「コビトカバのいる動物園」「ミニカバのいる動物園」について、以下の目次で記載しています。
- コビトカバのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
- コビトカバを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「コビトカバ飼育施設」
- コビトカバのいる動物園
- コビトカバとは?
- コビトカバに関する最近のニュース
コビトカバに限らない「カバ、コビトカバのいる動物園」に関しては、別途以下のページに掲載してありますのであわせて参照ください。
また、コビトカバ、ジャイアントパンダ、オカピを世界3大珍獣とする説の起源に関しては以下を参照ください。
コビトカバのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
動物園と水族館
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修され、また2019年4月にはサイトリニューアルもされ、ますます使える!ようになりました。
コビトカバを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「コビトカバ」を検索し、その結果を「Pygmy Hippopotamus コビトカバのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。
(2020年10月追記)アドベンチャーワールドでのコビトカバ飼育展示は終了しています。
上表の補足情報を以下に・・・・。
コビトカバのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、上野動物園、東山動植物園、いしかわ動物園、神戸どうぶつ王国、ニフレルの5施設です。
(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「コビトカバ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されているコビトカバに関する情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
・情報なし
コビトカバのいる動物園
上記データから「コビトカバのいる動物園」6施設を以下に列挙し、個体情報も記載します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
上野動物園(東京都台東区)
コビトカバ3頭(オス0、メス3):
エボニー(メス、1989年12月1日米国生まれ→1993年3月8日上野に来園)、
モミジ(メス、2003年11月20日上野動物園生まれ)、
ナツメ(メス、2011年6月22日上野動物園生まれ)。
故・ショウヘイ(オス、1990年11月19日東山生まれ→1991年12月2日上野に来園、2021年3月17日没)、
コビトカバの「昭平」(ショウヘイ)が死亡しました | 東京ズーネット
上野動物園のコビトカバのオス「昭平」(ショウヘイ)が死亡しました。死亡を確認したのは本日、2021年3月17日です。30歳でした。
コビトカバのコユリ、名古屋市東山動植物園へ | 東京ズーネット
2009年当園生まれのコビトカバ「コユリ」(右写真)が、名古屋市東山動植物園に移動することになりました。
移動予定日 2011年11月28日(月)
◎コユリについて
性別 メス
年齢 2歳5ヶ月 2009年6月22日生まれ
両親
父親:昭平(ショウヘイ)1990年11月19日生まれ
1991年12月2日東山動植物園(愛知県名古屋市)より来園
母親 :エボニー (21歳)1989年12月1日生まれ
1993年3月8日セントルイス動物園(アメリカ)より来園経緯
「コユリ」は「昭平(ショウヘイ)」と「エボニー」の7番目の子どもにあたり、2009年6月の誕生以来これまで順調に成長してきました。コユリは当園のコビトカバの中でも最も野生個体に体型が近いと思われる、言ってみれば「一番の美人」です。
昭平は東山動植物園からブリーディングローン契約(※)により借り受けており、繁殖したコユリは名古屋市東山動植物園に帰属する個体です。そこで、このたびコユリを返却することになりました。当園での飼育状況:今回移動するコユリを除くと、4頭(オス1、メス3)になります。
東山動植物園(愛知県名古屋市)
コビトカバ2頭:
コユリ(メス、2009年6月上野動物園生まれ、父ショウヘイ・母エボニー→東山へ)、
ミライ(オス、2016年いしかわ動物園生まれ、父ヒカル・母ノゾミ→東山へ)。
平成30年10月15日(月)にコビトカバの「ミライ」(オス)がいしかわ動物園から来園します。
「ミライ」の一般公開は 平成30年10月16日(火)を予定しています。
今回の移動により東山動植物園のコビトカバの飼育数は、ミライ(オス)とコユリ(メス)の2頭になります。
いしかわ動物園(石川県能美市)
コビトカバ2頭:
ヒカル(オス、2010年11月1日シンガポール動物園生まれ→2013年10月4日いしかわ動物園へ)、
ノゾミ(メス、2010年11月1日オーフェルローン動物園(オランダ)生まれ→2012年4月2日いしかわ動物園へ)。
