「ジャイアントパンダのいる動物園」について、以下の目次で記載します。
- 「ジャイアントパンダのいる動物園」がわかる「飼育動物検索」
- ジャイアントパンダを飼育展示している動物園
- ジャイアントパンダのいる動物園
- ジャイアントパンダのいる動物園ごとの飼育個体情報
- ジャイアントパンダとは?
- ジャイアントパンダに関する主要なニュース
ジャイアントパンダに限らない標準和名に「パンダ」が付く「パンダのいる動物園」に関しては、以下のような人気コンテンツをつくってありますのであわせて参照ください。
クマ科全般に関しては「クマのいる動物園・水族館」コンテンツをつくってありますのであわせて参照ください。
「ジャイアントパンダのいる動物園」がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
ジャイアントパンダを飼育展示している動物園
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「ジャイアントパンダ」を検索し、その結果を「ジャイアントパンダのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。
上表をみての補足情報を以下に・・・・。
ジャイアントパンダのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は3園
ジャイアントパンダのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は3園10頭(2019年2月現在)となり以下に列挙します。
ジャイアントパンダのいる動物園
-
上野動物園(東京都台東区)
-
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)
-
王子動物園(兵庫県神戸市)
(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)
ジャイアントパンダのいる動物園ごとの飼育個体情報
上野動物園(東京都台東区)
ジャイアントパンダ3頭:
-
リーリー(力力)オス 2005年8月16日生まれ、2011年2月21日来日。
-
シンシン(真真)メス 2005年7月5日生まれ、2011年2月21日来日。
-
シャンシャン(香香)メス 2017年6月12日上野動物園生まれ(父リーリー、母シンシン)。
シャンシャンの返還期限は2020年12月31日に決定 | 東京ズーネット
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)
ジャイアントパンダ6頭:
-
エイメイ(永明)オス 1992年9月14日生まれ、1994年9月6日来日。
-
ラウヒン(良浜)メス 2000年9月6日アドベンチャーワールド生まれ(父哈蘭、母メイメイ)。
-
オウヒン(桜浜)メス 2014年12月2日アドベンチャーワールド生まれ(父エイメイ、母ラウヒン)。
-
トウヒン(桃浜)メス 2014年12月2日アドベンチャーワールド生まれ(父エイメイ、母ラウヒン)。
-
ユイヒン(結浜)メス 2016年9月18日アドベンチャーワールド生まれ(父エイメイ、母ラウヒン)。
-
サイヒン(彩浜)メス 2018年8月14日アドベンチャーワールド生まれ(父エイメイ、母ラウヒン)。
王子動物園(兵庫県神戸市)
ジャイアントパンダ1頭:
タンタン(旦旦)メス 1995年9月16日生まれ、2000年7月16日来日。
パンダ座りなタンタン。
— 神戸市立王子動物園(公式) (@kobeojizoo) February 17, 2019
ペレットを食べているところです。#王子動物園 #動物園 #神戸市#ジャイアントパンダ #パンダ#タンタン pic.twitter.com/IK4utSsZiX
ジャイアントパンダとは?
ジャイアントパンダの概要は、wikipediaを引用します。
ジャイアントパンダ(Ailuropoda melanoleuca)は、哺乳綱食肉目クマ科ジャイアントパンダ属に分類される食肉類。白と黒にはっきりと分かれた体毛が際立った特徴である。
ジャイアントパンダ属の、唯一現生する1種。
ジャイアントパンダに関する主要なニュース
ジャイアントパンダに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。
パンダに関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
などなど、「ジャイアントパンダのいる動物園」について、まとめてみました。
---
興味深いですよ!!動物園でのジャイアントパンダの飼育展示。