アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Osprey ミサゴのいる動物園は?飼育展示動物園とミサゴ情報まとめ

こちらでは「ミサゴのいる動物園」「オスプレイのいる動物園」について、以下の目次で記載してあります。

 

ミサゴのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

ミサゴのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ミサゴ」を検索し、その結果を「Osprey ミサゴのいる動物園」「オスプレイのいる動物園」として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20201213121531j:plain

ミサゴのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上記を踏まえ、

ミサゴのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、いしかわ動物園、沖縄こどもの国の2施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ミサゴ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているミサゴの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のミサゴ飼育展示施設>

  • 該当情報なし

 

ミサゴのいる動物園

上記データから「ミサゴのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

いしかわ動物園(石川県能美市)

ミサゴ:

バードストリート|展示動物紹介|園内ガイド|いしかわ動物園

ミサゴ:Pandion haliaetus,Osprey
分類 タカ目 ミサゴ科
分布 ヨーロッパ アジア 南北アメリカ オーストラリアなど
保護 CITES(附属書Ⅱ)、IUCN(LC)
海岸、河川、湖などに生息し、魚を食べています。水面を高くゆっくり飛び回り、魚を見つけると急降下して水に突っ込んで魚を捕まえます。 体全体が水没するほど潜ることもあります。つばさを広げると155~175cmにもなります。 ウロコのある魚を捕まえやすいように鋭いカギ爪があり、足の裏はザラザラしています。
現在は「みっちゃん」と「さっちゃん」を飼育展示しています。 実は、「みっちゃん」は人工育雛のため少し甘えん坊です。 飼育員が前を通ると「ピィ、ピィ」と鳴いて餌をねだる人懐っこい性格をしています。

沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市)

ミサゴ:

https://okinawakankyo.ti-da.net/e4285611.html

「獲ったど~びっくり!!」

運が良ければミサゴのこんなすごい狩りも見ることができるかもしれません。

みなさま、沖縄こどもの国にいらしたら、いつどこで、どんなスゴイ出会いに出会えるかわかりませんよ

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

ミサゴとは?

ミサゴの概要は、Wikipediaを引用します。

 ミサゴ - Wikipedia

ミサゴ (Pandion haliaetus)は、鳥綱タカ目ミサゴ科ミサゴ属に分類される鳥類。
2020年の時点で、IOC World Bird List (v10.1)では亜種P. h. cristatusを分割して独立種とする説(ミサゴ属が2種で構成される。狭義の本種は英名Western osprey。)を採用している。
2012年の日本産鳥類目録改訂 第7版でも、この説を採用している(狭義の本種の和名もミサゴ)。
一方で2016年の時点でBirdlife Internatinal・2019年の時点でClements Checklist (v2019)では、ミサゴ属をミサゴ1種のみとする説(広義の本種は英名Osprey)を採用している。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Osprey_mg_9605.jpg

分布:極地を除くほぼ全世界に分布する。ユーラシア大陸と北アメリカ大陸の亜寒帯から温帯地域とオーストラリアの沿岸部で繁殖し、北方の個体はアフリカ大陸中部以南と南アメリカに渡って越冬する。
日本では留鳥として全国に分布するが、北日本では冬季に少なく、南西諸島では夏に少ない。西日本では冬季普通に見られる鳥だったが、近年やや数が減少している。北海道ではほとんどの個体が夏鳥として渡来している。

分類:単型のミサゴ科を作り、姉妹群はタカ科 Accipitridae である。合わせてタカ上科 Accipitroidea とすることもある。
タカ科に含めることもあり、それでも単系統性からは問題ない。しかし、形態、核型、遺伝子距離、化石記録の古さから、科レベルに相当する差異があるとされる。

タカ科に含める場合、ミサゴ亜科 Pandioninae とし、タカ科の2つまたはより多くの亜科の1つとする。

鳥綱 Aves > タカ目 Accipitriformes > 
ミサゴ科 Pandionidae
●●ミサゴ属 Pandion

 

ミサゴに関する最近のニュース

ミサゴに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.chunichi.co.jp

www.kahoku.co.jp

 

ミサゴ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「ミサゴのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!ミサゴ