故未定(オス、2019年12月25日生まれ、父ヒカル・母ノゾミ、2020年3月17日没)。
オーフェルローン動物園(オランダ)からやってきたメスの「ノゾミ」と、シンガポール動物園(シンガポール)からやってきたオスの「ヒカル」
◆アドベンチャーワールド(和歌山県能美市)←現在はコビトカバ非展示
コビトカバ1頭:
サクラ(メス、2001年4月24日に上野動物園生まれ→2002年アドベンチャーワールドへ、2020年10月21日没)。
ミニカバ
原始的な身体のつくりをしており、カバの祖先とも言われています。森林や沼地に生息しており、カバよりも陸に生息する傾向が強いのですが、水中でも巧みに活動することができます。
神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)
コビトカバ2頭:
コウメ(メス、2006.1.28生まれ東山動植物園→神戸どうぶつ王国)、
タムタム(オス、2019年2月21日ニフレル生まれ、父モトモト・母フルフル→2020年7月神戸どうぶつ王国へ)。
https://www.kobe-oukoku.com/pickup/detail/12923/
お待たせいたしました。2018年11月10日(土)に、大型草食獣の”コビトカバ”の公開がスタートしました。
この度、東山動植物園からきた個体はメスの”コウメ”といいます。
NIFRELニフレフ(大阪府吹田市)
コビトカバ2頭:
モトモト(メス)、
フルフル(オス)。
ヒソヒソ(*゜艸゜)(゜艸゜*)ヒソヒソ
— ダーウィンが来た! (@nhk_darwin) July 8, 2019
「なんかコビトカバの評判がいい」
「みんな可愛さに気づいた?気づいた?」
「嬉しいのでもうちょっと出しとく?」
「赤ちゃんのアップがあるよ、つぶらな瞳の!」
みたいな事情があり、担当Dさんからいただきましたよと。#ダーウィンが来た pic.twitter.com/pgoy8ytDtJ
ミニカバ赤ちゃんの愛称発表!「タムタム」です。よろしくね♪|イベント&ニュース|ニフレル
2月21日(木)に誕生したミニカバのオスの赤ちゃんの愛称が「タムタム」に決定しました!
なお、「タムタム」と「フルフル」の展示は、毎日10時から15時までの限定となっておりますのでご注意ください。
【14日夜7時30分~ コビトカバ】
— ダーウィンが来た! (@nhk_darwin) July 11, 2019
超かわいいコビトカバの赤ちゃん。
今年2月に誕生した大阪の施設で特別に大接近して撮影させてもらいました。
うるうるの瞳とむちむちボディに、撮影スタッフもメロメロでした。
予告&動画→https://t.co/TQKsCjSbLn#ダーウィンが来た pic.twitter.com/kwfdwePoxN
コビトカバとは?
コビトカバの概要は、wikipediaを引用します。
コビトカバ(小人河馬、Choeropsis liberiensis)は、カバ科コビトカバ属に分類される偶蹄類。現生種では本種のみでコビトカバ属を構成する。
概要:種小名のように発見の第一報があったのはリベリアで、1800年代中期、そこに送られ働かされていたアメリカ合衆国籍の黒人奴隷が帰国後に「ヤギくらいの大きさしかないカバがいる」とフィラデルフィア・アカデミー(現在のペンシルベニア大学)の副会長を勤めていたサミュエル・ジョージ・モートンへ伝えたのが初とされる。後に頭骨2つが同大学に輸送され、モートンを経由して受け取ったジョセフ・リーディーが単なるカバの小型種ではなく祖先形だと気付くが、当時の学会関係者の多数はカバの奇形だと断言し、この説を認めなかった(これは恐竜の発見者であるリチャード・オーウェンも含まれる)。その後も発見事例や調査報告、(コビトカバだとは知らないままの)飼育事例もあったが、学会からは依然として奇形扱いされ、これは20世紀前半まで続くこととなる。その後、ドイツの動物商であるカール・ハーゲンベックが動物コレクターのハンス・ションブルグの支援を受けながら1910年から捜索を行い、1913年に生きた個体の捕獲に成功して存在が認められた。
分布:ギニア、コートジボワール、シエラレオネ、リベリア
形態:前肢の2本の指の間にはほとんど発達していない水掻きがある。
分類:カバ科内では原始的な特徴を残した種だと考えられている。
生態:繁殖形態は胎生。妊娠期間は180-210日。隔年で1回に1頭の幼獣を産む。寿命は15-20年と考えられている。
人間との関係:生息地では食用とされることもある。
開発による生息地の破壊、水質汚染、食用やトロフィー(狩猟戦利品)となる歯目的としての乱獲などにより生息数は激減している。ナイジェリアでは1945年における生息数は約30頭と推定されていたが、絶滅したと考えられている。シエラレオネでの1979-1980年における生息数は70-90頭と推定されている。
コビトカバに関する最近のニュース
コビトカバに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。
コビトカバに関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
などなど、「コビトカバのいる動物園」について、まとめてみました。
---
興味深いですよ!!動物園でのコビトカバ飼育展示。