アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Tern アジサシ(亜科)のいる動物園は?飼育展示動物園とアジサシ類情報まとめ

こちらでは「アジサシのいる動物園」「インカアジサシのいる動物園」「アジサシ亜科のいる動物園」について以下の目次で記載してあります。

 

アジサシのいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

アジサシのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「アジサシ」を検索し、その結果を「Tern アジサシのいる動物園」「インカアジサシのいる動物園」「アジサシ類のいる動物園」「アジサシ亜科のいる動物園」として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20200712091102p:plain

アジサシのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上記を踏まえ、

アジサシ(アジサシ類)のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、上野動物園、多摩動物公園、大島公園動物園、伊豆シャボテン動物公園、日本平動物園、アドベンチャーワールドの6施設で、インカアジサシが飼育展示されています。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「アジサシ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているアジサシの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のアジサシ飼育施設>

  • 該当情報なし

アジサシのいる動物園

上記データから「アジサシのいる動物園」「和名に『インカ』がつく鳥類のいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

上野動物園(東京都台東区)

インカアジサシ:

多摩動物公園(東京都日野市)

インカアジサシ:

大島公園動物園(東京都大島町)

インカアジサシ:

伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)

インカアジサシ:

日本平動物園(静岡県静岡市)

インカアジサシ:

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)

インカアジサシ:

◆埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)←現在はインカアジサシ非展示

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

つくねパパの生き物探訪 - YouTube

 

 

アジサシとは?

アジサシの概要は、Wikipediaを引用します。

 アジサシ - Wikipedia

アジサシ(鯵刺、学名:Sterna hirundo)とは、チドリ目カモメ科に分類される鳥類の一種である。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/Common_tern_with_fish.jpg

分布:ユーラシア大陸中部以北と北アメリカ大陸中部から東部の広い地域で繁殖し、冬はアフリカやオーストラリア、南アメリカなどの熱帯から南半球にかけての沿岸部で越冬する。

日本は渡りのルートにあたり、ふつう春と秋に旅鳥として北海道から沖縄まで全国各地で観察される。まれに、越夏する個体もある。また、近年富山県、群馬県、東京都で少数が繁殖していることが確認された。

インカアジサシの概要は、Wikipediaを引用します。

 インカアジサシ - Wikipedia

インカアジサシ(学名:Larosterna inca)は、チドリ目カモメ科に分類される鳥類の一種である。本種のみでインカアジサシ属を構成する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/Inca_tern_arp.jpg

分布:ペルーからチリまでの太平洋岸に分布する。

形態:全長約41cm。アジサシ類としては大型の種である。全身が黒みがかった灰色で、翼の先端部分が白い。嘴の付け根付近からやや黄色がかった白色の飾羽が伸びている。尾は黒色。嘴と脚は赤みの強い橙色である。雌雄ほぼ同色である。

生態:非繁殖期は海岸近くの海上に生息する。群れで生活する。魚類を主に捕食する。岩の割れ目や地面の窪みなどに営巣する。しばしば、ミズナギドリ類やフンボルトペンギンが使っていた巣穴を利用する。1腹1-2個の褐色みの強い卵を産む。抱卵期間は約28日である。

人間との関係:日本の動物園では、しばしば繁殖に成功している。

 

分類:鳥綱 Aves > チドリ目 Charadriiformes > カモメ科 Laridae >
●アジサシ亜科 Sterninae
●●? クロアジサシ属 Anous
●●? ハイイロアジサシ属 Procelsterna
●●? シロアジサシ属 Gygis
●●ハシブトアジサシ属 Gelochelidon
●●オニアジサシ属 Hydroprogne
・Thalasseus
・Sternula
・Onychoprion
●●アジサシ属 Sterna
●●クロハラアジサシ属 Chlidonias
●●オオハシアジサシ属 Phaetusa
●●インカアジサシ属 Larosterna

 

アジサシに関する最近のニュース

アジサシに関する最近のニュースを以下にあげておきます。

www.gizmodo.jp

 

アジサシ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「アジサシのいる動物園」「アジサシ類のいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!アジサシ