アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Spider crab ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館は?飼育展示水族館とツノハリセンボン情報まとめ

こちらでは「(クモガニの仲間の)ツノハリセンボンのいる水族館」について、以下の目次に沿って記載しています。

同じクモガニの仲間の「ハリセンボンのいる水族館」については、以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

同じクモガニの仲間の「トゲハリセンボンのいる水族館」については、以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

フグの仲間の「ハリセンボン(フグ)のいる水族館」については、以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

 

ツノハリセンボン(カニ)のいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ツノハリセンボン」を検索し、その結果を「 Spider crab ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館として一覧にしてみました。

ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館(日動水・JAZA加盟館)

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ツノハリセンボン(カニ)飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているツノハリセンボンの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のツノハリセンボン(カニ)飼育展示施設>
  • 沼津港深海水族館(静岡県沼津市)

  • すみえファミリー水族館(宮崎県延岡市)

 

ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館

上記を踏まえ、

ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館は、葛西臨海水族園、八景島シーパラダイス、沼津港深海水族館、すみえファミリー水族館の4施設です。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

以下に 「ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館」を列挙します。

--

葛西臨海水族園(東京都江戸川区)

ツノハリセンボン:

www.tokyo-zoo.net

水深約40~300mの砂地や砂泥底に生息しており、大きさは甲長約3.5cm、足を広げたときの長さは約20㎝にもなります。その名前のとおり体にはたくさんのトゲがあり、体の色は赤味がかっています。明るい場所では目立ってしまいますが、水中では赤い色は海の表層で吸収されてしまい、深海では黒っぽく目立たなくなります。そのため、深海の生物にとって赤い色は外敵から見つかりにくく、自分の身を守る色になっているのです。

https://www.tokyo-zoo.net/Topics/upfiles/27258_01.jpg

水族園では、漁師さんの深海底曳き網漁船に乗せていただき、採集したものなどを展示しています。

 

八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)

ツノハリセンボン:

 

・沼津港深海水族館

ツノハリセンボン:

ameblo.jp

 

・すみえファミリー水族館(宮崎県延岡市)

ツノハリセンボン:

 

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

ツノハリセンボン(カニ)とは?

ツノハリセンボン(カニ)の概要は、Wikipediaを引用します。

 Pleistacantha oryx - Wikipedia

Pleistacantha oryx is een krabbensoort uit de familie van de Inachidae.
De wetenschappelijke naam van de soort is voor het eerst geldig gepubliceerd in 1893 door Ortmann.

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/Specimen_of_Pleistacantha_oryx.JPG

 

ツノハリセンボン(カニ)に関する最近のニュース

ツノハリセンボン(カニ)に関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

churaumi.okinawa

ツノハリセンボン※現在展示は行っておりません
甲らには短いトゲが密生し、額角は斜め前方に伸長する。
第1歩脚の指節および前節には剛毛が列生しているが、近縁種であるトゲハリセンボンの行動観察から、これは餌となるプランクトンなどを集めるのに役立てているのではないかと考えている。
沖縄本島周辺での生息数は少なく、当館の採集調査では、2023年に1個体が採集されているのみである。

https://churaumi.okinawa/userfiles/fish_images/shinkaimusekitsui/tsunoharisennbonn2-resize.jpg

www.zukan-bouz.com

 

ツノハリセンボン に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「ツノハリセンボン(カニ)のいる水族館」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!ツノハリセンボン(カニ)