「テングザルのいる動物園」について、以下の目次で記載します。
- テングザルのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
- テングザルを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「テングザル飼育施設」
- テングザルのいる動物園
- テングザルとは?
- テングザルに関する主要なニュース
テングザルのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
飼育動物検索 | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
テングザルを飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「テングザル」を検索し、その結果を「Proboscis Monkey テングザルのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。
上表の補足情報を以下に・・・・。
JAZAの飼育動物検索で、「テングザルのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は1施設とわかりました。
テングザルのいる動物園は、よこはま動物園ズーラシアの1施設だけです。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「テングザル飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設(個人を含む)で飼育されているテングザルの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
・情報なし
テングザルのいる動物園
上記データから「Proboscis Monkey テングザルのいる動物園」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)
テングザル6頭:
ゲンキ(オス、2003年4月11日生まれ)、
キナンティー(メス、2004年2月17日生まれ)、
エミ(メス、2015年12月22日よこはま動物園生まれ)、
ジャスミン(メス、2016年5月11日よこはま動物園生まれ)、
ココ(オス、2019年1月15日よこはま動物園生まれ、父ゲンキ・母キナンティー)、
愛称未定(メス、2021年4月4日よこはま動物園生まれ、父ゲンキ・母キナンティー)。
故ジャガ(オス)、
2021.04.16【記者発表】テングザルの赤ちゃん誕生!公開と同時に愛称を募集します(PDF)
令和3年4月4日(日)に、よこはま動物園ズーラシアでテングザルの赤ちゃん(メス)が誕生しました。母親は落ち着いて子育てをしており、赤ちゃんもしっかりと母親に抱きついています。
当園では、2019 年 1 月以来の赤ちゃん誕生です。
4月 20 日(火)から、一般公開と愛称投票を行います。
平成 31 年 1 月 15 日(火)によこはま動物園ズーラシアで誕生したテングザルの赤ちゃん(オス)の愛称が「ココ」に決定しました。
よこはま動物園の飼育状況
愛称 性別 年齢 特記事項(血縁、繁殖歴など)
ゲンキ:オス 16 歳 2003 年 4 月 11 日生まれ、今回の繁殖個体の父親
キナンティー:メス 15 歳 2004 年 2 月 17 日生まれ、今回の繁殖個体の母親
エミ:メス 3 歳 2015 年 12 月 22 日よこはま動物園生まれ
ジャスミン:メス 2 歳 2016 年 5 月 11 日よこはま動物園生まれ
ココ:オス 0 歳 よこはま動物園生まれ、今回の繁殖個体
インドネシア、マレーシアに属するボルネオ島のみに生息するオナガザルの仲間。主な生息地は海沿いのマングローブ林や川沿いの湿地林で、一部は川沿いにかなりの上流部(標高245m)にも生息します。主な餌は木の葉、特に若葉を好みます。
オトナのオスは大きな鼻が特徴で、食事の時には邪魔になるときもあり、時々片手で鼻を押し上げながら食べ物を口に運ぶこともあります。何のために大きいのかは正確には不明ですが、メスに対するセックスアピール、または大きな声を出すための共鳴器とも言われています。
日本の動物園ではズーラシアにしかいないテングザル🍃
— よこはま動物園ズーラシア≪公式≫ (@zoorasia424) May 22, 2018
テングザルはボルネオ島のみに生息していますが、ボルネオ島は植物油の生産地です。また沿岸部にはエビの養殖をする池があり、マングローブの森を開拓してつくられています。#テングザル #ProboscisMonkey #ズーラシア #国際生物多様性の日 pic.twitter.com/GSa53Mauro
2019/02/01 05:00
よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区)で、天狗てんぐのように大きな鼻が特徴の「テングザル」の赤ちゃん(オス)が誕生した。ズーラシアで誕生したテングザルの赤ちゃんは、2016年以来、4匹目。今春の一般公開を予定している。テングザルはインドネシアのボルネオ島に生息する絶滅危惧種。国内ではズーラシアでのみ飼育されている。赤ちゃんは1月15日、ゲンキ(オス・15歳)とキナンティー(メス・14歳)の間に生まれた。
故・ジャガ(オス)
◆上野動物園(東京都台東区)←現在はテングザル非展示
◆日本モンキーセンター(愛知県犬山市)←現在はテングザル非展示
【#こんなサル飼ってました】葉⑧テングザル
— 日本モンキーセンター(公式)@クラウドファンディング挑戦中! (@j_monkeycentre) May 7, 2022
去年10月のオリジナルシリーズでも大好評だったテングザル。大きな鼻に注目されがちですが、 #リーフイーター のなかでも胃のくびれの数が多いことや“反芻”らしき行動など、かなり葉食に適応している点も特徴的です。1974年から2004年まで飼育。(綿貫) pic.twitter.com/h3TmpamCaS
テングザルとは?
テングザルの概要に関しては以下にWikipediaから引用します。
テングザル(天狗猿、Nasalis larvatus)は、霊長目オナガザル科テングザル属に分類されるサル。本種のみでテングザル属を構成する。
分布:インドネシア・ブルネイ・マレーシアのボルネオ島固有種
形態:指趾の間には水かきがある。鼻は長く伸びる。
出産直後の幼獣の顔は青い。
オスの成獣の鼻は特に大型で長い。生態:マングローブ林、湿地林、河辺林などに生息する。樹上棲。1頭のオスとメスからなる小規模な群れを形成して生活する。薄明薄暮時に小規模な群れ同士が集合し、約80頭の群れを形成することもある。群れの結びつきは弱く、雌雄ともに群れから群れへ行き来する。
泳ぎは上手く、驚くと樹上から水面に跳びこむ(地上15メートルの樹上から水面に飛びこんだ例もある)こともある。
最近は暑くなり、泳ぐと気持ちよさそうな季節になりましたね。
— よこはま動物園ズーラシア≪公式≫ (@zoorasia424) May 23, 2016
テングザルも意外や意外、泳ぐことができるのです。
手足に注目すると、水かきが確認できます! pic.twitter.com/aZvhtca90z
テングザルに関する主要なニュース
テングザルに関する最近のニュースをいくつかあげておきます。
テングザルに関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
などなど、「テングザルのいる動物園」について、まとめてみました。
---
興味深いですよ!!テングザル。