アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

St. Croix Sheep セントクロイ(ヒツジの一品種)のいる動物園は?飼育展示施設とセントクロイ情報まとめ

セントクロイのいる動物園」について、以下の目次で記載します。

セントクロイに限らず「ヒツジのいる動物園」については別途以下を参照ください。

www.ariescom.jp

セントクロイ(ヒツジの一品種)のいる動物園が明らかになる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
 飼育動物検索 | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

セントクロイを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「セントクロイ」を検索し、その結果を「セントクロイのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20190612074737p:plain

セントクロイ(ヒツジの一品種)のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

JAZAの飼育動物検索で、「セントクロイ(ヒツジの一品種)」を飼育している動物園(日動水・JAZA加盟園)は無くなっていることがわかりました。

上記を踏まえ、

セントクロイの飼育実績のある動物園(日動水・JAZA加盟園)としては、上野動物園、飯田市立動物園があげられますが、現在は、セントクロイのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)はありません。

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟のセントクロイ飼育施設

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設(個人を含む)で飼育されているセントクロイ(ヒツジの一品種)の情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

・情報なし

セントクロイのいる動物園

上記データから「セントクロイ(ヒツジの一品種)のいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

---

◆上野動物園(東京都台東区)←現在はセントクロイ非展示

セントクロイ(ヒツジの一品種):
故サクラ(メス、2003年生まれ、2013年6月3日没)、
故ヒノキ(オス、母サクラ)、
故?ミチル(メス)、
故?メアリー(メス)、
故ミズキ(メス、2006年6月18日生まれ、→飯田市立動物園へ移動(ポプリ)、2017年7月末没)、
故?アオイ(2006年6月20日生まれ)、

9/23「動物慰霊祭」をおこないます | 東京ズーネット

ヒツジ(セントクロイ) サクラ(メス)死亡年齢 :10年2ヶ月、
死亡日:2013年6月3日、飼育年月:10年2ヶ月、
エピソード :2003年上野動物園生まれ。ヤギのような外見の品種で、人なつっこく食いしん坊な性格でした。

GW恒例! | 東京ズーネット

└─上野  2009/04/25

上野動物園の子ども動物園に昨年(2008年)10月24日、ヒツジの一種マンクスロフタン1頭が来園。マロンと命名されたこの個体に初めて毛刈りをおこないました。2009年5月4日と5日には、コリデール種のヒツジの毛を刈ります。
さて、子ども動物園「なかよし広場」では、コリデール種とセントクロイ種というヒツジを放し飼いにしています。肉用種のセントクロイの毛は、ヤギと同じく自然に生え変わりますが、人間が毛を利用するために改良されたコリデールの場合、毛は伸び続けます。

ヒツジに催眠術をかけるには──毛刈りの工夫 | 東京ズーネット

└─2008/05/09

2008年5月3日と6日、上野動物園の子ども動物園ではヒツジの毛刈りをおこないました。

子ども動物園のヒツジは2タイプ、セントクロイとコリデールです。
セントクロイは背が高くてスラリとしているので、あまりヒツジらしく見えません。それに、全身に生えている毛は刈り取らずとも、引っぱれば抜けてしまいます。

ヒツジ(セントクロイ)の赤ちゃん - うごく!どうぶつ図鑑 - 東京ズーネットBB

上野動物園の子ども動物園で、ヒツジの赤ちゃんが誕生!

セントクロイというヒツジの品種で、夏毛はかたくてまっすぐ、冬毛はちぢれていますが、刈らなくても手で引いて取ることができます。

生まれたのは2頭。2006年6月18日にミチルが出産し、続いて6月20日、メアリーが出産しました。母親から1字取り、また、樹木の名前という伝統を生かして、ミチルの子には「ミズキ」、メアリーの子には「アオイ」と名づけました。(2006年7月20~22日撮影)

赤ちゃん情報(7)ヒツジ──2006/07/14 | 東京ズーネット

赤ちゃん情報(7)ヒツジ──2006/07/14

子ども動物園ではヤギの赤ちゃんがたくさん生まれましたが、ヒツジも2頭誕生!出産があったのは、セントクロイという品種です。夏毛は硬くてまっすぐ。冬毛はちぢれていますが、刈らなくても手で引いて取ることができます。

現在、親子だけで飼育していますが、まもなく、なかよし広場にデビューする予定です。誕生日は、2006年6月18日(母親はミチル)と、6月20日(母親はメアリー)でした。

ヒツジ2品種の手ざわりは?──上野 1/3 | 東京ズーネット

https://www.tokyo-zoo.net/Topics/upfiles/257_large.jpg

※写真上:コリデール種、下:セントクロイ

子ども動物園で見られるもう1品種のヒツジは、2002年12月にやってきたばかりの「セントクロイ種」。こちらは毛の生やす能力が改良されていないので、夏毛はかたくてまっすぐです。冬毛はちぢれていますが、刈らなくても手で引いてとることができます。

西アフリカ原産のセントクロイ種は、西インド諸島にふくまれる米領バージン諸島のセントクロイ島にもちこまれて、何百年ものあいだに変化をとげました。

◆飯田市立動物園(長野県飯田市)←現在はセントクロイ非展示

セントクロイ(ヒツジの一品種):
故ポプリ【メス、2006年6月18日上野動物園生まれ(当時の名:ミズキ)、母ミチル、2017年7月末没】。 

photo_by_tsukunemum 005

飯田市立動物園で「ポプリ」と名付けられているセントクロイ種の ヒツジ。2006年6月18日上野動物園生まれとのこと。
東京に戻り調べたところ、その日生まれのセントクロイは「ミチル」が生んだ「ミズキ」と判明。
当時は、2013年に上野動物園で星になった「サクラ」のほか「ミチル」「メアリー」などのメスのセントクロイが複数頭 上野動物園にはいたんですね。

www.instagram.com

セントクロイとは?

セントクロイ(ヒツジの一品種)の概要に関しては以下に東京ズーネットから引用します。

どうぶつ図鑑「セントクロイ(ヒツジの一品種)」 | 東京ズーネット

https://www.tokyo-zoo.net/Encyclopedia/LSpecies/YL.saint_croix.jpg

名称:セントクロイ(ヒツジの一品種)
飼育園館:都立動物園では飼育していません
生息地:カリブ海西インド諸島セントクロイ島(原産地は西アフリカ)
体の大きさ:体長1.0m、体重40kg
えさ:動物園では牧草、サツマイモ、草食用ペレットをあたえています。
特徴:細くて白い体をしており、ヤギとまちがえられてしまうほどです。日本には1990年に初めてアメリカから入った品種です。
ヒツジは品種によっては毎年真夏の前に毛を刈りますが、セントクロイは夏毛に生えかわるので、毛刈りの必要がありません。
産毛用に改良されたヒツジは毛が抜け落ちずに伸びつづけますが、熱帯地方で飼われているヒツジは産毛能力が改良されていないので、夏毛に生えかわってしまうのです。

www.stcroixhairsheep.org

セントクロイに関する主要なニュース

セントクロイに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。

www.fashionsnap.com

www.afpbb.com

動物学

などなど、「セントクロイのいる動物園」について、まとめてみました。

--- 

興味深いですよ!!動物園でのセントクロイ(ヒツジの一品種)の飼育展示。