アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Greater Galago オオガラゴのいる動物園は?飼育展示動物園とオオガラゴ情報まとめ

こちらでは「オオガラゴのいる動物園」について、以下の目次で記載してあります。

同じガラゴ科の「ショウガラゴのいる動物園」については以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

 

オオガラゴのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

オオガラゴのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「オオガラゴ」を検索し、その結果を「Greater Galago オオガラゴのいる動物園として一覧にしてみました。

<オオガラゴのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)>

  • 該当情報なし

 

上記を踏まえ、

オオガラゴ飼育の実績がある動物園(日動水・JAZA加盟園)としては、多摩動物公園、野毛山動物園、日本平動物園などがあげられますが、現在、オオガラゴのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)はありません。
ガラゴ科動物種としてはショウガラゴを飼育展示している動物園は16施設ほどありますが、オオガラゴのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)はありません。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「オオガラゴ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているオオガラゴの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のオオガラゴ飼育展示施設>

  • 該当情報なし

 

オオガラゴのいる動物園

上記データから「オオガラゴのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

◆多摩動物公園(東京都日野市)←現在はオオガラゴ非展示

※多摩動物公園は、オオガラゴの人工自然繁殖実績で1972年に「繁殖賞」を受賞。

◆野毛山動物園(神奈川県横浜市)←現在はオオガラゴ非展示

※野毛山動物園は、オオガラゴの自然繁殖実績で1970年に「繁殖賞」を受賞。

◆日本平動物園(静岡県静岡市)←現在はオオガラゴ非展示

静岡市立 日本平動物園|お知らせ

2018年3月24日(土)午後、『オオガラゴ(♂・19才)』が老衰により死亡しました。
1998年11月8日生まれの『オオガラゴ』は、当園で生まれ育ち、長きに渡り日本平動物園で来園者を楽しませてくれました。
なお、(公社)日本動物園水族館協会に加盟する園館においては、国内最後の飼育個体でした。
『オオガラゴ』の冥福を祈るとともに、これまで『オオガラゴ』のことを温かく見守ってくださった皆様に心からお礼申し上げます。

静岡市立 日本平動物園|でっきぶらし(News Paper)

当園では、オオガラゴを開園以来飼育していますが、繁殖にはいろいろ苦労しています。
オオガラゴは出産後、子を安全な場所にくわえて運び、そこに子を置いて自分は餌を食べに行きます。最初の出産の時、オスをそのまま飼育場に置いていたところ、子が食殺されてしまうという事故がありました。
その為、2回目は出産間際にオスをわけ、メスが安心して子育てのできる環境づくりをしたところ、大成功。無事成育してくれました。(この個体はメスでした。)
この個体が成熟し、平成2年12月に出産がみられたのですが、産みっぱなしの為、しかたなく人工哺育することにしました。親元で大きくなったのに・・・いや、初産だったから・・・といろいろ言い訳を考えました。

◆・草津熱帯園(群馬県草津町)←現在はオオガラゴ非展示

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

オオガラゴとは?

オオガラゴの概要は、Wikipediaを引用します。

 オオガラゴ - Wikipedia

オオガラゴ(大がらご・学名Otolemur crassicaudatus)はサル目ガラゴ科オオガラゴ属の動物である。
本種はガラゴ科の中で最大の種である。
アンゴラ、ザンビア、モザンビーク、マラウィなどの赤道以南のアフリカの国々に分布しており、熱帯雨林、疎林など幅広い植生環境に適応している。夜行性で昼間は木のうろや茂みに隠れて休んでいる。樹脂、昆虫、果実などを主に食べ、雑食性である。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Greater_Bush_Baby.jpg

分類:哺乳綱 Mammalia > 霊長目 Primates > 曲鼻亜目 Strepsirrhini >  ロリス型下目 Lorisiformes > 
●ガラゴ科 Galagidae
●●オオガラゴ属 Otolemur
・Otolemur crassicaudatus オオガラゴ Greater galago
・Otolemur garnettii ガーネットガラゴ Garnett's greater galago
Paragalago
・Paragalago cocos ケニアコビトガラゴ Kenya coast dwarf galago
・Paragalago granti グラントコビトガラゴ Grant's dwarf galago
・Paragalago orinus ウルグルコビトガラゴ Uluguru dwarf galago
・Paragalago rondoensis ロンドコビトガラゴ Rondo dwarf galago
・Paragalago zanzibaricus ザンジバルコビトガラゴ Zanzibar dwarf galago
●●ハリヅメガラゴ属 Euoticus
●●ショウガラゴ属 Galago
●●アレンガラゴ属 Sciurocheirus

 

オオガラゴに関する最近のニュース

オオガラゴに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.asahi.com

 

オオガラゴ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「オオガラゴのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!オオガラゴ