アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Rhagastis mongoliana ビロードスズメのいる動物園は?飼育展示動物園等とビロードスズメ情報まとめ

こちらでは「ビロードスズメのいる動物園」について、以下の目次に沿って記載しています。

ビロードスズメの幼虫は、ヘビに擬態しているといわれ、その容姿から「ツチノコとの誤認」で話題になっています。

「ツチノコの正体と仮説される動物たちは、どこの動物園水族館で確認できる?」コンテンツは以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

 

ビロードスズメのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

ビロードスズメのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ビロードスズメ」を検索し、その結果を「Rhagastis mongoliana ビロードスズメのいる動物園として一覧にしてみました。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<ビロードスズメのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)>

  • 情報なし

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ビロードスズメ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているビロードスズメの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のビロードスズメ飼育展示施設>

  • 箕面公園昆虫館(大阪府箕面市)

 

ビロードスズメのいる動物園等

上記を踏まえ、

ビロードスズメのいる動物園等は、箕面公園昆虫館などがあげられます。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

以下に 「ビロードスズメのいる動物園等」を列挙します。

--

・箕面公園昆虫館(大阪府箕面市)

ミスジビロードスズメ:

 

◆佐用町昆虫館(兵庫県佐用町)←現在はビロードスズメ非展示

ミスジビロードスズメ:

佐用町昆虫館と周辺の虫(テスト中) | ページ 2 | 佐用町昆虫館オフィシャルブログ

https://www.konchukan.net/blog/wp-content/uploads/2020/08/D65ECD39-5827-4F3D-A995-FDFBBACEB96E.jpeg

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

ビロードスズメとは?

ビロードスズメの概要は、Wikipediaを引用します。

 スズメガ科 - Wikipedia

 Rhagastis mongoliana - Wikipedia

日本産のおもなスズメガ

・・・

スズメガ科
・ウチスズメ亜科

・スズメガ亜科

・ホウジャク亜科

・・ホシホウジャク

・・ビロードスズメ Rhagastis mogoliana Butler
翅開長:45 - 60 mm
分布:本州、四国、九州
褐色の目立たない蛾。腹部の末端が鋭角を描いている。成虫は5 - 8月に見られる。幼虫はブドウ、ホウセンカ、ヤブカラシなどに付き、腹部に大きな眼状紋を有するので判別出来る。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Rhagastis_mongoliana_MHNT_CUT_2010_0_502_Ohsugidani_Honguh%2C_Wakayama_Prefecture%2CJapan_-_male_dorsal.jpg/1024px-Rhagastis_mongoliana_MHNT_CUT_2010_0_502_Ohsugidani_Honguh%2C_Wakayama_Prefecture%2CJapan_-_male_dorsal.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3c/Rhagastis_mongoliana_MHNT_CUT_2010_0_502_Ohsugidani_Honguh%2C_Wakayama_Prefecture%2CJapan_-_male_ventral.jpg/1280px-Rhagastis_mongoliana_MHNT_CUT_2010_0_502_Ohsugidani_Honguh%2C_Wakayama_Prefecture%2CJapan_-_male_ventral.jpg

 

ビロードスズメの幼虫

ビロードスズメの幼虫

和名:ビロードスズメ
学名:Rhagastis mongoliana
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>鱗翅目>スズメガ科>ホウジャク亜科

食草は,ツタ,ヤブガラシ,ホウセンカなど.ヘビのような擬態は有名.

目のような二つの黒点は眼状紋と呼ばれる模様で,本当の眼ではない.

 

ビロードスズメに関する最近のニュース

ビロードスズメに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

nordot.app

www.kobe-np.co.jp

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/img/d_15628706.jpg

www.kobe-np.co.jp

 メールの送り主は兵庫県三木市の西畑静男さん(71)。ツチノコのような生き物を最初に見つけたのは、妻の美智恵さん(70)だったという。7月18日午前8時ごろ、ベランダで洗濯物を干していると、足元の植木鉢の中に何かがいるのに気付いた。

 体長は約8センチ。うろこのような模様にマムシかと思ったが、舌を出さないのでヘビではなさそう。静男さんはスマートフォンのカメラをかざし、写したものの名前を検索してくれる機能を使って調べた。スマホに表示されたのは「ツチノコ」だった。

https://i.kobe-np.co.jp/news/miki/202208/img/d_15526042.jpg

 世紀の発見か!? 西畑さん夫婦は慌てて森林公園などに問い合わせたが、研究員が不在。ひとまずそのままにしていると、ツチノコのような生き物は翌日、縮んで糸のようなものを張っていた…。

昆虫シリーズ50 擬態する虫 | あきた森づくり活動サポートセンター

蛇に化けるガの仲間
 生きものの世界では、蛇は嫌われ者。その習性を利用して身を守る術がある。セスジスズメやビロードスズメというガの幼虫は、ガの中でも大きな虫になる。体が大きいということは、かなり目立つ。ガの幼虫が好きな鳥にとって、大きい幼虫はごちそうである。幼虫は、敵が近づくと、頭を思いきり下げて、前の方を膨らませ、大きな目玉模様を目立つようにする。敵には、まるで、蛇が狙っているように見える。鳥は、蛇が嫌いだから、慌てて逃げ出す。

www.youtube.com

 

ビロードスズメ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「ビロードスズメのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!ビロードスズメ