こちらでは「ネズミカンガルーのいる動物園」について以下の目次で記載してあります。
- ネズミカンガルーのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
- ネズミカンガルーのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ネズミカンガルー飼育施設」
- ネズミカンガルーのいる動物園
- ネズミカンガルーとは?
- ネズミカンガルーに関する最近のニュース
「カンガルーのいる動物園」は以下を参照ください。
「ワラビーのいる動物園」は以下を参照ください。
ネズミカンガルーのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
ネズミカンガルーのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ネズミカンガルー」を検索し、その結果を「Potoroidae ネズミカンガルー(科)のいる動物園」として一覧にしてみました。
(2020年6月追記)東山植物園のフサオネズミカンガルー
フサオネズミカンガルーが亡くなりました|新着のお知らせ|東山動植物園
フサオネズミカンガルーのメスが令和2年2月16日に亡くなりました。2007年に当園で生まれて以来、皆さまには大変かわいがっていただきありがとうございました。これにより当園ではフサオネズミカンガルーはご覧いただけなくなりました。
上記を踏まえ、
ネズミカンガルーのいる動物園(日動水・JAZA加盟園館)は、埼玉県こども動物自然公園、上野動物園、多摩動物公園、天王寺動物園、到津の森公園の5施設で、フサオネズミカンガルー(科)が飼育展示されています。
フサオネズミカンガルーのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、埼玉県こども動物自然公園、上野動物園、多摩動物公園、天王寺動物園、到津の森公園の5施設です。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ネズミカンガルー飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているネズミカンガルーの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のネズミカンガルー飼育施設>
・ひびき動物ワールド(福岡県北九州市)
ネズミカンガルーのいる動物園
上記データから「ネズミカンガルー(科)のいる動物園」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)
フサオネズミカンガルー:
同じカンガルーの仲間でも、生息地や生息環境の違いでさまざまな種に分かれています。
— 埼玉県こども動物自然公園【臨時休園】 (@saitamazoo_tw) 2020年5月22日
食性やくらし方にも違いがあったり、似ているところもあったり。。。#カンガルー#国際生物多様性の日#休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/GVz3qTUosA
上野動物園(東京都台東区)
フサオネズミカンガルー:
わぁ、びっくりした。フサオネズミカンガルーだっ!(たぶん初登場)小獣館にいますよ。小さいけれどジャンプの姿はカンガルーのようです。暗闇で目を慣らしてから見てね♪ #上野動物園 #フサオネズミカンガルー pic.twitter.com/5soFJ7yG1N
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) 2017年2月24日
多摩動物公園(東京都日野市)
フサオネズミカンガルー:
名称:フサオネズミカンガルー
飼育園館:上野動物園・多摩動物公園
生息地:オーストラリア(ウエスタンオーストラリア州南西部)
体の大きさ:体長31〜38cm、尾長29〜35cm、体重1.0〜1.6kg
えさ:植物の根、種子類、豆類、キノコ、果実などを食べています。動物園ではリンゴ、サツマイモ、ニンジン、小松菜、パン、種子類、青草などをあたえています。
特徴:カンガルーやワラビーは、ジャンプしながら猛スピードで走れるように後足が大きく進化しましたが、それらにくらべると、ネズミカンガルーの後足は原始的な状態のまま、ジャンプはあまり得意ではありません。夜行性で、草原・荒野・森林地帯で単独生活をしており、広い範囲で行動します。草や木の枝、木の皮などをしっぽで巻き上げて運び、草むらや藪の下などに巣をつくります。
天王寺動物園(大阪府大阪市)
フサオネズミカンガルー:
フーザブロウ(オス)、
到津の森公園(福岡県北九州市)
フサオネズミカンガルー:
・ひびき動物ワールド(福岡県北九州市)
フサオネズミカンガルー:
フサオネズミカンガルーの展示場には落ち葉がいっぱい!
— ひびき動物ワールド(グリーンパーク内) (@hibiki_kangaroo) 2019年11月12日
夜行性のため、昼間は落ち葉の中で丸まっている姿を見ることができますよ♪#ひびき動物ワールド#フサオネズミカンガルー pic.twitter.com/hhPie65z2e
◆東山動植物園(愛知県名古屋市)←現在はネズミカンガルー非展示
◆安佐動物公園(広島県広島市)←現在はネズミカンガルー非展示
YOTUBEチャンネルをフォローください。
ネズミカンガルーとは?
ネズミカンガルーの概要は、Wikipediaを引用します。
ネズミカンガルー科(ネズミカンガルーか、Potoroidae)は、双前歯目に含まれる科。
分類:
〇アカネズミカンガルー属 Aepyprymnus
・Aepyprymnus rufescens アカネズミカンガルー Rufous rat-kangaroo
〇フサオネズミカンガルー属 Bettongia
・Bettongia gaimardi アカフサオネズミカンガルー Eastern bettong
・Bettongia lesueur シロオビネズミカンガルー Boodie[2]
・Bettongia penicillata フサオネズミカンガルー Woylie
・Bettongia tropica キタフサオネズミカンガルー Northern bettong[2]
〇サバクネズミカンガルー属 Caloprymnus(絶滅属)
・Caloprymnus campestris サバクネズミカンガルー Desert rat-kangaroo
〇ネズミカンガルー属 Potorous
・Potorous gilbertii ギルバートネズミカンガルー Gilbert's potoroo
・Potorous longipes アシナガネズミカンガルー Long-footed potoroo
・Potorous platyops ヒロガオネズミカンガルー Broad-faced potoroo(絶滅種)
・Potorous tridactylus ハナナガネズミカンガルー Long-nosed potoroo
フサオネズミカンガルー属
フサオネズミカンガルー属は、オーストラリアの固有種。たいへん希少な小型有袋類。
ネズミカンガルーに関する最近のニュース
ネズミカンガルーに関する最近のニュースを以下にあげておきます。
ネズミカンガルー に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「ネズミカンガルーのいる動物園」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!ネズミカンガルー。