「オポッサムのいる動物園」について、以下の目次で記載しています。
- オポッサムのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
- オポッサムを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「オポッサム飼育施設」
- オポッサムのいる動物園
- オポッサムとは?
- オポッサムに関する最近のニュース
オポッサムのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
飼育動物検索 | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
オポッサムを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「オポッサム」を検索し、その結果を「オポッサムのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。
上表の補足情報を以下に・・・・。
ハイイロジネズミオポッサムのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、埼玉県こども動物自然公園、上野動物園の2施設です。
ヨツメオポッサムのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、伊豆シャボテン動物公園の1施設だけです。
ミナミオポッサムのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、埼玉県こども動物自然公園の1施設だけです。
(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「オポッサム飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されているオポッサムに関する情報を以下に記します。
<日動水(JAZA)非加盟のオポッサム飼育施設>
- 該当情報なし
追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。
オポッサムのいる動物園
上記データから「オポッサムのいる動物園」を以下に列挙します。
オポッサムのいる動物園は、埼玉県こども動物自然公園、上野動物園、伊豆シャボテン動物公園の3施設です。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
---
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)
ミナミオポッサム:
ハイイロジネズミオポッサム:
施設概要
1 延床面積
253平方メートル2 展示室
【昼行性展示エリア:5部屋、9種類の動物を展示予定】グンディ(日本初公開)、キボシイワハイラックス(日本初公開)、パンパステンジクネズミ、デグー、ツキノワテリムク、シロガシラウシハタオリ、ヒメマーラ、ヒョウモンガメ、パンケーキリクガメ
【夜行性展示エリア:7部屋、10種類の動物を展示予定】
ウスイロホソオクモネズミ(日本初公開)、ハダカデバネズミ、チビフクロモモンガ、フクロモモンガ、ホンシュウモモンガ、レッサースローロリス、セバタンビヘラコウモリ、ハイイロジネズミオポッサム、フサオネズミカンガルー、フサオスナネズミ
上野動物園(東京都台東区)
ハイイロジネズミオポッサム:
擬死(死にまね)は捕食者から身を守る方法と考えられていますが、その行動生態に関する研究が近年進んできました。今年に入って包括的なレビューも発表されました。昆虫をはじめ無脊椎動物で多く見られますが、哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、魚類でも報告があります。写真はオポッサムの擬死。 pic.twitter.com/FtKUnJGur4
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) March 9, 2018
伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)
ヨツメオポッサム:
キタコアリクイ、赤ちゃん誕生✨
園内「キタコアリクイ展示場」で公開中です!ぜひ会いに来てね😍
また、国内では珍しい「ヨツメオポッサム」も仲間入り♪
詳細はこちら → https://t.co/o4k50LzRWH#伊豆シャボテン動物公園#iz夜行性動物コーナーの新顔たち|オフィシャルブログ|東山動植物園
ushabotenzoo#キタコアリクイ#ベビー誕生#ヨツメオポッサム pic.twitter.com/vGz1TuOu1F
— 伊豆シャボテン動物公園グループ【公式】 (@shabotengroup) July 6, 2019
◆岩手サファリパーク(岩手県一関市)←現在はオポッサム非展示
◆東山動植物園(愛知県名古屋市)←現在はオポッサム非展示
夜行性動物コーナーの新顔たち|オフィシャルブログ|東山動植物園
オポッサムとは?
オポッサムの概要は、wikipediaを引用します。
オポッサム (opossum) は、有袋類オポッサム目オポッサム科の総称である。1目1科。アメリカ大陸に分布する。
特徴:オポッサムは、カンガルーやコアラなどと同様に腹に育児嚢(いくじのう)という袋をもつ有袋類であり、ネズミに似た外見をしていることから、フクロネズミとも呼ばれる。
オポッサムは12–14日程度という非常に短い妊娠期間を経て、胎児の状態で出産される。生まれた子は、ただちに這って育児嚢にたどり着き、嚢の内部にある乳首から乳を吸って過ごすようになる。しばらくは育児嚢で育てられるが、大きくなると育児嚢から出て、親の背中で過ごすことが多くなる。親が子を背負う姿から、コモリネズミの別名が使われることもある。
雑食性でシロミミオポッサムは鳥・カエルをも食べる。また、死んだふりをする動物として有名である。
分布:有袋類はオーストラリアに生息するものがよく知られるが、オポッサムは北アメリカ大陸から南アメリカ大陸にかけて生息する。このオポッサム科の種数は70種以上と、有袋類のなかで最大である。
Common opossum(Didelphis marsupialis)ミナミオポッサム
オポッサムに関する最近のニュース
オポッサムに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。
オポッサムに関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど、「オポッサムのいる動物園」について、まとめてみました。
興味深いですよ!!オポッサム。