こちらでは「デメニギスのいる水族館」について、以下の目次で記載してあります。
- デメニギスのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- デメニギスのいる水族館(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「デメニギス飼育施設」
- デメニギスのいる水族館
- デメニギスとは?
- デメニギスに関する最近のニュース
デメニギスのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
デメニギスのいる水族館(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「デメニギス」を検索し、その結果を「Barreleye デメニギスのいる水族館」として一覧にしてみました。
<デメニギスのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)>
-
該当情報なし
上記を踏まえ、
デメニギス標本の展示実績がある水族館(日動水・JAZA加盟館)としては、サンシャイン水族館があげられますが、現在、デメニギスのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)はありません。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「デメニギス飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているデメニギスの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のデメニギス飼育展示施設>
-
該当情報なし
デメニギスのいる水族館
上記データから「デメニギスのいる水族館」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
◆サンシャイン水族館(東京都豊島区)←デメギニスの標本を展示
サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物2021」開催へ! 国内飼育2館のみの生物も登場 / 2021年1月1日 - おでかけ - クランクイン!トレンド
東京・池袋のサンシャイン水族館は、2021年1月15日(金)から3月7日(日)まで、今年で5回目となる深海生物に焦点を当てたイベント「ゾクゾク深海生物2021」を開催する。・・・
このほか、同館が研究調査で使用している水中ドローンの模型展示や、頭部が透明な魚「デメニギス」など、貴重な深海生物の標本展示などのコーナーも設置。
◆・モントレーベイ水族館(米国カリフォルニア州)←現在はデメニギス非展示
深海魚デメニギス (Macropinna microstoma)
デメニギスとは?
デメニギスの概要は、Wikipediaを引用します。
デメニギス(出目似鱚、出目似義須、学名:Macropinna microstoma)は、ニギス目デメニギス科に属する魚類の一種。望遠鏡のように筒状に突き出した両眼が特徴の深海魚でもある。
概要:
デメニギスはニギス目デメニギス科に所属し、デメニギス属に含まれる唯一の魚である。太平洋北部の亜寒帯海域に分布し、水深400-800mを主な生息域とする。日本近海では岩手県以北の沖合に分布する。デメニギスは海底から離れて暮らす中層遊泳性の魚類で、深海の海中を漂って生活している。大きな鰭は主に姿勢を安定させるために使われ、捕食時以外に活発に遊泳することはほとんどない。
本種の最大の特徴は頭部および眼球である。デメニギスの頭部は透明なドーム状の膜で覆われ、内部は液体で満たされている。眼球は他のデメニギス類と同様に筒状となっており(管状眼と呼ばれる)、軸を回転させることにより前方-真上の範囲で視点を変えることができる。
通常は眼を真上に向けており、上方から差し込むわずかな光によってできる獲物の影を捉え、捕食するものとみられている。
また、目には特殊なフィルターの様な器官を備えており、獲物のカウンターイルミネーションを見破ることが出来ると考えられている。小魚やクラゲといった餌生物を発見すると、管状眼を双眼鏡のように回転させるとともに、体全体を獲物と直線状に並ぶように動かす。
また、クダクラゲ類が捕食した獲物を横取りする習性をもつ可能性も指摘されている。口は小さく、体のほとんどは大きな鱗によって覆われる。
デメニギスが最初に記載されたのは1939年であるが、実際に生きている姿が観察されたのは2004年のことで、頭部を覆う透明なドームの存在もこのとき初めて確認された。それまでに捕獲されていた個体では、このドーム状構造物は傷つき原形をとどめていなかったのである。
分類:条鰭綱 Actinopterygii > 新鰭亜綱 Neopterygii > 原棘鰭上目 Protacanthopterygii > ニギス目 Argentiniformes >
●デメニギス科 Opisthoproctidae
●●クロデメニギス属 Winteria
●●デメニギス属 Macropinna
・デメニギス Macropinna microstoma
●ヒナデメニギス属 Dolichopteryx
●ムカシデメニギス属 Bathylychnops
●ヨツメニギス属 Rhynchohyalus
●Dolichopteroides 属
Ioichthys 属
Opisthoproctus 属
デメニギスに関する最近のニュース
デメニギスに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。
---
デメニギス に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「デメニギスのいる水族館」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!デメニギス。