安佐動物公園、とべ動物園、熊本市動植物園の10施設です。

(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「クロサイ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されているクロサイに関する情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)非加盟のクロサイ飼育施設>

  • 該当情報なし

クロサイのいる動物園

上記データから「クロサイのいる動物園」10施設を以下に列挙し、21頭の個体情報も記載します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

---

八木山動物公園(宮城県仙台市)

クロサイ3頭:
アース(オス、2005年1月24日金沢動物園生まれ、父ロン・母ローラ→2009年10月八木山へ)、
ユキ(メス、2012年1月14日安佐動物公園生まれ、父へイルストーン・母サキ→2016年6月八木山へ)、
ラン(メス、2019年2月5日生まれ、父アース・母ユキ)。

 

クロサイの赤ちゃんを一般公開し、愛称を募集します|仙台市 セルコホーム ズーパラダイス八木山

公開する子どもについて
生年月日 平成31年2月5日
性別   メス
体重   51kg(2月21日現在)

両親
父親 アース 平成17年1月24日生まれ(14歳:平成21年10月 横浜市金沢動物園より来園)
母親 ユキ  平成24年1月14日生まれ(7歳:平成28年6月 広島市安佐動物公園より来園)

※当園のクロサイは、赤ちゃんを含めて、オス1頭・メス2頭の計3頭となります。

かみね動物園(茨城県日立市)

クロサイ3頭:
メトロ(オス、1990年11月10日メトロ動物園(米国)生まれ→かみね動物園へ)、
フー(オス、2019年9月2日とべ動物園生まれ→かみね動物園へ)、
サニー(メス、2009年3月9日かみね動物園生まれ→平川動物公園→かみね動物園へ)。

マキ(メス、1990年6月8日かみね動物園生まれ、父ドロ・母バーバラ、2019年2月26日没)

www.youtube.com

日立市かみね動物園|クロサイのマキ(メス)が亡くなりました。

上野動物園(東京都台東区)

クロサイ2頭:
マロ(オス、2000年2月17日かみね動物園生まれ、父メトロ・母マキ→2001年6月上野へ)、
アルゴ(メス、1995年10月30日金沢動物園生まれ、父ロン・母ローラ→1999年3月上野へ)。

金沢動物園(神奈川県横浜市)

クロサイ2頭:
ロン(オス、1988年7月24日安佐動物公園生まれ、父クロ・母ハナ→1992年10月金沢動物園へ)、
ローラ(メス、1988年8月21日かみね動物園生まれ、父ドロ・母バーバラ→1991年1月金沢動物園へ)。

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)

クロサイ2頭:
ニル(オス、1995年1月24日東山動植物園生まれ、母アイ→ズーラシアへ)、
アキリ(メス、2012年8月ベルリン動物園(ドイツ)生まれ→2015年7月ズーラシアへ)。

www.hama-midorinokyokai.or.jp

動物のオスとメスを同居させる場合、力関係の弱い方の個体を同居場所に慣らしてから、弱い方を先に同居場所に入れておいて、強い方の個体を後から入れるのがセオリーですが、アキリがいっこうに展示場に慣れず、しかも繁殖適齢期になった今、もうセオリーにこだわってはいられません。

2頭の柵越しの相性を見ても、一気に同居でイケるように思えます。
ちょっと冒険になりますが、アキリとニルを12月18日の休園日に同居させてみることにしました。

東山動植物園(愛知県名古屋市)

クロサイ1頭:
アイ(メス、1986年9月10日安佐動物公園生まれ、父クロ・母ハナ→1995年東山へ)。

クロサイのアイ|オフィシャルブログ|東山動植物園

今回はそのうちのメスのアイについて紹介します。

年齢は1986年9月10日安佐動物園生まれの26才で、1995年に東山動物園に来園しました。
1996年1月24日にニルを出産しています。

天王寺動物園(大阪府大阪市)

クロサイ2頭:
ライ(オス、とべ動物園生まれ)、
サミア(メス、ドイツ生まれ)。

大阪市天王寺動物園「なきごえ」WEB版 2018.7月[夏号]

次の世代を残すための繁殖ペアが作り難い状況となってきています。そんななか、海外の動物園で生まれた個体が2頭、2015年に日本にやってきました。そのうちの1頭が天王寺動物園にきたサミアです。

