「メダカのいる動物園」について、以下の目次でまとめてあります。
- メダカのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- メダカのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「メダカ飼育施設」
- メダカのいる動物園水族館
- メダカとは?
- メダカに関する最近のニュース
メダカのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
飼育動物検索 | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
メダカのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「oryzias」を検索し、その結果を「メダカのいる動物園水族館」として一覧(リスト)にしました。
上記を踏まえ、
メダカのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園)は、東山動植物園をはじめ、千歳水族館、男鹿水族館、加茂水族館、栃木県なかがわ水遊園、さいたま水族館、足立区生物園、しながわ水族館、寺泊水族博物館、池田動物園、虹の森公園おさかな館、熊本市動植物園の12施設です。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「メダカ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設(個人を含む)で公開されているメダカの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟の「メダカ(学名Oryzias)」の飼育展示施設>
-
キタノメダカ
京都水族館、魚津水族館 -
ジャワメダカ
板橋区立熱帯環境植物館 -
ヒメダカ
山方淡水魚館 -
ミナミメダカ
北里アクアリウムラボ、京急油壺マリンパーク、森の中の水族館。 山梨県立富士湧水の里水族館、あわしまマリンパーク、琵琶湖博物館、京都水族館、いおワールドかごしま水族館 - メダカ(キタノメダカ?ミナミメダカ?ヒメダカ?)
浅虫水族館、世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ、匠の館 森の水族館、宍道湖自然館ゴビウス、道の駅やよい 番匠おさかな館
メダカのいる動物園水族館
上記データから「メダカのいる動物園水族館」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
(工事中)
東山動植物園(愛知県名古屋市)
※YOUTUBEチャンネルをフォローください。
メダカとは?
メダカの概要は、wikipediaを引用します。
メダカ(目高、鱂(魚に将))は、ダツ目メダカ科メダカ属(学名 Oryzias)に分類される淡水魚の総称。
飼育が簡単なため、キンギョ(金魚)同様、観賞魚として古くから日本人に親しまれており、ヒメダカなど観賞魚として品種改良されたメダカが広く流通している。
また、様々な目的の科学研究に用いられている。西欧世界には、江戸時代に来日したシーボルトによって、1823年に初めて報告された。日本産はOryzias latipes1種であると考えられていたが、2011年12月に青森県から兵庫県の日本海側に生息する「北日本集団」が別種(Oryzias sakaizumii)として記載され、日本産は2種類ということになった。
そして2013年にOryzias sakaizumiiをキタノメダカ、Oryzias latipesをミナミメダカと呼称することが提案された。両種を総称してニホンメダカと呼ぶことがある。
メダカに関する最近のニュース
メダカに関する最近のニュースを以下にあげておきます。
メダカ に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「メダカのいる動物園水族館」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!メダカ。
*1:インドメダカはOryzirasメダカではありません。