アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Springbok スプリングボックのいる動物園は?飼育展示施設とスプリングボック情報まとめ

こちらでは「スプリングボックのいる動物園」について、以下の目次で記載してあります。

スプリングボックのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

スプリングボックのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「スプリングボック」を検索し、その結果を「Springbok スプリングボックのいる動物園」として一覧にしてみました。

<スプリングボックのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)>

  • 該当情報なし

上記を踏まえ、

スプリングボックの飼育実績がある動物園としては、天王寺動物園や旧・宝塚動植物園があげられますが、現在、スプリングボックのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)はありません。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「スプリングボック飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているスプリングボックの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のスプリングボック飼育展示施設>

  • 該当情報なし

 

スプリングボックのいる動物園

上記データから「スプリングボックのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

◆天王寺動物園(大阪府大阪市)←現在はスプリングボック非展示

退職にあたって

■動物園での思い出
 小学校低学年の頃、担任から「大きくなったら何になりたいか」と聞かれ「動物園で働きたい」と答えたのを今も覚えています。農業高校の畜産科を卒業し動物園の飼育係を希望しましたが募集がなく、やむなく北海道の酪農家で牧夫や母校で実習助手をして募集があるのを待ちました。
22歳の時、念願がかない採用されました。
 最初、配属されたのはカモシカ園とラクダ舎とカンガルー舎でした。カモシカ園にはベイサオリックス、エランド、ニルガイ、スプリングボック、ブラックバック、エゾシカ、ハナジカ等60数頭を雑居飼育していて飼育頭数も多く忙しい毎日でした。
2006年3月吉日(飼育課:丸本 守)

◆宝塚ファミリーランド(兵庫県宝塚市)←閉園

※旧・宝塚ファミリーランド(宝塚動植物園)は、スプリングボックの人工繁殖実績で1981年に繁殖賞を受賞。

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

プリングボックとは?

スプリングボックの概要は、Wikipediaを引用します。

 スプリングボック - Wikipedia

スプリングボック(Antidorcas marsupialis)は、ウシ科スプリングボック属に分類される偶蹄類。本種のみでスプリングボック属を構成する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Springbok_Namibia.jpg

分布:アンゴラ南西部、ナミビア、ボツワナ、南アフリカ共和国
模式標本の産地(模式産地)は喜望峰。

生態:標高2,000メートル以下にあるサバンナ、砂漠などに生息する。メスと幼獣からなる100頭前後の大規模な群れを形成し生活する。以前は数万頭に達する大規模な群れを形成していたとされる。
驚いたり興奮すると腰の毛を逆立てながら跳躍する。これにより危険を知らせたり、捕食者を高所から確認したり意表をつくなどの説がある。他にハンディキャップ理論では、この跳躍により、自身の運動能力を捕食者に知らせて、捕まえようとしても捕まらないことを示すため、とされている。

草や低木の葉を食べる。雨期や夏季は草本を食べ、乾期や冬季は低木の葉を食べる。捕食者はカラカル・チーター・ヒョウ・ライオン・ブチハイエナ・リカオンなどが挙げられ、幼獣はセグロジャッカル・リビアヤマネコ・ラーテル・コシジロイヌワシ・ゴマバラワシなどに捕食されることもある。

繁殖様式は胎生。繁殖期になるとオスは20 - 30頭のメスとハレムを形成する。1回に1頭の幼獣を産む。オスは生後12か月で性成熟する。メスは生後6 - 7か月で性成熟する。

大発生:現在では見られなくなったが、かつてスプリングボックは時折り異常なほど大発生し、巨大な群れとなって一方向に行進し、海に突入して全滅したという記録がある。
19世紀には推定1億頭の大群が移動するのを目撃したという報告も存在する。

備考:乱獲などにより生息数が減少している。
ラグビー南アフリカ代表は、スプリングボックにちなんで「スプリングボクス」という愛称で呼ばれる。
南アフリカ航空の無線のコールサインとしても使われている。

分類:属名Antidorcasは「ガゼルではない」の意。

哺乳綱 Mammalia > 偶蹄目 Artiodactyla > 鯨偶蹄目 Cetartiodactyla > 反芻亜目 Ruminantia > ウシ科 Bovidae > 亜科 : Antilopinae > ブラックバック族 Antilopini > 
●スプリングボック属 Antidorcas
●●種 : スプリングボック A. marsupialis
Antidorcas marsupialis marsupialis 南アフリカ共和国 最小亜種。角はやや短い。
Antidorcas marsupialis angolensis Blaine
アンゴラ南西部、ナミビア北部 大型亜種。
角や耳介が長い。額に赤褐色の三角形の斑紋、体側面に赤紫がかった濃褐色の筋模様が入る。
Antidorcas marsupialis hofmeyri Thomas
ナミビア南部、ボツワナ 最大亜種。角や耳介が長い。額に不明瞭な赤褐色の三角形の斑紋が入る。

 

スプリングボックに関する最近のニュース

スプリングボックに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.jiji.com

 

スプリングボック に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「スプリングボックのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!スプリングボック