アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

わんぱーくこうちアニマルランドの見どころ、わんぱーくこうちで会いたい動物種(亜種)

わんぱーくこうちアニマルランド(高知県高知市)の見どころ、わんぱーくで会いたい動物種(亜種)」「わんぱーくこうちアニマルランドのオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」について、以下の目次で記載します。

他の動物園に関するコンテンツは「〇〇〇(動物園名) オンリーワン」の検索でお探しいただけます。

「つくねパパの生き物探訪」ログからの気づき

「〇〇のいる動物園」「△▼のいる水族館」など、動物たちの種(亜種)名で検索すると確認できる「つくねパパの生き物探訪」のログ。

多くの動物たちの種(亜種)名で記事を書いていると、その飼育展示種(亜種)が国内ではそこだけの、国内オンリーワンの飼育種(亜種)だったり、ある個体の特徴が国内ナンバーワンだったりすることに気づかせてくれます。

今回は、わんぱーくこうちアニマルランド(高知県高知市)の国内オンリーワンや国内ナンバーワンをまとめてみます。

「つくねパパの生きもの探訪」を振り返って気づいた、国内オンリーワンや国内ナンバーワンを記載しますので、抜けや誤解も多いことと思います。

メッセージやコメントを頂戴いただければ、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。

わんぱーくこうちアニマルランド(高知県高知市)だけのオンリーワン動物種(亜種)

20121120_140430_chusikokuTKN

 

日動水(JAZA)の飼育動物検索によると、日動水(JAZA)加盟の動物園・水族館において、以下の動物種(亜種)を飼育展示しているのは、わんぱーくこうちアニマルランドだけのようです。展示状況に関しては、わんぱーくこうちアニマルランドに問い合わせください。

※JAZA加盟園館以外の施設や個人での飼育例はある可能性があります。
---

ホオジロエボシドリ 学名 Tauraco leucotis 英名 White-cheeked Turaco

エボシ

烏帽子(エボシ)のような青黒い羽冠とほほの白斑が特徴。高地の森林に生息し、果実や昆虫をエサとして生活する。オスメスとも同色で、頭部から胸にかけては褐緑色、腹部から下は黒青色。
当アニマルランドは日本動物園水族館協会の繁殖賞を受賞。

ホオジロエボシドリ - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f0/Tauraco_leucotis.jpg/800px-Tauraco_leucotis.jpg

◆ヤイロチョウ 学名 Pitta nympha 英名 Fairy Pitta ←現在はヤイロチョウ非展示

www.saga-s.co.jp

2019/12/6(共同通信)

高知市の市立動物園「わんぱーくこうちアニマルランド」は6日、展示していた絶滅危惧種の鳥、ヤイロチョウが5日夕、老衰で死んだと発表した。
動物園で見ることができるのは全国で同園のみで、世界で一番長く飼育されていた。

ヤイロチョウ - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Fairy_Pitta_3073.jpg

ヤイロチョウ(八色鳥、Pitta nympha)は、鳥綱スズメ目ヤイロチョウ科ヤイロチョウ属に分類される鳥類。

ベッコウサンショウウオ 学名 Hynobius stejnegeri

www.ariescom.jp

ベッコウサンショウウオ - Wikipedia

ベッコウサンショウウオ(Hynobius ikioi)は、両生綱有尾目サンショウウオ科サンショウウオ属に分類される有尾類。

ツシマサンショウウオ 学名 Hynobius tsuensis

www.ariescom.jp

ツシマサンショウウオ - Wikipedia

ツシマサンショウウオ(Hynobius tsuensis)は、サンショウウオ科サンショウウオ属に分類される有尾類。

シコクハコネサンショウウオ 学名 Onychodactylus kinneburi

www.ariescom.jp

ハコネサンショウウオ - Wikipedia

ハコネサンショウウオ(Onychodactylus japonicus)は、両生綱有尾目サンショウウオ科ハコネサンショウウオ属に分類される有尾類。

分類:分子系統学的解析から、複数の隠蔽種(近畿個体群、中国地方個体群)が同所的に分布していると考えられている。
2012年に東北地方北部個体群がキタオウシュウサンショウウオO. nipponoborealis、
2013年に筑波山個体群がツクバハコネサンショウウオO. tsukubaensis、
四国と中国山地西部、岡山県の一部個体群(中国山地や岡山県では本種と同所的に分布)がシコクハコネサンショウウオO. kinneburiとして分割・記載され独立種となった 。

 

わんぱーくこうちアニマルランド(高知県高知市)飼育展示動物の国内ナンバーワン

「繁殖賞」実績

(公社)日本動物園水族館協会に加盟している動物園や水族館において、日本で初めて繁殖に成功した動物について表彰されるのが繁殖賞。わんぱーくこうちアニマルランドの過去の実績です。
※現在は飼育展示されていない動物種もあります。

---

・ホンシュウモモンガ(わんぱーくこうちアニマルランド:2002年)
・ホオジロエボシドリ(わんぱくこーちアニマルランド:2002年)
・ユーカリインコ(わんぱくこーちアニマルランド:2002年)
・オトメズグロインコ(わんぱくこーちアニマルランド)

 

「古賀賞」実績

動物園および水族館での個体繁殖においてすぐれた功績のあった国内の組織団体に、授与される古賀賞。

---

・実績なし

 

「エンリッチメント大賞」実績

環境エンリッチメント(=人とともにくらす動物の飼育環境を向上させることを目的にした様々な取り組み)に取り組む動物園や飼育担当者を応援し、市民のみなさまがエンリッチメントを正しく理解・評価することにより、市民と動物園をつなぎ、市民の動物園に対する意識を高めることを目指して、2002年度より市民ZOOネットワークが実施している「エンリッチメント大賞」。

 ---

・該当なし

 

わんぱーくこうちアニマルランド(高知県高知市)見どころ動物種(亜種)まとめ

2019年冬の時点でのわんぱーくこうちアニマルランドの見どころ動物種(亜種)を、以下にまとめます。

--

以下の人気動物が、わんぱーくこうちアニマルランドのオンリーワン動物です。

ホオジロエボシドリ

ベッコウサンショウウオ

ツシマサンショウウオ

シコクハコネサンショウウオ

また、以下の動物も飼育している施設は少なく、おススメです

チュウシャクシギ 学名 Numenius phaeopus variegatus シギ科

 チュウシャクシギ - Wikipedia

チュウシャクシギ(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種。

その名前の由来は、大きく下にそったクチバシ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/0f/Numenius_phaeopus.jpg

キンショウインコ 学名 Alisterus scapularis 英名 Australian King Parrot

 Australian king parrot - Wikipedia

キンショウインコ(キンショウジョウインコ?)♂

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Alisterus_scapularis_-_Brunkerville.jpg

イシヅチサンショウウオ 学名 Hynobius hirosei

www.ariescom.jp

コガタブチサンショウウオ 学名 Hynobius yatsui

www.ariescom.jp

オオイタサンショウウオ 学名 Hynobius dunni

www.ariescom.jp

ブチサンショウウオ 学名 Hynobius naevius

www.ariescom.jp

オオダイガハラサンショウウオ 学名 Hynobius bo

www.ariescom.jp

 

わんぱーくこうちに関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど、「わんぱーくこうちアニマルランド(高知県高知市)の見どころ、わんぱーくこうちで会いたい動物種(亜種)」「わんぱーくこうちアニマルランドのオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」についてまとめてみました。

メッセージやコメントを頂戴すれば、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。改めましてよろしくお願いします。

興味深いですよ!!わんぱーくこうちアニマルランド