アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Giant isopod ダイオウグソクムシのいる水族館は?オオグソクムシのいる水族館は?

グソクムシのいる水族館」「ダイオウグソクムシのいる水族館」「オオグソクムシのいる水族館」について、以下の目次で記載しています。

http://ow.ly/bJq130o0WhT

ダイオウグソクムシ・オオグソクムシのいる水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
 飼育動物検索 | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

ダイオウグソクムシ / オオグソクムシを飼育展示している水族館(日動水・JAZA加盟園館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「グソクムシ」を検索し、その結果を「グソクムシのいる水族館」「ダイオウグソクムシのいる水族館」「オオグソクムシのいる水族館」として一覧(リスト)にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20190312172512p:plain

グソクムシのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)

 上表の補足情報を以下に・・・・。

グソクムシのいる水族館(日動水・JAZA加盟園)は31施設(2019年3月現在)。

(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ダイオウグソクムシ飼育施設」「オオグソクムシ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されているグソクムシ(ダイオウグソクムシ、オオグソクムシ)に関する情報を以下に記します。

(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します)

・仙台うみの杜水族館宮城県仙台市)
・新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)
・沼津港深海水族館(静岡県沼津市)
・かすみがうら市水族館(茨城県かすみがうら市)
・ヨコハマおもしろ水族館(神奈川県横浜市)
・竹島水族館(愛知県蒲郡市)。

ダイオウグソクムシのいる水族館、オオグソクムシのいる水族館

以上の情報から、「グソクムシ(ダイオウグソクムシ/オオグソクムシ)のいる水族館」を以下にまとめます。公式サイト・公式アカウントの情報では確認できない水族館も多く、詳細と最新情報は水族館に問い合わせください。

足立生物園(東京都足立区)

オオグソクムシ:

登別マリンパークニクス(北海道登別市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

www.nixe.co.jp

おいしい水族館|登別マリンパークニクス[公式]

オオグソクムシせんべい

深海のアイドル(?)オオグソクムシを粉末にし、おせんべいに練り込んでいます。

浅虫水族館(青森県青森市)

オオグソクムシ:

asamushi-aqua.com

仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)

オオグソクムシ:

オオグソクムシ | 仙台うみの杜水族館

↓お土産品としては、ダイオウグソクムシものが評判です!

アクアマリンふくしま(福島県いわき市)

ふくしまの海~大陸棚への道~オープン|アクアマリンふくしま

展示予定生物
キアンコウ、タカアシガニ、アンコウ、キタミズクラゲ、マトウダイ、マルアオメエソ、ズワイガニ、 ミズダコ、オオグソクムシ、ギス、エゾイソアイナメ、アブラボウズ、ナヌカザメ、アブラツノザメ 他

上越市立水族博物館-うみがたり(新潟県上越市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

www.instagram.com

寺泊水族博物館(新潟県長岡市)

オオグソクムシ:

https://www.city.nagaoka.niigata.jp/elibrary/kouhou/teradomari/file/h2210.pdf

寺泊水族博物館 深海の巨大ダンゴムシ「オオグソクムシ」を展示
オオグソクムシは、水深 150~600mの深海に生息する、体長 10~15cm の節足動物。草むらにすむダンゴムシと同じ仲間で、手で捕まえるとダンゴムシと同じように丸まります。
気持ち悪そうでかわいいこの生物を、ぜひご覧ください。

アクアワールド・大洗(茨城県大洗町)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

アクアワールド茨城県大洗水族館 » ダイオウグソクムシ展示中!!

かすみがうら市水族館(茨城県かすみがうら市)←現在のグソクムシ飼育状況は要確認

ダイオウグソクムシ:

 

鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)

オオグソクムシ:

<公式>鴨川シーワールド-東京・千葉の水族館テーマパーク

サンシャイン水族館(東京都豊島区)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

https://co.sunshinecity.co.jp/press-room/news-release/2018-11-30-2.html

角川文庫「深海カフェ海底二万哩」でもメインキャラクターとして登場する【メンダコ】を中心に、深海生物の代表的存在の【ダイオウグソクムシ】、刺激を受けると青く光る【ヒメカンテンナマコ】などの展示を予定しています。

葛西臨海水族園(東京都江戸川区)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

ダイオウグソクムシの特別ガイド! | 東京ズーネット

すみだ水族館(東京都墨田区)

ダイオウグソクムシ:

すみだ水族館

八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

オオグソクムシ | 横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE

新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)

ダイオウグソクムシ:

