アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

King cobra キングコブラのいる動物園は?飼育展示動物園とキングコブラ情報まとめ

こちらでは「キングコブラのいる動物園」について、以下の目次に沿って記載しています。

キングコブラに限らない「コブラのいる動物園」は、以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

 

キングコブラのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

キングコブラのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「キングコブラ」を検索し、その結果を「King cobra キングコブラのいる動物園として一覧にしてみました。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<キングコブラのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)>

  • 情報なし

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「キングコブラ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているキングコブラの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のキングコブラ飼育展示施設>

  • ジャパンスネークセンター(群馬県太田市)

  • 体感型動物園iZoo(静岡県河津町)

 

キングコブラのいる動物園等

上記を踏まえ、

キングコブラのいる動物園は、ジャパンスネークセンター、体感型動物園iZooの2施設です。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

以下に 「キングコブラのいる動物園等」を列挙します。

--

・ジャパンスネークセンター(群馬県太田市)

キングコブラ:

www.youtube.com

 

・体感型動物園iZoo(静岡県河津町)

キングコブラ:

 

◆上野動物園(東京都台東区)←現在はキングコブラ非展示

動物たちの横顔 02「知らずぎらいにならないで――ヘビ」 | 東京ズーネット

上野動物園のヘビ用のえさとして特殊なのは、アオダイショウ。アオダイショウは、キングコブラのえさになるのです。アオダイショウは、飼育している小鳥を襲ってしまうなど、動物園にとっては困りものの動物。そこで、園内で捕獲したアオダイショウは、キングコブラのえさにしているのです。大きなキングコブラは、食欲のさかんな春や夏には、2メートルちかいアオダイショウをペロリと平らげてしまいます。

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

キングコブラとは?

キングコブラの概要は、Wikipediaを引用します。

 キングコブラ - Wikipedia

キングコブラ(学名:Ophiophagus hannah)は、コブラ科に分類されるヘビ。本種のみでキングコブラ属を形成する。

日本では「特定動物」に指定されている。

分布:
インド東部、インドネシア、カンボジア、タイ、中国南部、ネパール、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f4/King_Cobra_045.jpg/1280px-King_Cobra_045.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/33/Ophiophagus_hannah2.jpg/375px-Ophiophagus_hannah2.jpg

形態:
成体の平均的な全長は3〜4mほどで、大型の成体が最大限に鎌首をもたげた場合には、大人の胸元に迫る高さに達する。興奮したり外敵を威嚇したりする際には鎌首をもたげて頚部を広げるが、フードコブラ属のように甚だしく広げることはない。なお、他のコブラはこの威嚇の姿勢をとっている間は移動できなくなるが、キングコブラは威嚇したままでも移動できるのでこの姿勢を保持して近付いて来ることもある。

毒:
毒性は神経毒及び細胞毒。毒自体は他のコブラ科のヘビよりも弱いが、キングコブラは体が大きい分、一咬みで注入する毒の量が200mg以上と、他のコブラよりも圧倒的に多い。そのため、実際に咬まれれば非常に危険である。現地では「象をも咬み殺す」と言われるほどである。LD50は1.31mg/kg。

世界最大の毒蛇:
これまでに捕獲された個体の記録には全長5mを超えるものが何例かある。 1937年にマレーシアで捕獲された個体で全長5.71m、1924年、タイ南部で捕殺された個体で全長5.59mという記録があり、これらは確認された現生の毒蛇としては世界最大である。

 

キングコブラに関する最近のニュース

キングコブラに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.afpbb.com

news.livedoor.co

 

キングコブラ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「キングコブラのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!キングコブラ