アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Spotted garden eel チンアナゴのいる水族館は?飼育展示水族館と名前の由来などチンアナゴ情報まとめ

こちらでは「チンアナゴのいる水族館」について、以下の目次で記載してあります。

 

チンアナゴのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

チンアナゴのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「チンアナゴ」を検索し、その結果を「Spotted garden eel チンアナゴのいる水族館として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20201104085936j:plain

チンアナゴのいる水族館(日動水・JAZチンアナゴ

上記を踏まえ、

チンアナゴのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)は、おたる水族館、サンピアザ水族館、登別マリンパークニクス、サケのふるさと千歳水族館、男鹿水族館 GAO、アクアマリンふくしま、足立区生物園、なかがわ水遊園、鴨川シーワールド、サンシャイン水族館、しながわ水族館、アクアパーク品川、すみだ水族館、八景島シーパラダイス、新潟市水族館 マリンピア日本海、上越水族博物館 うみがたり、寺泊水族博物館、三津シーパラダイス、東海大海洋博物館、のとじま水族館、越前松島水族館、南知多ビーチランド、碧南海浜水族館、名古屋港水族館、丹後魚っ知館、京都水族館、鳥羽水族館、志摩マリンランド、伊勢シーパラダイス、ニフレル、須磨海浜水族園、城崎マリンワールド、しまね海洋館アクアス、玉野海洋博物館 渋川マリン水族館、桂浜水族館、足摺海洋館 SATOUMI、宮島水族館 みやじマリン、マリンワールド海の中道、長崎ペンギン水族館、大分マリーンパレス うみたまご、いおワールドかごしま水族館、沖縄美ら海水族館の42施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「チンアナゴ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているチンアナゴの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のチンアナゴ飼育展示施設>

  • 仙台うみの杜水族館

  •  アクアワールド茨城県大洗水族館

  •  板橋区立熱帯環境植物館

  • 京急油壺マリンパーク

  • 新江ノ島水族館

  • 箱根園水族館

  • ヨコハマおもしろ水族館 赤ちゃん水族館

  •  魚津水族館

  •  沼津港深海水族館

  •  竹島水族館

  • マリホ水族館

  • 新屋島水族館

 

チンアナゴのいる水族館

上記データから「チンアナゴのいる水族館」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

おたる水族館(北海道小樽市)

サンピアザ水族館(北海道札幌市)

登別マリンパークニクス(北海道登別市)

サケのふるさと千歳水族館(北海道千歳市)

男鹿水族館 GAO(秋田県秋田市)

・仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)

アクアマリンふくしま(福島県いわき市)

・アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町)

足立区生物園(東京都足立区)

・板橋区立熱帯環境植物館(東京都板橋区)

なかがわ水遊園(栃木県大田原市)

鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)

サンシャイン水族館(東京都豊島区)

しながわ水族館(東京都品川区)

アクアパーク品川(東京都港区)

すみだ水族館(東京都墨田区)

チンアナゴ:
www.sumida-aquarium.com

‌6階「サンゴ礁」ゾーンにあるチンアナゴ水槽。‌
たくさんのチンアナゴたちが巣穴から顔を出していますが、よく見ると3種類、模様や顔つきが違う3種類のなかまがいるんです。‌

チンアナゴのなかまたち
まずこちらがおなじみチンアナゴ
狆(チン)という犬に似ているので、チンアナゴという名前がつけられました。(名前の由来も近頃有名になってきましたね。)‌
体の長さは30cmほど。丸みのあるかわいい顔つきです。‌

こちらはニシキアナゴ。よくチンアナゴとセットでイラストなどに描かれますが、ニシキアナゴという別種なんです!
名前の由来は織物の「錦」のように華やかな色♪‌
体の長さは40cmほど。顔つきはと言うと…実はチンアナゴよりもずっと面長な顔をしています!‌

‌こちらはホワイトスポッテッドガーデンイール。日本語の名前がついていないので、英語の名前をそのまま呼んでいます。名前の通り、茶色っぽい体に白い点々模様があります。
長い名前のホワイトスポッテッドガーデンイールですが、体の長さも3種の中で最長で、70cmほどもあります。顔つきは、ニシキアナゴと同じ面長タイプ。‌

また、少しマニアックな話ですが、チンアナゴは「チンアナゴ属」ニシキアナゴとホワイトスポッテッドガーデンイールは「シンジュアナゴ属と、「属」のレベルで分類が別れています。‌
「チンアナゴ!」とまとめて呼ばれることが多い彼らですが、3種の特徴を知っていれば、より深い観察ができること間違いなしです♪‌
顔つきだけではなく、ケンカのしかたなど行動にも違いが見られるので、ぜひ見比べて違いを探してみてくださいね。‌

八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)

・京急油壺マリンパーク(神奈川県三浦市)

・新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)

・箱根園水族館(神奈川県箱根町)

・ヨコハマおもしろ水族館 赤ちゃん水族館(神奈川県横浜市)

新潟市水族館 マリンピア日本海(新潟県新潟市)

上越水族博物館 うみがたり(新潟県上越市)

寺泊水族博物館(新潟県長岡市)

・魚津水族館(富山県魚津市)

三津シーパラダイス(静岡県沼津市)

東海大海洋博物館(静岡県静岡市)

・沼津港深海水族館(静岡県沼津市)

のとじま水族館(石川県七尾市)

