アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

木曽馬を飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園)

木曽馬のいる動物園」「キソウマのいる動物園」について、以下の目次で記載しています。

木曽馬(キソウマ)に限らない「ウマ(馬、シマウマ)のいる動物園」に関しては、別途以下のページに掲載してありますのであわせて参照ください。

www.ariescom.jp

木曽馬のいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探すhttps://www.jaza.jp/animal/search

2017年春に検索システムが改修され、また2019年4月にはサイトリニューアルもされ、ますます使える!ようになりました。

木曽馬を飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「キソウマ」を検索し、その結果を「木曽馬のいる動物園」「キソウマのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20190404171050p:plain

木曽馬のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

 上表の補足情報を以下に・・・・。

木曽馬のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は7施設(2019年4月現在)。

(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「木曽馬飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されている木曽馬に関する情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

・木曽馬の里(木曽馬乗馬センター)http://www.kisoumanosato.or.jp/

・家畜改良センター 十勝牧場 http://www.nlbc.go.jp/tokachi/

・北九州市立総合農事センター https://k-nouji.com/

木曽馬のいる動物園等

上記データから「木曽馬のいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

家畜改良センター 十勝牧場(北海道河東郡音更町)

木曽馬?頭:初桜(メス)

木曽馬の仔馬が誕生しました!!

平成29年4月21日に木曽馬の仔馬が生まれました。
性別は雄で体重は23kg、体高は84cmのとてもかわいらしい仔馬です。
一日中お母さんにべったりでその光景はとてもほほえましいものとなっています。
注意
取材については事前に牧場までご連絡いただきますようお願いします。
家畜衛生上の理由により仔馬の一般公開は現在行っておりませんのでご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

馬のジーンバンク

木曽馬は、木曽地方(長野県の開田高原を中心とした中央アルプスの山岳地帯)の馬。
体高は130cm程度。源平時代の「いけづき」「するすみ」など、日本史に名を残す名馬もいる。

◆上野動物園(東京都台東区)←現在は木曽馬非展示。

木曽馬:故・幸泉(さちいずみ、メス)、春嵐(はるあらし、オス、→木曽馬の里へ)。

木曽馬「幸泉」が死亡しました | 東京ズーネット

「幸泉」は2003年4月6日生まれのメスです。日本古来の在来馬の普及と保護に関する啓発のため、2007年11月に木曽馬乗馬センターから上野動物園にやってきました。

来園してから現在まで元気に過ごしていたのですが、10月11日の朝、厩舎の中で死亡している幸泉を職員が発見しました。解剖の結果、死因は大腸穿孔(だいちょうせんこう)でした。

幸泉は2010年3月に「初桜」(メス)、2013年4月に「春嵐」(オス)を出産し、在来馬の群れの中ではリーダーのような存在でした。些細なことには動じない性格で、たくさんの方から親しまれていました。

幸泉の死亡に伴い、現在上野動物園で飼育している在来馬はトカラ馬の「琥太郎」(オス)、与那国馬の「シン」(オス)、野間馬「えりか」(メス)の3頭となりました。

・幸泉の関連記事
トカラ馬につづいて「木曽馬」が来園!(2007年11月9日)
木曽馬「幸泉号」が牧場デビュー!(2007年11月30日)
(動画)木曽馬「幸泉号」公開!(2007年11月22日)
体重増と反抗期──在来馬2頭の近況(2008年2月29日)
在来馬の運動場が広くなりました!(2008年8月15日)
木曽馬の「幸泉号」、長野に約1か月移動(2009年4月20日)
木曽馬「幸泉号」帰還、お腹には赤ちゃん(2009年7月3日)
木曽馬「幸泉号」が出産!(2010年3月21日)
(動画)木曽馬誕生!(2010年3月21日撮影)
木曽馬の子、名前決定!(2010年5月29日)
木曽馬「初桜」の馴致と群れ入り(2010年9月24日)
子ども動物園の在来馬、5頭一緒になりました(2011年1月7日)
枠場の作製と在来馬の採血(2012年4月13日)
木曽馬「幸泉」が繁殖のため里帰り(2012年4月20日)
木曽馬「初桜号」が長野へ。「幸泉号」が上野に戻ってきます(2012年6月26日)
木曽馬「幸泉」の帰省と「初桜」の移動(2012年6月29日)
在来馬たちの大行進(2012年11月30日)
木曽馬「幸泉」、出産の準備万端!(2013年2月15日)
木曽馬「幸泉」無事に出産(2013年4月5日)
(動画)木曽馬「春嵐」誕生(2013年4月4日、28日撮影)
木曽馬の子の名は「春嵐」(はるあらし)!(2013年4月13日)
木曽馬「春嵐」元気でね! 木曽馬の里への旅立ち(2014年7月18日)

アルバムの写真をご覧いただけます↓

木曽馬「幸泉」と仔馬「春嵐」by_tsukunemum

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)

木曽馬:光翔(こうしょう、オス)

www.hama-midorinokyokai.or.jp

馬の紹介|ぱかぱか広場|よこはま動物園ズーラシア公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

ひき馬体験(馬に乗るイベント)で大活躍のエース!
光翔(こうしょう)
年齢:11歳
性別:オス(去勢済)
品種:木曽馬
趣味 :イタズラ
特技 :にんじんを追いかけて走ること

茶臼山動物園(長野県長野市)

木曽馬1頭:サクラ(メス)。

2007年 動物情報バックナンバー | 茶臼山動物園

茶臼山動物園では、メスの木曽馬1頭を飼育しており、メスポニー舎で、2頭のシェットランドポニーと一緒に暮らしています。平成15年3月19日生まれの4歳で、平成16年に開田高原木曽馬の里からやって来ました。名前は「サクラ」といい、性格はおだやかで人懐っこく、好奇心旺盛なところがあり、担当者が何か作業などをしていると、近くによってきてよく観察をしています。担当者いわく「美人」だそうです。

