こちらでは「ビスカチャのいる動物園」「ビスカッチャのいる動物園」「ビスカーチャ(Lagostomus maximus,Plains viscacha)のいる動物園」について、以下の目次で記載してあります。
- ビスカチャのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- ビスカチャのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ビスカチャ飼育施設」
- ビスカチャのいる動物園
- ビスカチャとは?
- ビスカチャに関する最近のニュース
同じチンチラ科の「チンチラのいる動物園」は、以下のリンク先を参照ください。
同じチンチラ科の「ヤマビスカチャのいる動物園」は以下のリンク先を参照ください。
ビスカチャのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
ビスカチャのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ビスカチャ」を検索し、その結果を「Plains Viscacha ビスカチャのいる動物園」として一覧にしてみました。
※日動水(JAZA)の飼育検索には反映されていませんが、埼玉県こども動物自然公園でビスカチャが飼育されており、2020年12月1日から公開予定です。
ビスカチャが来園しました【12月1日公開】 | 埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会
その後、航空機の往来も復活し10月22日、ついに来園しました。
園内での無事検疫も終了したので、いよいよ12月1日よりecoハウチューで公開が決まりました。
今までも国内では、当園やいくつかの動物園で飼育されていましたが、2003年以降飼育していません。17年ぶりの国内での展示です。
やっとの思いで来日したビスカチャを観察しにご来園ください。
<ビスカチャのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)>
- 埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)
上記を踏まえ、
ビスカチャのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、埼玉県こども動物自然公園の1施設だけです。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ビスカチャ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているビスカチャの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のビスカチャ飼育展示施設>
-
該当情報なし
ビスカチャのいる動物園
上記データから「ビスカチャのいる動物園」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)
ビスカチャ:
みなさんがビスカチャの魅力を写真で伝えてくれているのに私たちがアップしてこなかったのは、あまり写真を撮れていなかったから…。
— 埼玉県こども動物自然公園【公式】 (@saitamazoo_tw) December 19, 2020
今日は土曜日ですが比較的園内が空いているので撮影のチャンスがありました。
比較的前肢を持ち上げていることが多いです。 pic.twitter.com/G9YUi6pas2
昨年のナイトZOOでもしやと思っていた方もいたでしょう。
— 埼玉県こども動物自然公園【公式】 (@saitamazoo_tw) November 17, 2020
ついにビスカチャ公開までこぎつけました。
公開まであと少し。https://t.co/EInjQGf9Xk pic.twitter.com/7RmUkB7pKc
◆伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)←現在はビスカッチャ非展示
当園で飼育していたのは一番上の画像のビスカッチャです🌵 pic.twitter.com/uq9d1AzvAp
— 伊豆シャボテン動物公園公式ツイッター (@izushabotenpark) February 12, 2020
ビスカチャとは?
ビスカチャの概要は、Wikipediaを引用します。
ビスカーチャ(Lagostomus maximus)は、齧歯目チンチラ科ビスカーチャ属に分類される齧歯類。現生種では本種のみでビスカーチャ属を構成する。別名ビスカッチャ。
分布:アルゼンチン北部、パラグアイ南部および西部、ボリビア南東部
形態:全長53 - 73.5センチメートル。尾長13.5 - 17.5センチメートル。
体重オス7 - 9キログラム、メス3.5 - 4.5キログラム。背面は灰色。
顔に黒と白の縞模様が入る。成体の体長は53~65cm。尾はやや長め、形は柴犬のように巻き尾の形になっている。体重4~8kg。外見上、大きな耳を持っているのでウサギの仲間と思われがちだが、ネズミの仲間とされている(齧歯目チンチラ科、テンジクネズミ科の説もあり)。
指の数は、前足が4本、後ろ足が3本であり、これはモルモットなどと同様である。夜間の気温は-15℃以下にもなるため、発達した毛皮を持っている。分類:齧歯目 Rodentia > Hystricomorpha亜目 > ヤマアラシ顎下目 Hystricognathi >
●チンチラ上科 Chinchilloidea
●●パカラナ科 Dinomyidae - パカラナ。分子系統ではテンジクネズミ上科から移される。
●●チンチラ科 Chinchillidae >
●●●チンチラ亜科 Chinchillinae
●●●●チンチラ属
●●●●ヤマビスカーチャ属 Lagidium
・ヤマビスカーチャ L. peruanum Northern Viscacha
・チリヤマビスカーチャ L. viscacia Southern Viscacha or Mountain viscacha
・オオヤマビスカーチャ L. wolffsohni Wolffsohn's Viscacha
●●●Lagostominae亜科
●●●●ビスカーチャ属 Lagostomus
・ビスカーチャ L. maximus Plains Viscacha
ビスカチャに関する最近のニュース
ビスカチャに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。
ビスカチャ に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「ビスカチャのいる動物園」「ビスカッチャのいる動物園」「ビスカーチャ(Lagostomus maximus , Plains viscacha)のいる動物園」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!ビスカチャ。