越前松島水族館(福井県坂井市)

南知多ビーチランド(愛知県美浜町)

碧南海浜水族館(愛知県碧南市)

名古屋港水族館(愛知県名古屋市)

・竹島水族館(愛知県蒲郡市)

丹後魚っ知館(京都府宮津市)

京都水族館(京都府京都市)

鳥羽水族館(三重県鳥羽市)

志摩マリンランド(三重県志摩市)

伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)

ニフレル NIFREL(大阪府吹田市)

須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)

城崎マリンワールド(兵庫県豊岡市)

玉野海洋博物館 渋川マリン水族館 (岡山県玉野市)

しまね海洋館アクアス(島根県浜田市)

・マリホ水族館(広島県広島市)

宮島水族館 みやじマリン(広島県廿日市市)

・新屋島水族館(香川県高松市)

桂浜水族館(高知県高知市)

足摺海洋館 SATOUMI(高知県土佐清水市)

マリンワールド海の中道(福岡県福岡市)

長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)

大分マリーンパレス うみたまご(大分県大分市)

いおワールドかごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)

沖縄美ら海水族館(沖縄県本部町) 

チンアナゴ:

churaumi.okinawa

「チンアナゴはどこにいますか?」
水族館でスタッフがよく聞かれる質問の一つです。

そんな人気者のチンアナゴに出会える場所は二ヶ所。
まずは水族館に入って3つ目の水槽「熱帯魚の海」です。
水槽上を泳ぐカラフルな魚たちに目が行きがちですが、底にも注目してみてください。
そして、もう一ヶ所は縦長の水槽がたくさん並んでいる「サンゴの海 個水槽」でご覧いただけます。こちらではもう一種類の人気者、ニシキアナゴも一緒に暮らしていますよ。
個水槽では、その他沖縄で見られる個性的な生物たちを展示中ですので、別の水槽にもご注目ください。

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

チンアナゴとは?

チンアナゴの概要は、Wikipediaを引用します。

 チンアナゴ - Wikipedia

チンアナゴ(狆穴子、Heteroconger hassi)はウナギ目アナゴ科に属する海水魚の一種。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/W%C4%99gorz_ogrodowy.jpg

分布:インド洋、西太平洋の熱帯域に分布し、日本では高知県から琉球列島にかけて分布する。

形態:全長35cm程度。体は灰白色で多数の暗色点を持ち、普通鰓孔周辺、躯幹部及び肛門周辺に大きな黒色斑がある。
上唇、胸鰭の形状は同属のゼブラアナゴと同様。ゼブラアナゴの上唇の左右の遊離縁は前方でつながり、胸鰭はない。

生態:流れの強い珊瑚礁外縁部の砂底に生息する。頭部を外に出して潮の流れに乗ってくる動物プランクトンを捕食している。
プランクトン飼育の難しい小規模環境では、冷凍イサザアミ(ホワイトシュリンプ)を与える。餌を目で見て確認し、体をのばして1つずつ丁寧に捕食する。体の下部は常時砂に入っており、敵が近づくと全身を穴にひっこめて隠れる。新たな場所の砂に入る場合は、尾から体をくねらせるようにして穴を作りながら入って行く。

 

分類:アナゴ科 > チンアナゴ亜科

●ホンメダマアナゴ亜科
●クロアナゴ亜科

●チンアナゴ亜科

チンアナゴ亜科 Heterocongrinaeは、浅い海の砂泥底に群れで穴を掘って生息する。口が小さくて吻も短いが、目は大きい。体は細長く、体色は種類によって変異に富む。集団で巣穴から半身を乗り出す様が愛らしいとされ、観賞魚として人気がある。
総称として「ガーデンイール(Garden eel)」と呼ばれるが、日本では最も有名な「チンアナゴ」の名前でまとめて呼ばれることも多い。

●●チンアナゴ属 Heteroconger

チンアナゴ Heteroconger hassi
全長40 cmほど。成魚はえら穴周辺、体の中間あたり、肛門周辺に黒い点がある。インド洋と西太平洋の熱帯域に分布し、日本では高知県以南に分布する。顔つきが日本犬の狆(ちん)に似ていることからこの名前がついた。
・ゼブラアナゴ Heteroconger polyzona
・テイラーズガーデンイール Heteroconger taylori
・ブラックガーデンイール Heteroconger perissodon
・コルテスガーデンイール Heteroconger digueti

●●シンジュアナゴ属 Gorgasia
・シンジュアナゴ Gorgasia japonica
・ニシキアナゴ Gorgasia preclara
・アキアナゴ Gorgasia taiwanensis
・ホワイトスポッテッドガーデンイール Gorgasia maculata
・ハワイアンガーデンイール Gorgasia hawaiiensis

 

チンアナゴの名前の由来

チンアナゴの名前の由来は、Wikipediaを引用します。

 チンアナゴ - Wikipedia

名称:
和名は顔つきが日本犬の狆に似ていることからこの名がついた。

英名は「spotted garden eel」で、spottedは斑点のあるという意味で、garden eelは砂底から頭を出す生態が庭の草木が生えることに似ていることから名がついた。
また中国語名は哈氏異康吉鰻である。

 

チンアナゴに関する最近のニュース

チンアナゴに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.advertimes.com

prtimes.jp

www.itmedia.co.jp

 

チンアナゴ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「チンアナゴのいる水族館」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!チンアナゴ