木曽馬の里-木曽馬乗馬センター(長野県木曽町開田高原)

木曽馬の里|開田高原の自然の中で馬と触れ合おう

木曽馬乗馬センターは平成7年に野外音楽堂奥から移設された施設で、現在約30頭の木曽馬を保護・育成しています。
保護育成と言っても、ただ飼っているだけでなく、調教し乗馬や馬車などを皆さんに楽しんでいただいています。
また、春の繁殖期には木曽馬飼育者から繁殖雌馬を預かり、種付けを行う繁殖預託事業も行っています。そのため、5月から6月にかけては牧場は一年で一番馬(仔馬)の多い時期になり、多い年には40頭以上もの木曽馬たちでにぎわっています。

その年生まれの"とうねん子”

雪の中の「春嵐」

馬房の「春嵐」

牝馬・仔馬たち

木曽馬の里から木曽・御嶽山を臨む

のんほいパーク-豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市)

木曽馬3頭:福宝(ふくほう、メス)、和光(わこう、メス)、くるみ(メス)。

木曽馬|動物紹介|豊橋総合動植物公園

長野県の木曽地域を中心に飼育されている日本在来馬です。特徴として体高約135センチ前後。体はずんぐりしていて足腰が強く蹄が硬いため山道を歩くのに適しています。また体が丈夫で粗食にも耐えることができます。性格は一般的におとなしいと言われています。昔は武将達の馬として(実はテレビの時代劇にでてくる用な大きな馬は当時日本にはいなかったのです)、また農耕や交通の運輸手段として飼われていました。一時は数が激減しましたが現在(2014年)では140頭ほどが全国で飼われています。長野県では天然記念物に指定されている個体もいます。

豊田市鞍ケ池公園(愛知県豊田市)

木曽馬4頭:藤富、鈴春、高美、2018年4月23日生まれのメス。

木曽馬(きそうま)の赤ちゃんが生まれました|豊田市

鞍ケ池公園動物園では、日本古来の馬である木曽馬を3頭飼育しています。
4月23日(月曜日)に木曽馬の赤ちゃん(雌)が生まれ、4頭となりました。木曽馬の赤ちゃんの誕生は、平成24年に「鈴春」が産まれて以来6年ぶりとなります。
現在、赤ちゃんは母親の「藤富」とともに集牧場(動物ふれあい広場南側)で見学できます。

<参考>
赤ちゃん以外に鞍ケ池公園で飼育している木曽馬:藤富鈴春高美。
木曽馬調査報告(木曽馬保存会)によると木曽馬は、平成29年1月末時点で全国に142頭(飼育者と連絡が取れ、登録されている木曽馬の数)が確認されています。

富山市ファミリーパーク(富山県富山市)

木曽馬2頭:春葵(はるあおい、メス)、春姫(はるひめ、メス)。

動物マップ: 木曽馬() 富山市ファミリーパーク

日本では古くから、山里の狭い農地を耕すため、粗食に耐え小回りが利く小型の馬が飼われてきました。ファミリーパークでは、少なくなってしまった木曽馬の保存に貢献すると共に、在来馬が活躍する里山の風景を再現したいと考えています。
動物バースデー
♀ 春葵(はるあおい)2007年 3月30日生まれ
♀ 春姫(はるひめ) 2006年 4月16日生まれ

姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)

blogs.yahoo.co.jp

北九州市立総合農事センター(福岡県北九州市)

北九州市立総合農事センター

木曽馬は、日本に8種類いる在来馬の一つで、長野県の天然記念物です。古くから農耕馬や騎馬として活躍していましたが、時代が進むに連れて数は減少し、一時絶滅の危機に瀕しましたが、農事センターでは昭和56年に初めて木曽馬“幸ちゃん”を譲り受けて以来、命を受け継ぎ木曽馬の保存に貢献しています。

木曽馬とは?

木曽馬の概要は、wikipediaを引用します。

木曽馬 - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/%E6%9C%A8%E6%9B%BD%E9%A7%92_1.jpg

木曽馬(きそうま)とは長野県木曽地域(木曽郡)を中心に飼育されているウマの一品種である。また日本在来馬の一つでもある。岐阜県飛騨地方でも飼育されている。

日本在来種は他に北海道和種(北海道、俗称:道産子)、野間馬(愛媛県今治市野間)、対州馬(長崎県対馬市)、御崎馬(宮崎県都井岬)、トカラ馬(鹿児島県トカラ列島)、宮古馬(沖縄県宮古諸島)、与那国馬(沖縄県八重山諸島)がいるが、本州の在来種は木曽馬のみである。

一時絶滅寸前であったが木曽馬保存会が中心に活動が行なわれた結果、飼育数は増加した。しかし以前のような乗用、農耕を目的とした需要はなく、現在は200頭以下という。

平安時代から江戸時代にかけて、武士の馬として使用された。

起源ははっきりしていないが、元々は蒙古の大陸系の馬である。一説では紀元前1世紀の漢で改良された「蒙古草原馬」が2~3世紀、朝鮮半島経由で渡来したという。この馬が木曽地域という山岳地帯で飼育された影響で、木曽馬となったとされる。

木曽馬に関する最近のニュース

木曽馬に関する最近のニュースをいくつかあげておきます。

www.chunichi.co.jp

などなど、木曽馬のいる動物園」について、まとめてみました。

--- 

興味深いですよ!!動物園での木曽馬飼育展示。