サミアは日本で現在飼育している個体とは血縁がなく、持っている遺伝子も違う可能性が高い個体です。サミアから生まれた子どもも、国内の他の動物園で生まれた個体との血縁が遠くなり、次の世代の親になれる個体群にとって重要な子どもです。天王寺動物園は、これまで6頭のクロサイが生まれ、育った動物園です。サミアもきっと元気な子どもを産んでくれるだろうと期待しています。

大阪市天王寺動物園「なきごえ」WEB版 2017.4月[春号]

ライは2016年2月29日に、愛媛県立とべ動物園から天王寺動物園に来ました。しかし、展示場に恐怖を抱きお客さんの前には1年以上出てくれませんでした。そこで2017年4月頃から方法を見直した結果、この年の7月頃から展示場に少しずつ慣れていきました。試行錯誤したようすを振り返ってみます。

大阪市:天王寺動物園のクロサイのトミーが死亡しました【平成31年2月7日(木曜日)】 (…>施設情報>動物園)

安佐動物公園(広島県広島市)

クロサイ3頭:
サキ(メス)、
ヘイルストーン(オス、サンフランシスコ動物園生まれ→ホノルル動物園)、
ニコ(メス、父ヘイルストーン・母サキ)。

とべ動物園(愛媛県砥部町)

クロサイ2頭:
ストーム(オス、安佐動物公園生まれ)、
クー(メス、金沢動物園生まれ)、
フー(オス、2019年9月2日生まれ)。

20121118_131842_tobeTKN

20121118_131424_tobeTKN

熊本市動植物園(熊本県熊本市)

クロサイ2頭:
クラッグ(オス、安佐動物公園生まれ→アドベンチャーワールド→熊本市動植物園)、
ミミカ(メス、上野動物園生まれ→アドベンチャーワールド→熊本市動植物園)。

飼育ブログ / 熊本市動植物園

動物だよりvol.515 クロサイのミミカ来園!クラッグと再会!
2018年6月28日(木)

ミミカもクラッグを気にしていました。

それもそのはず。

ミミカとクラッグは今年の3月末までは、和歌山アドベンチャーワールで、隣の部屋同士で生活していたそうです。

 約4ヶ月ぶりの再会を果たしたことになります。

◆平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)←現在はクロサイ非展示。

クロサイ0頭:
サニー(メス、かみね動物園生まれ→平川動物公園→かみね動物園へ)。

◆アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)←現在はクロサイ非展示

www.facebook.com

~移動するクロサイの情報~
移動先:熊本市動植物園
移動頭数:2頭 (オス1頭、メス1頭)
・オス 2001年8月18日 広島市安佐動物公園生まれ(16歳) 移動日 2018年3月27日
・メス 2009年4月20日 東京都恩賜上野動物園生まれ(9歳) 移動日 2018年6月27日

クロサイとは?

クロサイの概要は、wikipediaを引用します。

クロサイ - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Diceros_bicornis.jpg

クロサイ(黒犀、Diceros bicornis)は、奇蹄目サイ科クロサイ属に分類される奇蹄類。本種のみでクロサイ属を構成する。

体色は灰色や灰褐色で、生息地の土の色によって異なる。
むしろ、口の幅が広く、wide rhinoceros とされるべきところのサイが誤記されて white rhinoceros、つまりシロサイとされてしまったため、それと対照的なもう一方のアフリカのサイをクロサイとしてしまったと考えられている。

主に低木の葉を食べるが、乾季は草も食べる。

交尾は季節によらず行われるが、出産は雨季の終わりの乾燥した環境で行われることが多い。妊娠期間は平均465日(419 -476日)もしくは463日(438 - 480日)とする報告例がある。

角は薬用になると信じられていたり、イエメン北部などではジャンビーヤ(短剣)の柄に用いられる。

角目的の乱獲により生息数は激減した。

国際サイ基金によると、クロサイの数は徐々に回復しつつあり、2003年には3610頭、2007年には4180頭、2013年には5055頭となっている。しかし、上記の通り依然としてサイの密猟は横行しており、現在も決して楽観できる状況ではない。

クロサイに関する最近のニュース

クロサイに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。

www.asahi.com

www.asahi.com

 

クロサイに関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

 

などなど、クロサイのいる動物園」について、まとめてみました。

--- 

興味深いですよ!!動物園でのクロサイ飼育展示。