アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Siberian crane ソデグロヅルのいる動物園は?飼育展示動物園とソデグロヅル情報まとめ

こちらでは「ソデグロヅルのいる動物園」について、以下の目次で記載してあります。

 

ソデグロヅルのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

ソデグロヅルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ソデグロヅル」を検索し、その結果を「Siberian Crane ソデグロヅルのいる動物園として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20201108070410j:plain

ソデグロヅルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上記を踏まえ、

ソデグロヅルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、八木山動物公園、多摩動物公園、天王寺動物園、平川動物公園の4施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ソデグロヅル飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているソデグロヅルの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のソデグロヅル飼育展示施設>

  • 該当情報なし

 

ソデグロヅルのいる動物園

上記データから「ソデグロヅルのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

八木山動物公園(宮城県仙台市)

ソデグロヅル:


【ソデグロヅル】愛のコール&レスポンス

多摩動物公園(東京都日野市)

ソデグロヅル:

天王寺動物園(大阪府大阪市)

ソデグロヅル:


【天王寺動物園】ゆえに袖黒鶴!

天王寺動物園のツル舎で暮らしているソデグロヅル
普段の見た目は真っ白なツル。顔が赤いので頬赤鶴(ホオアカツル)とでもよばれそうですが、この動画を観て頂ければ一目瞭然!
なるほど袖黒鶴(ソデグロヅル)やわ~ってなるでしょ?
飛んでる姿がみたいなぁ~素敵に袖黒なんやろなぁ~っていつも思ってしまいます。

平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)

ソデグロヅル:

動物図鑑 — ソデグロヅル

ソデグロヅル  Siberian White Crane
ソデグロ(袖黒)の名のとおりの特徴的な黒い翼端は、羽ばたいた時にだけ見ることができます。
浅い沼の湿地、湖岸のアシ原や、やぶなどで繁殖します。繁殖期は番いで広大ななわばりをつくりますが、渡りの時や越冬地では群れになります。雑食性で水草の根や葉、小魚、トカゲ、ヘビ、カエルなどを食べます。
日本へは冬季まれに飛来し、鹿児島県出水のナベヅル・マナヅルの混群とともに越冬します。
生息数は3700羽程度と少なく、越冬地の生息環境の悪化とともに、危機的な状況の鳥の一つです。

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

ソデグロヅルとは?

ソデグロヅルの概要は、Wikipediaを引用します。

 ソデグロヅル - Wikipedia

ソデグロヅル(袖黒鶴、Grus leucogeranus)は、鳥綱ツル目ツル科ツル属に分類される鳥類。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Grus_leucogeranus.jpg

分布:
アフガニスタン、イラン北部、インド北部、中華人民共和国東部、パキスタン、ロシア東部および中部

夏季にロシア北東部(東部個体群)や中北部(西部個体群)で繁殖し、冬季になると鄱陽湖(東部個体群)、インド北部やイラン北部(西部個体群)で越冬する。日本では冬季に越冬のためまれに飛来(冬鳥)する。

形態:
全長125-137センチメートル。翼開張230-260センチメートル。額から眼先、顔にかけて羽毛が無く赤い皮膚が裸出する。全身の羽衣は白い。
初列雨覆や初列風切が黒く、和名の由来になっている。静止時にはこれらが隠れるため、全身が白く見える

虹彩は黄色や淡黄色。嘴は太くて長い。これにより水底にある植物の根を食べるのに適していると考えられている。嘴は淡赤色や暗赤色、灰赤褐色。後肢は淡赤色。

幼鳥は上面や翼の羽毛が黄褐色みを帯びる。

 

人間との関係:
西部個体群は渡りの途中に飛来するアフガニスタンやパキスタンでは政情が不安定な上にツル類を狩猟する習慣があることから絶滅の危険性が高いと考えられ、越冬地のイランでも漁業による影響が懸念されている。
最大の越冬地である鄱陽湖では三峡ダム建設による環境の変化が懸念されている。
イランでは政府や研究者、国際ツル財団による啓蒙活動が進められ、インドでは越冬地がケオラデオ国立公園として保護されている。

 

分類:鳥綱 Aves > ツル目 Gruiformes > ツル亜目 Grues > 
ツル科 Gruidae >

ツル属 Grus
・Grus americana アメリカシロヅル Whooping crane
・Grus antigone オオヅル Sarus crane
・Grus canadensis カナダヅル Sandhill crane
・Grus grus クロヅル Common crane
・Grus japonesis タンチョウ Red-crowned crane
Grus leucogeranus ソデグロヅル Siberian crane
・Grus monacha ナベヅル Hooded crane
・Grus nigricollis オグロヅル Black-necked crane
・Grus rubicunda オーストラリアヅル Brolga
・Grus vipio マナヅル White-naped crane

 

ソデグロヅルに関する最近のニュース

ソデグロヅルに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.afpbb.com

www.news-postseven.com

古くから長寿を象徴するいきものといえばツル。ところがタンチョウヅルの寿命は25年程度で、最長寿記録を持つソデグロヅルでも61年。「鶴は千年」には遠く及びません。

 

ソデグロヅル に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「ソデグロヅルのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!ソデグロヅル