こちらでは「クロウミウマのいる動物園水族館」につて、以下の目次に沿って記載しています。
- クロウミウマのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- クロウミウマのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「クロウミウマ飼育公開施設」
- クロウミウマのいる動物園水族館
- クロウミウマのいる動物園水族館は、くしろ水族館 ぷくぷく、「環境水族館」アクアマリンふくしま、八景島シーパラダイス、新潟市水族館 マリンピア日本、長岡市寺泊水族博物館、志摩マリンランド、伊勢シーパラダイス、NIFREL ニフレル、市立しものせき水族館 海響館、足摺海洋館「SATOUMI」、いおワールドかごしま水族館、沖縄美ら海水族館、DMMかりゆし水族館の13施設です。
- ・くしろ水族館 ぷくぷく(北海道釧路市)
- 「環境水族館」アクアマリンふくしま(福島県いわき市)
- 八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)
- 新潟市水族館 マリンピア日本(新潟県新潟市)
- 長岡市寺泊水族博物館(新潟県長岡市)
- 志摩マリンランド(三重県志摩市)
- 伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)
- NIFREL ニフレル(大阪府吹田市)
- ・市立ものせき水族館 海響館(山口県下関市)
- 足摺海洋館「SATOUMI」(高知県土佐清水市)
- いおワールドかごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)
- 沖縄美ら海水族館(沖縄県本部町)
- ・DMMかりゆし水族館(沖縄県豊見城市)
- ◆鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)←現在はクロウミウマ非展示
- ◆新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)←現在はクロウミウマ非展示
- クロウミウマとは?
- クロウミウマに関する最近のニュース
同じタツノオトシゴ属の「タツノオトシゴのいる動物園水族館」については、以下のリンク先を参照ください。
同じタツノオトシゴ属の「ポットベリーシーホースのいる動物園水族館」については、以下のリンク先を参照ください。
クロウミウマのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便
利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
クロウミウマのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「クロウミウマ」を検索し、その結果を「Spotted seahorse クロウミウマいる動物園水族館」として一覧にしてみました。
また、追加情報・新規情報をコメントにてお知らせいただけましたら追加(修正)掲載します。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「クロウミウマ飼育公開施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているクロウミウマの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のクロウミウマ飼育展示施設>
-
くしろ水族館 ぷくぷく(北海道釧路市)
-
市立しものせき水族館 海響館(山口県下関市)
-
DMMかりゆし水族館(沖縄県豊見城市)
クロウミウマのいる動物園水族館
上記を踏まえ、
クロウミウマのいる動物園水族館は、くしろ水族館 ぷくぷく、「環境水族館」アクアマリンふくしま、八景島シーパラダイス、新潟市水族館 マリンピア日本、長岡市寺泊水族博物館、志摩マリンランド、伊勢シーパラダイス、NIFREL ニフレル、市立しものせき水族館 海響館、足摺海洋館「SATOUMI」、いおワールドかごしま水族館、沖縄美ら海水族館、DMMかりゆし水族館の13施設です。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。逐次追加掲載させていただきます。
以下に 「クロウミウマのいる動物園水族館」を列挙します。
--
・くしろ水族館 ぷくぷく(北海道釧路市)
クロウミウマ:
「環境水族館」アクアマリンふくしま(福島県いわき市)
クロウミウマ:
八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)
クロウミウマ:
新潟市水族館 マリンピア日本(新潟県新潟市)
クロウミウマ:
長岡市寺泊水族博物館(新潟県長岡市)
クロウミウマ:
志摩マリンランド(三重県志摩市)
クロウミウマ:
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)
クロウミウマ:
NIFREL ニフレル(大阪府吹田市)
クロウミウマ:
・市立ものせき水族館 海響館(山口県下関市)
クロウミウマ:
足摺海洋館「SATOUMI」(高知県土佐清水市)
クロウミウマ:
いおワールドかごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)
クロウミウマ:
沖縄美ら海水族館(沖縄県本部町)
クロウミウマ:
・DMMかりゆし水族館(沖縄県豊見城市)
クロウミウマ:
◆鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)←現在はクロウミウマ非展示
◆新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)←現在はクロウミウマ非展示
クロウミウマとは?
クロウミウマの概要は、Wikipediaを引用します。
クロウミウマ(黒海馬) Hippocampus kuda Bleeker, 1852
全長30cmに達する大型種。躯幹部体輪数11・尾部体輪数34-38・背鰭条数17-18。
吻が比較的長い。体色は黄色や褐色だが濃淡は個体変異に富む。
日本の南西諸島沿岸を含むインド太平洋の熱帯域に分布する。
他種と同様に沿岸浅海で見られるが、日本産タツノオトシゴ類の中では唯一汽水域にも進入し、マングローブでも見られる。
ただし文献では後述のオオウミウマとの混同も見られる。
クロウミウマに関する最近のニュース
クロウミウマに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。
---
クロウミウマ に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「クロウミウマのいる水族館」「クロウミウマのいる動物園」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!クロウミウマ。