こちらでは「タラバガニのいる水族館」について、以下の目次に沿って記載しています。
- タラバガニのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- タラバガニのいる水族館(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「タラバガニ飼育施設」
- タラバガニのいる水族館
- タラバガニとは?
- タラバガニに関する最近のニュース
ヤドカリの仲間でありながら「カニ」の標準和名が冠されている「タラバガニ科」については、「ハナサキガニのいる水族館」もあります。以下のリンク先を参照ください。
タラバガニのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
タラバガニのいる水族館(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「タラバガニ」を検索し、その結果を「Red king crab タラバガニのいる水族館」として一覧にしてみました。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「タラバガニ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているタラバガニの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
-
サンピアザ水族館(北海道札幌市)
-
越前がにミュージアム(福井県越前町)
- すさみ町立エビとカニの水族館(和歌山県すさみ町)
タラバガニのいる水族館
上記を踏まえ、
タラバガニのいる水族館は、おたる水族館、登別マリンパークニクス、サンピアザ水族館、環境水族館アクアマリンふくしま、越前がにミュージアム、エビとカニの水族館の6施設です。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
以下に 「タラバガニのいる水族館」を列挙します。
--
おたる水族館(北海道小樽市)
タラバガニ:
登別マリンパークニクス(北海道登別市)
タラバガニ:
・サンピアザ水族館(北海道札幌市)
タラバガニ:
環境水族館アクアマリンふくしま(福島県いわき市)
タラバガニ:
・越前がにミュージアム(福井県越前町)
タラバガニ:
・すさみ町立エビとカニの水族館(和歌山県すさみ町)
タラバガニ:
タラバガニとは?
タラバガニの概要は、Wikipediaを引用します。
タラバガニ(鱈場蟹、学名:Paralithodes camtschaticus、英語:Red king crab)は十脚目(エビ目) - 異尾下目(ヤドカリ下目) - タラバガニ科 - タラバガニ属に分類される甲殻類の一種。タラバガニ属はタラバガニを含む5種からなる。
本種はカニではなく、ヤドカリの仲間である(生物分類学上はカニ下目ではなくヤドカリ下目に分類される)。
ただし、見かけはカニによく似ている。カニの脚は10本だが、タラバガニでは目立つ脚は8本という違いがある(ただし実際には10本ある。後述)。
水産業・貿易統計等の分野ではカニの一種として取り扱われ、重要な水産資源の一種に位置づけられている。
和名:
和名は「たらばがに」、「鱈場蟹」「多羅波蟹」などの漢字表記がある。ほかに、方言として「たらがに」「いばらがに」などがみられる。俗に「カニの王様」とも呼ばれる。名称の由来は、生息域がタラの漁場(鱈場[たらば])と重なることに因るという。異説として、かつては用途がなく漁村に山積みで放棄されていたことから「殻場」が語源だともいう。タラ漁師が誤って網を海底までおろしてしまい、網を引き上げてみると見たことのないカニが掛かっていたのがタラバガニ漁の起源である、との伝えもある。
標準和名「タラバガニ」は、和名「たらばがに」を生物学が、学術名として引き継いだものである。「カニ」の名称は学術的には問題があるが、広く普及している通俗名を重視する姿勢をもって、改められることなく採用された。
分類:
外観上は明らかにカニに見え、呼称も「カニ」(crab)というが、生物分類学上はカニ(短尾類)ではなくヤドカリ(異尾類)の仲間に位置づけられており、「カニの形をしたヤドカリ」である。カニではなくヤドカリに分類される主な理由は、メスの腹部が左右非対称で腹肢が左側だけにしかない、第5脚(胸脚のうち最後のもの)が小さく鰓室内にさしこまれている(このため、ふつうのカニはハサミを含めて脚が5対(10本)なのに対し、タラバガニは脚が4対(8本)しかないように見える)ことなどによる。ほかにも、メスの生殖孔が第2歩脚の底節にある、オスに交尾器がない、はさみ脚の長節が腕節より短い、といった身体的特徴がヤドカリと合致する。
タラバガニに関する最近のニュース
タラバガニに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。
---
タラバガニ に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「タラバガニのいる水族館」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!タラバガニ。