こちらでは「クラカケアザラシのいる動物園水族館」について、以下の目次で記載してあります。
- クラカケアザラシのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- クラカケアザラシのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「クラカケアザラシ飼育施設」
- クラカケアザラシのいる水族館
- クラカケアザラシとは?
- クラカケアザラシに関する最近のニュース
クラカケアザラシと同じくゴマフアザラシ属の「ゴマフアザラシのいる動物園水族館」については、以下のリンク先を参照ください。
クラカケアザラシのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
クラカケアザラシのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「クラカケアザラシ」を検索し、その結果を「Ribbon seal クラカケアザラシのいる動物園水族館」として一覧にしてみました。
※日動水(JAZA)の飼育動物検索には反映されていませんが、アクアマリンふくしまでクラカケアザラシが飼育展示されています。
<クラカケアザラシのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)>
- 環境水族館アクアマリンふくしま(福島県いわき市)
上記を踏まえ、
クラカケアザラシのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)は、アクアマリンふくしまの1施設だけです。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「クラカケアザラシ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているクラカケアザラシの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のクラカケアザラシ飼育展示施設>
-
該当情報なし
クラカケアザラシのいる水族館
上記データから「クラカケアザラシのいる水族館」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
「環境水族館」アクアマリンふくしま(福島県いわき市)←夏~秋(2020年は8月5日~11月)はクラカケアザラシの展示を中止
クラカケアザラシ:
クラカケアザラシ
黒い体に入った白い線が、馬に乗るときの鞍(くら)の形に似ていることが名前の由来です。黒い体に白い線、逆だったらパンダの様ですが、実はパンダ以上に珍しく、現在世界中で飼育されているのはアクアマリンにいる「くらまる」だけです。くらまるは北海道で保護され、研究のため飼育をすることになりました。
クラカケアザラシはオホーツク海やベーリング海などのとても冷たい海で生活していて、ほとんど陸に近寄らないため詳しい生態がまだよくわかっていません。暑さに弱く、神経質なため、今までにいくつかの水族館が飼育を試みましたが、うまくいっていない、飼育の難しいアザラシです。
暑さに弱いため、夏~秋(2020年は8月5日~11月)は展示を中止いたします。※気温により展示時期は変わります。
◆・オホーツクとっかりセンター「アザラシランド」(北海道紋別市)←現在はクラカケアザラシ非展示
◆おたる水族館(北海道小樽市)←現在はクラカケアザラシ非展示
YOTUBEチャンネルをフォローください。
クラカケアザラシとは?
クラカケアザラシの概要は、Wikipediaを引用します。
クラカケアザラシ(Phoca fasciata)はアザラシ科ゴマフアザラシ属に属する海棲ほ乳類。首・腰・脚周りに特徴的な帯状の模様を持つ。
分布:オホーツク海とベーリング海を中心に生息する。
日本ではオホーツク海沿岸・根室海峡を中心に見られるが北海道の太平洋岸でも稀に保護される。
全個体数は24万頭で10万頭がベーリング海に14万頭がオホーツク海に生息する。形態:成獣は170cm・70-130kg。成獣オスには暗褐色から黒色の地に首、前肢、腰を取り巻く白い帯があり、これが馬具の鞍を掛けたように見えるので「クラカケアザラシ(鞍掛海豹)」の名前がついた。なおメスや成熟前のオスではこの帯は不鮮明である。
他のゴマフアザラシ属のアザラシに比べ頭蓋骨の幅が広く吻部が短い。新生児は白色の産毛に包まれて産まれてくる。
人間との関係:ゴマフアザラシと同様、旧ソ連が狩猟をしていたが、後に捕獲を制限した。現在では20世紀初頭の個体数にまで回復したとされている。日本でもかつて年1000頭ほど捕獲していたが毛皮の商品価値が下落し、捕獲は行われていない。
日本ではアクアマリンふくしまでの飼育がしられる。(2017年6月9日現在)
分類:哺乳綱 Mammalia < ネコ目(食肉目) Carnivora > イヌ亜目 Caniformia > 鰭脚下目 Pinnipedia >
●アザラシ科 Phocidae >
●●アゴヒゲアザラシ属 Erignathus
●●ウェッデルアザラシ属 Leptonychotes
●●カニクイアザラシ属 Lobodon
●●ゴマフアザラシ属 Phoca
・カスピカイアザラシ Caspian seal
・クラカケアザラシ Ribbon seal
・ゴマフアザラシ Spotted seal
・ゼニガタアザラシ Common seal (Harbor seal)
・タテゴトアザラシ Harp seal
・バイカルアザラシ Nerpa (Baikal seal)
・ワモンアザラシ Ringed seal
●●ズキンアザラシ属 Cystophora
●●ゾウアザラシ属 Mirounga
●●ハイイロアザラシ属 Halichoerus
●●ヒョウアザラシ属 Hydrurga
●●モンクアザラシ属 Monachus
●●ロスアザラシ属 Ommatophoca
クラカケアザラシに関する最近のニュース
クラカケアザラシに関する最近のニュースをいくつかあげておきましょう。
--
クラカケアザラシ に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「クラカケアザラシのいる動物園水族館」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!クラカケアザラシ。