「コブウシのいる動物園」について、以下の目次で記載します。
- コブウシのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
- コブウシを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「コブウシ飼育施設」
- コブウシのいる動物園
- コブウシとは?
- コブウシに関する主要なニュース
コブウシのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
飼育動物検索 | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
コブウシを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「コブウシ」を検索し、その結果を「コブウシのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。
上表の補足情報を以下に・・・・。
JAZAの飼育動物検索で、「コブウシのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)」は2施設とわかりました。
コビトコブウシ(家畜)のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、埼玉県こども動物自然公園の1施設だけ。
アメリカン ブラーマン(家畜)のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、千葉市動物公園の1施設だけ。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「コブウシ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設(個人を含む)で飼育されているテングザルの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)非加盟の「コブウシ飼育施設」>
・千葉県酪農のさと(千葉県南房総市)
コブウシのいる動物園
上記データから「コブウシのいる動物園」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
千葉市動物公園(千葉県千葉市)
アメリカンブラーマン1頭:
銀嶺。
故・鈴嶺
千葉市:千葉市動物公園 ウシ(アメリカンブラーマン)の「鈴嶺」が死亡しました
子ども動物園で飼育していたウシ(アメリカンブラーマン)の「鈴嶺(リンレイ)」が、2020年3月12日に死亡しました。高齢による老衰でした。
2012年の来園から皆様に可愛がっていただき、ありがとうございました。
新しく仲間入りした白牛(ゼブー種)の銀嶺と鈴嶺です。『千葉県酪農のさと』から来園しました。コブウシとも呼ばれ、背中のこぶが特徴です。ちなみに千葉県は、酪農発祥の地!家畜の原種ゾーンでお待ちしています。(加) #chibazoo pic.twitter.com/DFMXp7Am
— 千葉市動物公園 (@ChibaZoo) August 16, 2012
今日から「白牛(はくぎゅう)(ゼブー種)」の展示を家畜の原種ゾーンで開始しました。普通の牛とはちょっと違います。普通の牛は子ども動物園でご覧いただけます。見比べてみてくださいね。(堀) #chibazoo pic.twitter.com/fNEW8hko
— 千葉市動物公園 (@ChibaZoo) August 14, 2012
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)
コビトコブウシ1頭:
ニアコ(メス、1996年1月13日生まれ)。
故・チャイ(メス、1999年10月26日生まれ、2020年10月12日没)。
・千葉県酪農のさと(千葉県南房総市)
白牛:
白牛(メス2頭)の名前募集期間延長のお知らせ|日本酪農発祥の地 千葉県 酪農のさと
千葉県酪農のさとのシンボルとして展示している白牛2頭の名前を5月6日(水)まで募集していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止緊急事態宣言等を考慮し、5月31日(日)まで募集期間を延長いたします。
◆多摩動物公園(東京都日野市)←現在はコブウシ非展示
多摩動物公園の繁殖賞実績(2015年6月現在)
動物名 区分 受賞年度 繁殖年月日
コビトコブウシ 自然 昭和35 1958. 6. 4
◆宮崎市フェニックス自然動物園(宮崎県宮崎市)←現在はコブウシ非展示
コブウシとは?
コブウシの概要に関しては以下にWikipediaから引用します。
コブウシ(瘤牛、Bos primigenius indicus)は、家畜牛の一種。ゼビュー(ゼブー)、ゼビュー牛などとも呼ばれる。南アジアで家畜化された家畜牛の一系統である。熱帯地方を中心に、南アジア、アフリカ、マダガスカル、フィリピン、インドネシア、インドシナ半島、近東で飼育され、近年では北アメリカや南アメリカにも導入されている。
インドの8割を占めるヒンドゥー教の信者が体内に無数の神が宿るとして崇拝しているため、 牛に危害を加えようとしているとして運んでいる人に教徒が襲撃する事件が起きている。
特徴:
現在、世界で飼育されている家畜牛は大きく2系統に分けられる。1つはヨーロッパおよびアジア北部をその源とするコブ無し家畜牛の系統であり、もう1つの系統がこのコブウシの系統である。
コブウシは耐暑性があり、熱帯性の病気や害虫に対する抵抗力が強いため、家畜化された南アジアから、東南アジア・西アジア・アフリカなどの高温地域に導入された。
コブウシに関する主要なニュース
コブウシに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。
などなど、「コブウシのいる動物園」について、まとめてみました。
---
興味深いですよ!!コブウシ。