2018/06/14 えのすい初!! ダイオウグソクムシの脱皮を確認!! | 新江ノ島水族館

2018/08/08 ダイオウグソクムシ・・・脱皮のその後 | 新江ノ島水族館

ヨコハマおもしろ水族館(神奈川県横浜市)

新商品のご案内 | 横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館

写真左:通常のオオグソクムシ 写真右:白いオオグソクムシ
オオグソクムシとは、体長10-15cmの日本最大の等脚類(ダンゴムシやフナムシの仲間)で、水深150~600mの深海に生息している。通常は茶色の体に黒い目をしているが、「白いオオグソクムシ」は体色は白、目は象牙色をしている。突然変異で体内に色素を持たない、あるいは合成されない個体“アルビノ”とみられる。日本初公開である白いオオグソクムシの展示は2014年6月28日(土)~現在までに至る。

富士湧水の里水族館-森の水族館。(山梨県忍野村)

オオグソクムシ:

森の中の水族館。公式サイト

伊豆・三津シーパラダイス(静岡県沼津市)

オオグソクムシ:

みとしーの動物たち |伊豆・三津シーパラダイス

深海に生息する生物たち

水深2500mにも達する駿河湾は、日本の沿岸で最も深い湾です。そこには多くの深海生物が生息しており、生態もよくわかっていない不思議な生物たちもいます。

【写真】オオグソクムシ

東海大学海洋科学博物館(静岡県静岡市)

オオグソクムシ:

https://www.muse-tokai.jp/wp/wp-content/uploads/2018/01/umihaku_48-2.pdf

驚異の食欲オオグソクムシ
深海にすむオオグソクムシは、ダンゴ虫の仲間(等脚類)です。その得意技は、たくさん食べること。深海は餌が少ないため、食事のチャンスが来た時に食いだめして命をつないでいるのです。イベントでは、オオグソクムシが瞬く間に餌の魚を食べつくすシーンをご覧いただけます。

沼津港深海水族館(静岡県沼津市)

ダイオウグソクムシ:

youtu.be

生物図鑑 深海生物 :: 沼津港深海水族館

のとじま水族館(石川県七尾市)

オオグソクムシ:

越前松島水族館(福井県坂井市)

ダイオウグソクムシ:過去には飼育展示実績があるようですが現在については要確認。

オオグソクムシ:

名古屋港水族館(愛知県名古屋市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

食欲旺盛!? ダイオウグソクムシ

2015年11月に名古屋港水族館にやってきた新入りのダイオウグソクムシ。以前から飼育していたもう1匹に比べ、体表がなめらかで目も澄んでいるため、脱皮後間もない個体なのかもしれません。

竹島水族館(愛知県蒲郡市)

オオグソクムシ:

竹島水族館オリジナル商品 - 愛知県蒲郡市公式ホームページ

大好評!!超グソクムシ煎餅
深海の人気生物「オオグソクムシ」を原料の一部に使用した

竹島水族館限定商品です。1口サイズのおいしい?煎餅で、

激的インパクトのパッケージ内に90g1袋入りです。

お土産、ご自分用どちらにも最適な当館限定商品です。

f:id:tsukunepapa:20161022130632j:plain

話題のオオグソクムシ展示中です。ダイオウグソクムシじゃないよ

魚っ知館-関西電力宮津エネルギー研究所 丹後魚っ知館(京都府宮津市)

オオグソクムシ:

魚っ知館|関西電力PR館|事業所・関連施設|会社案内|企業情報|関西電力

鳥羽水族館(三重県鳥羽市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

飼育下での脱皮は珍しく、世界でも5例目。体の後ろ半分のみが脱皮しており、前半分も脱皮すれば世界初となる。

ダイオウグソクムシについてのお知らせ | イベント・新着情報 | 鳥羽水族館公式ホームページ

長年の絶食が話題となったダイオウグソクムシNO.1が本日死亡しました。

ダイオウグソクムシNO.1は2007年9月9日に入館し、月に1度程度与えた餌をなかなか食べようとしませんでしたが、2008年11月に初めてアジをかじった形跡を残し、翌月の12月1日に3分の1ほど食べ、2009年1月2日に初めて約50グラムのアジ1匹を平らげました。しかし、その後は再び餌を食べようとはせず今年6年目に入り、本日で5年と43日を迎えました。その間、長年絶食を続けながらも生き続ける謎の多い生物として注目を浴び、インターネットなどで大きく取り上げられるなど大変話題となりました。

志摩マリンランド(三重県志摩市)

