アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)の見どころ、ズーラシアで会いたい動物種(亜種)

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)の見どころ、ズーラシアで会いたい動物種(亜種)」「ズーラシアのオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」について、以下の目次で記載します。

他の動物園に関するコンテンツは「〇〇〇(動物園名) オンリーワン」の検索でお探しいただけます。

「つくねパパの生き物探訪」ログからの気づき

「〇〇のいる動物園」「△▼のいる水族館」など、動物たちの種(亜種)名で検索すると確認できる「つくねパパの生き物探訪」のログ。

多くの動物たちの種(亜種)名で記事を書いていると、その飼育展示種(亜種)が国内ではそこだけの、国内オンリーワンの飼育種(亜種)だったり、ある個体の特徴が国内ナンバーワンだったりすることに気づかせてくれます。

今回は、よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)の国内オンリーワンや国内ナンバーワンをまとめてみます。

「つくねパパの生きもの探訪」を振り返って気づいた、国内オンリーワンや国内ナンバーワンを記載しますので、抜けや誤解も多いことと思います。

メッセージやコメントを頂戴いただければ、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。

国内ではズーラシア(神奈川県横浜市)だけのオンリーワン動物種(亜種)

日動水(JAZA)の飼育動物検索によると、日動水(JAZA)加盟の動物園・水族館において、以下の動物種(亜種)を飼育展示しているのは、よこはま動物園ズーラシア及び横浜市繁殖センターだけのようです。

※JAZA加盟園館以外の施設や個人での飼育例はある可能性があります。
※学名だけで和名がついていない条鰭綱などは除いてあります。
※現在の飼育展示状況に関しては、ズーラシアに問い合わせください。

---

セスジキノボリカンガルー

www.ariescom.jp

ハイイロウーリーモンキー

チベットモンキー / チベットマカク

テングザル

www.ariescom.jp

ドゥクラングール

www.ariescom.jp

オセロット ←現在はオセロット非展示

www.ariescom.jp

ドール

www.ariescom.jp

ヨーロッパオオライチョウ

www.ariescom.jp

モウコノロバ

www.ariescom.jp

コンゴクジャク

コンゴクジャク - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/32/Afropavo_congensis_-Antwerp_Zoo_-pair-8a.jpg/800px-Afropavo_congensis_-Antwerp_Zoo_-pair-8a.jpg

コンゴクジャク(Afropavo congensis)は、キジ目キジ科に分類される鳥類。本種のみでコンゴクジャク属を構成する。

横浜市繁殖センターの飼育鳥類2 横浜市

コンゴクジャクが発見されたのは1936年と比較的新しく、それまでクジャクの仲間はアジアだけに分布し、アフリカには生息しないと信じられていたので、当時は世界の鳥類学者を大いに驚かせました。
現地では早くから法律による保護措置がとられ、現在でも捕獲には特別な許可が必要な希少動物です。アメリカでは1949年から、ヨーロッパでは1957年から飼育され始め、現在世界中でおよそ100羽が飼育されています。コンゴ民主共和国を統治していたベルギーにある王立アントワープ動物園では、コンゴクジャクの国際血統登録を管理し、基金を設けて飼育下での保全に力を入れています。
日本で飼育されているのは横浜市繁殖センターのみです。

キアシセグロカモメ

キアシセグロカモメ - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/Larus_cachinnans_3_%28Marek_Szczepanek%29.jpg

キアシセグロカモメ (黄足背黒鴎、学名:Larus cachinnans) は、チドリ目カモメ科に分類される鳥類の一種である。

キタベニハチクイ

キタベニハチクイ - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Northern_Carmine_Bee_Eater.jpg

キタベニハチクイ(北紅蜂喰、学名Merops nubicus)は、ブッポウソウ目ハチクイ科に分類される鳥。

コウギョクチョウ

コウギョクチョウ - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Red_billed_firefinch_mbweya.jpg

コウギョクチョウ(学名:Lagonosticta senegala)は、スズメ目カエデチョウ科に分類される鳥類の一種。

 

ズーラシア(神奈川県横浜市)飼育展示動物の国内ナンバーワン

「繁殖賞」実績

(公社)日本動物園水族館協会に加盟している動物園や水族館において、日本で初めて繁殖に成功した動物について表彰されるのが繁殖賞。ズーラシアの過去の実績です。
※現在は飼育展示されていない動物種もあります。

---

ベトナムキジ(よこはま動物園ズーラシア:1999年)
オカピ(よこはま動物園ズーラシア:2000年)
セスジキノボリカンガルー(よこはま動物園ズーラシア:2001年)
メガネグマ(よこはま動物園ズーラシア:2001年)
カンムリシギダチョウ(よこはま動物園ズーラシア:2001年)
カンムリセイラン(よこはま動物園ズーラシア:2001年)
ボウシテナガザル(人工)(よこはま動物園ズーラシア:2002年)
コンゴクジャク(よこはま動物園ズーラシア:2004年)
ボウシテナガザル(人工授精)(よこはま動物園ズーラシア:2005年)
ドール(人工)(よこはま動物園ズーラシア:2005年)
アカカワイノシシ(よこはま動物園ズーラシア:2006年)

 

「古賀賞」実績

動物園および水族館での個体繁殖においてすぐれた功績のあった国内の組織団体に、授与される古賀賞。

---

 ・2015年 横浜市繁殖センター 「カンムリシロムクの血統管理に基づく累代繁殖および野生復帰事業について」

 

「エンリッチメント大賞」実績

環境エンリッチメント(=人とともにくらす動物の飼育環境を向上させることを目的にした様々な取り組み)に取り組む動物園や飼育担当者を応援し、市民のみなさまがエンリッチメントを正しく理解・評価することにより、市民と動物園をつなぎ、市民の動物園に対する意識を高めることを目指して、2002年度より市民ZOOネットワークが実施している「エンリッチメント大賞」。

・実績なし

 

ズーラシア(埼玉県東松山市)の見どころ、オンリーワン・ナンバーワンまとめ

2019年夏の時点で、よこはま動物園ズーラシアで見逃してはもったいないと思うのは

セスジキノボリカンガルー

ハイイロウーリーモンキー

チベットモンキー / チベットマカク

テングザル

ドゥクラングール

モウコノロバ

f:id:tsukunepapa:20190914051319j:plain

モウコノロバ「ミンミン」(オス)

オセロット ←現在はオセロット非展示

ドール

ヨーロッパオオライチョウ

コンゴクジャク

キタベニハチクイ

コウギョクチョウ

それから、以下の人気動物たちも必見です。

ウンピョウ

www.ariescom.jp

サバンナでの混合飼育展示(チーター、キリン、シマウマ、エランド)

オカピ群れ飼育

www.ariescom.jp

スマトラトラ

www.ariescom.jp

ゴールデンターキン

www.ariescom.jp

インドライオン

www.ariescom.jp

リカオン

www.ariescom.jp

 フランソアルトン

 

ズーラシアに関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど、「よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)の見どころ、ズーラシアで会いたい動物種(亜種)」「ズーラシアのオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」についてまとめてみました。

メッセージやコメントを頂戴すれば、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。改めましてよろしくお願いします。

興味深いですよ!!よこはま動物園ズーラシア