アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Takin ゴールデンターキンのいる動物園は?飼育展示動物園とターキン個体情報まとめ

ターキンのいる動物園」ゴールデンターキンのいる動物園」について、以下の目次で記載しています。

ターキンのいる動物園 / ゴールデンターキンのいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修され、また2019年4月にはサイトリニューアルもされ、ますます使える!ようになりました。

ターキンを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「ターキン」を検索し、その結果を「Takin ターキンのいる動物園」「ゴールデンターキンのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20190508221540p:plain

ターキンのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上表の補足情報を以下に・・・・。

ターキンのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、多摩動物公園、よこはま動物園ズーラシア、アドベンチャーワールドの3施設で、ゴールデンターキンが飼育展示されています。

(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ターキン飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されているターキンに関する情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)非加盟のターキン飼育展示施設>

*該当情報なし

ターキンのいる動物園 / ゴールデンターキンのいる動物園

上記データから「ターキンのいる動物園」「ゴールデンターキンのいる動物園」を以下に列挙し、各個体情報も記載します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

多摩動物公園(東京都日野市)

ゴールデンターキン9頭(オス4頭、メス5頭):
ハマ(オス、2019年7月16日多摩生まれ、父テン・母鶯姫オーキ)、
ナズナ(メス、2018年1月10日多摩生まれ、父テン・母ホイ)、
ムツ(オス、2017年1月12日多摩生まれ)、
フク(メス、2017年2月3日多摩生まれ、父テン・母鶯姫オーキ)、
ホイ(メス、2010年陝西省稀少野生動物緊急救助飼養研究センター生まれ)、
鶯巓オウテン(オス、2010年4月13日多摩生まれ)、
テン(オス、2009年陝西省稀少野生動物緊急救助飼養研究センター生まれ)、
鶯姫オーキ(メス、2005年多摩生まれ)、
風華フウカ(メス、2004年3月多摩生まれ)。

ゴールデンターキンが生まれました!(名前と公開日が決定しました) | 東京ズーネット

生まれたゴールデンターキン
 誕生日 2019年7月16日(火)
 名 前 ハマ
 性 別 オス
 両 親 母親:オーキ 2005年3月20日 多摩動物公園生まれ
     父親:テン  2009年2月11日 陝西省稀少野生動物緊急救助飼養研究センター生まれ

公開予定日について
 母親のオーキは現在落ち着いて子育てをしています。
 2019年8月8日(木)に公開します。なお、動物の体調により展示が変更・中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

当園での飼育状況(2019年7月25日現在)
 9頭(オス4、メス5) ※今回生まれた子どもを含みます。

国内の飼育状況(2019年7月21日現在)
 3園館 22頭(オス11、メス11) ※当園調べ

20191221TamaZoo

 

どうぶつ図鑑「ゴールデンターキン」 | 東京ズーネット

ゴールデンターキンのにおい | 東京ズーネット

ゴールデンターキンが生まれました | 東京ズーネット

誕生したゴールデンターキン
誕生日 2018年1月10日(水)
性別:メス
名前:ナズナ
両親
母:ホイ(2010年陝西省稀少野生動物緊急救助飼養研究センター生まれ)父:テン(2009年陝西省稀少野生動物緊急救助飼養研究センター生まれ)

多摩動物公園での飼育状況(2018年1月25日現在)
 8頭(オス3、メス5) ※今回誕生した赤ちゃんを含みます。

国内の飼育状況(2017年12月31日現在)
 3園館 16頭(オス7、メス9) ※当園調べ

このたび、2017年1月12日に生まれた「ムツ」に引き続きゴールデンターキンが誕生しましたのでお知らせします。

誕生したゴールデンターキン
誕生日 2017年2月3日(金)
名前 フク(節分生まれにちなみ「福は内」から)
性別 メス
両親 母:鶯姫(オーキ)2005年多摩動物公園生まれ
   父 テン2009年中国陝西省稀少野生動物緊急救助飼養研究センター生まれ

多摩動物公園での飼育状況
8頭(オス3、メス5) ※今回誕生した「フク」を含みます。
なお、日本国内全体では、多摩動物公園を含む3の施設で合計15頭(オス7、メス8)を飼育しています。

ゴールデンターキンの「メイ」がよこはま動物園ズーラシアへ移動します | 東京ズーネット

多摩動物公園での飼育状況(2018年1月11日現在)
 9頭(オス3、メス5、不明1) ※今回移動する「メイ」を含みます。

国内の飼育状況(2017年12月31日現在)
 3園館 16頭(オス7、メス9) ※当園調べ

ゴールデンターキン「鶯巓」誕生 - うごく!どうぶつ図鑑 - 東京ズーネットBB

2010年4月13日、多摩動物公園でゴールデンターキンが生まれました。オスの赤ちゃんです。母親は2005年に多摩動物公園で生まれた鶯姫(オーキ)。父親ボウズも1997年に多摩動物公園で生まれた個体です。

母親鶯姫の「鶯」と、山のてっぺんという意味がある「巓」をあわせ、「鶯巓」(オウテン)と名づけました。鶯巓は順調に成長し、草をはみ始めています。

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)

ゴールデンターキン6頭(オス4頭、メス2頭):
ファルコ(オス、2019年2月22日ズーラシア生まれ、父ロウ・母メイ)、
メイ(メス、2016年多摩動物公園生まれ)、
ロウ(オス、2015年3月14日アドベンチャーワールド生まれ、父シュウ・母アン、→
2016年12月6日ズーラシアへ)、
太陽ヒナタ(メス、2012年ズーラシア生まれ、父キンタツー)、
キンタツー(オス、2003年多摩動物公園生まれ)
2019年12月21日生まれのオス(母ヒナタ)。