オオグソクムシ:

海遊館(大阪府大阪市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

「ダイオウグソクムシ」の展示を開始しました! エサを食べている貴重な動画も公開中です。|海遊館ニュース|海遊館とつながる|海遊館

平成27年1月16日(金)より、館内7階の特設水槽にて、ダイオウグソクムシ(体長約30cm、2匹)の展示を開始しました。また大変貴重なエサを食べている様子の動画も公開しています。

NIFREL-ニフレル(大阪府吹田市)

ダイオウグソクムシ:

生きているミュージアム ニフレル

こう見えて意外と小食
海の掃除屋

須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

神戸市立須磨海浜水族園

しまね海洋館 アクアス(島根県浜田市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

ダイオウグソクムシ « 島根の観光スポット 家族旅行にも最適な水族館 – 島根県立しまね海洋館アクアス-

メキシコ湾や西部大西洋周辺の水深200~1000mの深海に生息。世界最大級のダンゴムシの仲間。海底に沈んできた大型魚類やクジラなどの死骸を食べることから、「深海の掃除屋」とも呼ばれる。

学名 Bathynomus giganteus
英名 giant isopod
科目名 等脚目スナホリムシ科

www.sankei.com

足摺海洋館(高知県土佐清水市)

オオグソクムシ:

四国最大級の水族館「足摺海洋館」 | 公式ホームページ

マリンワールド海の中道(福岡県福岡市)

オオグソクムシ:

マリンワールド海の中道「発見!深海のふしぎ」 | 福岡のニュース

2016年3月25日(金)~6月26日(日)マリンワールド海の中道で「春の特別企画展 発見!深海のふしぎ」が開催されます!

海の掃除屋「オオグソクムシ」をはじめ、深海のアイドル「メンダコ」や 「チョウチンアンコウ」の標本など、ユ二ークでインパクトのある見た目の 深海の仲間たちを展示!深海生物の本来の色をそのままに、氷の中にと じこめた「リュウグウノツカイ」なども必見です。

長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)

オオグソクムシ:

長崎ペンギン水族館 | 長崎市にある水族館です。ペンギンの種類は日本一です。

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」(大分県大分市)

ダイオウグソクムシ:

オオグソクムシ:

aquarium.30min.jp

かごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)

オオグソクムシ:

特別企画展特設ページ(深海生物図鑑) | いおワールドかごしま水族館

オオグソクムシ Bathynomus doederleini

展示エリア:
ゾーン2 動かない深海生物水槽

メモ:
全長12 cmまで成長する日本最大の頭足類である。福島県以南から台湾の太平洋沿岸の水深150~1000 mまでの深海に生息する。深海では生物の死骸などを食べているため、「海の掃除屋」と呼ばれている。普段はじっとしていて動かないが、餌が落ちてくるとブラインドカーテンのような腹肢を上下に動かして泳ぎだす。

沖縄美ら海水族館(沖縄県本部町)

オオグソクムシ:

churaumi.okinawa

ダイオウグソクムシ / オオグソクムシとは?

グソクムシの概要は、wikipediaを引用します。

 ダイオウグソクムシ - Wikipedia

ダイオウグソクムシ(Bathynomus giganteus)は、等脚目スナホリムシ科に属する海生甲殻類の1種である。最大の等脚目として知られる。
分布:メキシコ湾や、西大西洋周辺の深海200 - 1000メートルほどの深さの海底砂泥地に生息する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/Giant_isopod.jpg

 オオグソクムシ - Wikipedia

オオグソクムシ (Bathynomus doederleinii) は、等脚目スナホリムシ科に属する海生甲殻類の一種である。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/Bathynomus_doederleinii.jpg

分類:1880年にルートヴィヒ・デーデルライン(ドイツ語版)によって日本で採集され、1894年にArnold Edward Ortmannによって記載された。種小名は採集者への献名である。

分布:日本の本州中部以南の水深150-600メートルほどの深海底や、大陸棚に分布している。

2013年2月16日、愛知県蒲郡市の竹島水族館が、卵を孵化させることに日本で初めて成功した

ダイオウグソクムシ / オオグソクムシに関する最近のニュース

グソクムシに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。

nlab.itmedia.co.jp

www.huffingtonpost.jp

 

www.nikkei.com

 

グソクムシに関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

などなど、ダイオウグソクムシのいる水族館」「オオグソクムのいる水族館について、まとめてみました。

--- 

興味深いですよ!!ダイオウグソクムシ / オオグソクムシ