アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Armadillo girdled lizard アルマジロトカゲのいる動物園水族館は?飼育展示施設とアルマジロトカゲ情報まとめ

こちらでは「アルマジロトカゲのいる動物園水族館」について、以下の目次で記載してあります。

同じヨロイトカゲ科の「ヨロイトカゲのいる動物園」は以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

 

アルマジロトカゲのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

アルマジロトカゲのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「アルマジロトカゲ」を検索し、その結果を「Armadillo girdled lizard アルマジロトカゲのいる動物園水族館として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20210110101305j:plain

アルマジロトカゲのいる動物園水族館(日動水・JAZA

上記を踏まえ、

アルマジロトカゲのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)は、円山動物園、男鹿水族館、埼玉県こども動物自然公園、東山動植物園、とべ動物園、のいち動物公園、安佐動物公園、徳山動物園の8施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「アルマジロトカゲ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているアルマジロトカゲの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のアルマジロトカゲ飼育展示施設>

  • 該当情報なし

 

アルマジロトカゲのいる動物園水族館

上記データから「アルマジロトカゲのいる動物園水族館」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

円山動物園(北海道札幌市)

アルマジロトカゲ:

アルマジロトカゲ/札幌市円山動物園

アルマジロトカゲ/札幌市円山動物園

形態:外敵に追い詰められた際、自分の尾を咥えてアルマジロのように防御姿勢をとることからこの名が付きました。
大きなウロコに覆われた恐竜のような姿が非常に特徴的です。
全長は最大で約20cmです。

生息地は砂漠ではありますが、湿度の保たれた岩場や穴に住んでいるため乾燥に強いとはいえません。
当園では湿度管理に十分注意して飼育しています。

男鹿水族館(秋田県男鹿市)

アルマジロトカゲ:

埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)

アルマジロトカゲ:

アルマジロトカゲ | 埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会

分類:有鱗目 ヨロイトカゲ科
学名:Ouroborus cataphractus
英名:Armadillo Girdled Lizard
分布:南アフリカ西部とナミビア南部

トゲ状の大きなウロコでおおわれたトカゲです。
アルマジロの名前のとおり、敵におそわれそうになると、シッポをくわえて丸くなります

東山動植物園(愛知県名古屋市)

アルマジロトカゲ:

とべ動物園(愛媛県砥部町)

アルマジロトカゲ:

のいち動物公園(高知県香南市)

アルマジロトカゲ:

安佐動物公園(広島県広島市)

アルマジロトカゲ:

はちゅうるい館の仲間たち(1)アルマジロトカゲ|飼育係のasazooブログ!|動物紹介|安佐動物公園 asazoo

私のイチオシ、「アルマジロトカゲ」です。

南アフリカの砂漠地帯に生息するトカゲの仲間ですが、

体全体が固いウロコで覆われており、まるでドラゴンのような姿をしています。

敵に襲われると自分のしっぽを咥えて、アルマジロのように丸くなるので、アルマジロトカゲという名前がつきました。

また、自分の尾に噛み付いているヘビが象徴となった、"ウロボロス" にも似ているということで、

アルマジロトカゲの学名 Ouroborus cataphractus の由来にもなっています。

丸くなって身を守ることからもわかるように、

カッコいい見た目に反して性格は臆病です。

動物園のアルマジロトカゲも、石の下や隙間に隠れていることが多いです。

が、ときどき日向ぼっこをしていたり、

好物の虫を食べに出たりします。

徳山動物園(山口県周南市)

アルマジロトカゲ:

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

アルマジロトカゲとは?

アルマジロトカゲの概要は、Wikipediaを引用します。

 アルマジロトカゲ - Wikipedia

アルマジロトカゲ(Ouroborus cataphractus)は、有鱗目ヨロイトカゲ科Ouroborus属に分類されるトカゲ。本種のみでOuroborus属を構成する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Cordylus_cataphractus_by_OpenCage.jpg

分布:南アフリカ共和国西部[3][4][5]固有種

形態:最大全長21センチメートル。頭胴長7.5-10.5センチメートル。体型は扁平。左右の鼻孔が開口する鱗(鼻板)は接し、吻端を覆う鱗(吻端鱗)と額鼻板は接しない。後頭部には刺状突起がある大型鱗が6枚並ぶ。頸部側面には刺状鱗が並ぶ。
胴体背面には刺状突起がある大型鱗が15-17枚並ぶ。胴体腹面は小型鱗で覆われる。尾は刺状突起がある大型鱗が環状に並ぶ。
背面の体色は淡黄褐色で、上唇を覆う鱗(上唇板)は暗褐色。腹面の体色は黄色で、不規則な暗色斑が入る。
オスは大腿部に小さい孔の空いた鱗(大腿孔)が26-32枚並ぶ。

生態:岩が多い荒地に生息する。昼行性。8-10頭からなる群れを形成して生活することもある。岩の隙間などで生活する。外敵に襲われると岩の隙間などに逃げ込む。逃げ場所がない所で危険を感じると尾を咥えて体を丸める防御行動を取り、名前の由来になっている。
食性は動物食で、昆虫などを食べる。繁殖形態は胎生。1-2頭の幼体を産む。
人間との関係:ペット用の乱獲により生息数は減少している。
ペットとして飼育されることもあり、日本にも輸入されている。飼育下繁殖個体が流通するが、流通はまれで価格も高価。 

 

アルマジロトカゲに関する最近のニュース

アルマジロトカゲに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

news.biglobe.ne.jp

nlab.itmedia.co.jp

www.asahi.com

 

アルマジロトカゲ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「アルマジロトカゲのいる動物園水族館」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!アルマジロトカゲ