ゴールデンターキン赤ちゃん公開日について|お知らせ|よこはま動物園ズーラシア公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

平成31年2月22日(金)に誕生したゴールデンターキンの赤ちゃん「ファルコ」は、4月20日(土)以降は偶数日に終日展示の予定です。

www.hama-midorinokyokai.or.jp

2019年2月22日、ズーラシアのゴールデンターキンにも新しい命が誕生しました。

メスのヒナタ(太陽)が生まれて以来、7年ぶり2回目のターキン誕生となります。

そして後に判明することですが、ズーラシア初のオスのターキンの誕生です(雌雄の判別ができたのは生まれてからしばらく経った日でした)。

つまり今回生まれたのは、横浜で飼育するターキンの長男ということになります。

父親は2015年生まれのロウ、母親は2016年生まれのメイ、ともに初めての繁殖でした。

www.hama-midorinokyokai.or.jp

ターキンには4亜種*が知られていますが、そのうちの中国陝西省に産する亜種で、全身が金白色をしています。標高2、000~3、000mの急峻な山地の森林に小群で棲んでおり、木の葉、草などを食べます。群は家族単位で1頭の雄が複数の雌を率い、外敵等から群を守ります。体には特定の分泌線はありませんが、強い臭いのする油状の物質を分泌します。中国ではジャイアントパンダと並んで、国家第一級の保護動物に指定されています。他の亜種はインド、ミャンマー(ビルマ)、ブータン、中国の山岳地帯などに分布します。
*アッサム・ブータン・ステョワン・ゴールデン

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)

ゴールデンターキン8頭(オス4頭、メス4頭):
ユウ(オス、2019年3月16日アドベン生まれ、父シュウ・母アン)、
イチロウ(オス、2019年3月14日アドベン生まれ、母レイカ)、
チエ(メス、2018年3月31日アドベン生まれ、父シュウ・母アン)、
ポゥ(メス、2017年3月26日アドベン生まれ、父シュウ・母アン)
チャオ(メス、2016年4月9日アドベン生まれ、父シュウ・母アン)
嶺花レイカ(メス、2014年3月9日多摩生まれ、父ボウズ・母ホイ→2016年12月アドベンへ)
シュウ(オス、2010年8月中国生まれ)、
アン(メス、2010年2月中国生まれ)。

prtimes.jp

【ゴールデンターキンの赤ちゃんについて】 

1頭目
■出生日:2019年3月14日
■性 別:オス(全長:約50cm、体重3~4kg)
■親情報
父親:確認中
母親:2014年3月 多摩動物公園生まれ(5歳)

 

2頭目
■出生日:2019年3月16日(土)
■性別:オス(全長:約50cm、体重3~4 kg)
■親情報
父親:2010年8月中国 生まれ(8歳)
母親:2010年2月中国 生まれ(9歳) 

 

■飼育頭数:現在、アドベンチャーワールドでは8頭(今回の赤ちゃんを含めオス4頭、メス4頭)を飼育しています。

ターキンとは?ゴールデンターキンとは?

ターキンの概要は、wikipediaを引用します。

 ターキン - Wikipedia

ターキン(Budorcas taxicolor)は、ウシ科ターキン属に分類される偶蹄類。本種のみでターキン属を構成する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Takin_indick%C3%BD.jpgターキン(Budorcas taxicolor)は、ウシ科ターキン属に分類される偶蹄類。本種のみでターキン属を構成する。
分布:インド北東部、中華人民共和国(四川省、チベット自治区)、ブータン、ミャンマー北部。

形態:体長100 - 237センチメートル。尾長7 - 12センチメートル。肩高68.6 - 140センチメートル。体重オス150 - 400キログラム、メス250キログラム。メスよりもオスの方が大型になる。分泌腺は退化しているが、全身から臭いを発する。全身は長い体毛で被われるが、色彩は地域や個体による変異が大きい。顎の下の体毛が伸長する。

雌雄共に湾曲した太い角を持つ。最大角長63.5センチメートル。鼻面は長く、隆起する。吻端の体毛で被われない裸出部(鼻鏡)は小型で、左右の鼻孔の間は体毛で被われる。四肢は太くて短い。

出産直後の幼獣は体重5 - 7キログラム。幼獣やメスの成獣は鼻の周囲のみ暗色だが、オスの成獣は顔全体が暗色。乳頭の数は4個。

分類:以下の亜種に分ける説もある。亜種ブータンターキンの分割を疑問視する説もある。

Budorcas taxicolor taxicolor Hodgson, 1850。 アッサムターキン(チベットターキン) - アッサム地方、チベット南東部、等

Budorcas taxicolor bedfordi Thomas, 1911。シェンシーターキン(ゴールデンターキン ) - 陝西省 日本国内では、アドベンチャーワールド、多摩動物公園、よこはま動物園ズーラシアの3施設で飼育中。

Budorcas taxicolor tibetanus Milne-Edwards, 1874。スーチョワンターキン - 四川省 Budorcas taxicolor whitei Lydekker, 1907。ブータンターキン - ブータン

ターキンの分類には諸説あるようですが、陝西省に生息するのが亜種ゴールデンターキン(シェンシーターキン)のようです。

ターキンに関する最近のニュース

ターキンに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。

wakayama.keizai.biz

www.townnews.co.jp

nlab.itmedia.co.jp

などなど、ターキンのいる動物園」「ゴールデンターキンのいる動物園」について、まとめてみました。

--- 

興味深いですよ!!ゴールデンターキン