アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Tarsier メガネザルのいる動物園は?飼育展示動物園とメガネザル情報まとめ

こちらでは「メガネザルのいる動物園」について、以下の目次で記載してあります。

メガネザルのいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

メガネザルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「メガネザル」を検索し、その結果を「Tarsier メガネザルのいる動物園」として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20200925203903j:plain

メガネザルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上記を踏まえ、

メガネザルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、上野動物園の1施設だけで、スラウェシメガネザル(セレベスメガネザル)が飼育展示されています。

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「メガネザル飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているメガネザルの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のメガネザル飼育展示施設>

  • 該当情報なし

メガネザルのいる動物園

上記データから「メガネザルのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

上野動物園(東京都台東区)

スラウェシメガネザル(セレベスメガネザル):

www.ariescom.jp

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

つくねパパの生き物探訪 - YouTube

 

メガネザルとは?

オオヤマネコの概要は、Wikipediaを引用します。

 メガネザル - Wikipedia

メガネザル(眼鏡猿、英語名:Tarsier)は、哺乳綱霊長目メガネザル科(メガネザルか、Tarsiidae)に分類される霊長類の総称。
現生ではメガネザル科のみでメガネザル型下目(Tarsiiformes、メガネザル下目とも)を構成する。

インドネシア、ボルネオ島、フィリピン諸島など、東南アジアの島嶼部に生息する。
メガネザルという名称の由来となった大きな眼に大きな耳が特徴である。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Tarsier.jpg

形態
体重100グラム程度の小型の霊長類である。
体の割に大きな眼を持つ。
眼球1つの重さは3グラムと、脳の重さとほぼ同じである。
この眼は夜行性に適したもので、暗い所でもよく見ることができるが、逆に昼間はまぶしくて、あまり見えないらしい。
この眼球は眼窩の中でほとんど動かすことができないが、代わりに頸(くび)を自在に動かすことができ、頸を180度回転させて真後ろを見ることもできる。
これほどまでに大きな眼を持つのは、たいていの夜行性の哺乳類に存在するタペータム(網膜裏側の反射膜)を持たないからである。
これは、かつて一時期昼行性となったために不要となったタペータムを失い、その後再び夜行性へと戻った際にそれを再生できなかったためと思われる。そのため、眼を大きくすることで夜間の乏しい光を捉え、夜の闇に適応したと考えられている。

分類:メガネザルが霊長類の中で、どの系統に属するのか論争がなされてきた。原始的なサルの特徴を残しているため原猿亜目(キツネザルやロリスが属する)に分類する考えと、頭蓋骨(とうがいこつ)などの特徴から真猿亜目(オマキザルやニホンザル、類人猿が属する)に分類する考えの双方があったのである。

伝統的な分類では原猿亜目に含められており、一方で原猿亜目に含めずに独立したメガネザル亜目Tarsioideaという分類が提案されることもあった。

近年の分子生物学的な系統解析では真猿類の姉妹群であることを支持する結果が得られており、真猿類とともに直鼻亜目に分類されるようになってきた。 

哺乳綱 Mammalia > 霊長目 Primates > 直鼻亜目 Haplorrhini > メガネザル型下目 Tarsiiformes > メガネザル科 Tarsiidae

以下の分類はGroves & Shekelle (2010)・Shekelle et al. (2017)に、和名・英名は主に日本モンキーセンター霊長類和名編纂ワーキンググループ (2018)に従う。

●Cephalopachus
・Cephalopachus bancanus ニシメガネザル Western tarsier
●Carlito
・Carlito syrichta フィリピンメガネザル Philippine tarsier
●メガネザル属 Tarsius
・Tarsius dentatus ダイアンメガネザル Dian's tarsier
・Tarsius fuscus(スラウェシメガネザルのシノニムとする説もあり[1])
・Tarsius lariang ラリアンメガネザル Lariang tarsier
・Tarsius pelengensis ペレンメガネザル Peleng tarsier
・Tarsius pumilus ピグミーメガネザル Pygmy tarsier
・Tarsius sangirensis サンギヘメガネザル Sangihe tarsier
・Tarsius spectrumgurskyae Gursky's spectral tarsier
・Tarsius supriatnai Jatna's tarsier
・Tarsius tarsier スラウェシメガネザル Sulawesi tarsier(メガネザル属の模式種)
・Tarsius tumpara シアウメガネザル Siau Island tarsier
・Tarsius wallacei ウォーレスメガネザル Wallace's tarsier

日本モンキーセンター 霊長類和名リスト 2018年11月版(PDF)

●Order Primates 霊長目
●●Suborder Haplorrhini 直鼻亜目
●●●Infraorder Tarsiiformes メガネザル下目
●●●●Family Tarsiidae メガネザル科
●●●●●Genus Tarsius メガネザル属
・Tarsius bancanus ニシメガネザル Western Tarsier
・Tarsius dentatus ダイアンメガネザル Dian's Tarsier
・Tarsius lariang ラリアンメガネザル Lariang Tarsier
・Tarsius pelengensis ペレンメガネザル Peleng Tarsier
・Tarsius pumilus ピグミーメガネザル Pygmy Tarsier
・Tarsius sangirensis サンギヘメガネザル Sangihe Tarsier
・Tarsius syrichta フィリピンメガネザル Philippine Tarsier
Tarsius tarsier スラウェシメガネザル Sulawesi Tarsier
・Tarsius tumpara シアウメガネザル Siau Island Tarsier
・Tarsius wallacei ウォーレスメガネザル Wallace's Tarsier

 

メガネザルに関する最近のニュース

diamond.jp

natgeo.nikkeibp.co.jp

 

メガネザル に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「メガネザルのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!メガネザル