アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

野間馬(のまうま)を飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園)

野間馬のいる動物園」「ノマウマのいる動物園」について、以下の目次で記載しています。

野間馬(ノマウマ)に限らない「ウマ(馬、シマウマ)のいる動物園」に関しては、別途以下のページに掲載してありますのであわせて参照ください。

www.ariescom.jp

野間馬のいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)http://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探すhttps://www.jaza.jp/animal/search

2017年春に検索システムが改修され、また2019年4月にはサイトリニューアルもされ、ますます使える!ようになりました。

野間馬を飼育展示している動物園(日動水・JAZA加盟園館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「ノマウマ」を検索し、その結果を「野間馬のいる動物園」「ノマウマのいる動物園」として一覧(リスト)にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20190512175922p:plain

野間馬(ノマウマ)のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上表の補足情報を以下に・・・・。

野間馬のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は6施設(2019年5月現在)。

(追加情報がありましたらコメントにてお知らせいただければ修正します。)

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「野間馬飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設で飼育されている野間馬に関する情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

・のまうまハイランド http://www.imabari-nomauma.jp/

・十和田市馬事公苑駒っこランド http://komakkoland.jp/horses.html

・根岸馬の博物館 http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/

・兵庫県立農業高校 https://www.hyogo-c.ed.jp/~kenno-ahs/

野間馬のいる動物園等

上記データから「野間馬のいる動物園等」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

十和田市馬事公苑駒っこランド(青森県十和田市)

野間馬1頭:きずな(オス)。

http://komakkoland.jp/horses.html

上野動物園(東京都台東区)

野間馬1頭:えりか号(メス)。

野間馬贈呈式を開催します | 東京ズーネット

トカラ馬、木曽馬につづいて「野間馬」来園! | 東京ズーネット

野間馬は、愛媛県今治市の野間馬ハイランドから、2008年4月3日(木)早朝にやってきます(搬入に支障をきたすおそれがありますので、取材はご遠慮ください)。来園するのは、メス1頭、名前は「えりか号」。1994年5月10日生まれの13歳11か月です。在来馬他の2頭と同様、子ども動物園の曲屋横にある牧場にデビュー予定。

野間馬は、在来馬のうちいちばん小さい種類です。現在の愛媛県今治市郊外で、江戸時代には 300頭ほどが飼育されていました。粗食に耐える丈夫な体をもっており、荷物の運搬に重宝されていましたが、農業の機械化にともない、激減しました。その後、昭和30年代には当時の道後動物園(現・とべ動物園)で繁殖への取り組みが始まり、今治市による保存会設立後、現在、愛媛県内に88頭が飼育されているそうです。(参考:日本馬事協会「ホースメイト」他)

えりか号の公開は、検疫後、「子ども動物園開園60周年月間」である来月4月中です。上野動物園では、希少な在来馬の収集と展示に力を入れ、保全活動への協力をつづけていきます。

(2008年03月28日)

根岸馬の博物館(神奈川県横浜市)

野間馬1頭:ミカン(メス)。

http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/

http://bajibunka.jrao.ne.jp/pony/topics/pony_20190426.html

富山市ファミリーパーク(富山県富山市)

野間馬2頭:海-かい(オス)、将馬-しょうま(オス)。

動物マップ: 野間馬() 富山市ファミリーパーク

日本在来馬のひとつで、野間(愛媛県今治市)で江戸時代前から飼育されてきた馬種です。体高(肩から地面までの高さ)はおよそ110~120cmと小柄ながら丈夫で粗食にも耐え、人にも従順なことから、主に農山村で長く農耕や運搬に活躍してきました。

動物バースデー
♂ 海(かい) 1997年8月11日生まれ

♂ 将馬(しょうま) 2008年5月21日生まれ

天王寺動物園(大阪府大阪市)

野間馬1頭:福(オス)。

野間馬 : 天王寺動物園スタッフブログ

今日は野間馬の福ちゃんの誕生日でしたよ!

21歳になりましたよ〜〜
誕生日おめでとう〜〜〜

youtu.be

天王寺動物園に野間馬がやってきました!-動物園スタッフブログ

天王寺動物園に野間馬がやってきました!
昨日愛媛県今治市の野間馬ハイランドから待望の野間馬が天王寺動物園にきましたので報告します。

馬運車の中で手前にいた青毛(黒い毛色)の馬が

 あんり メス 平成5年3月12日生まれ 16歳

奥にいた栗毛(薄茶色の毛色)の馬が

 福 去勢 平成10年2月17日生まれ 11歳

です。

兵庫県立農業高校(兵庫県)

野間馬2頭:

https://www.hyogo-c.ed.jp/~kenno-ahs/doubutu.html

安佐動物公園(広島県広島市)

野間馬1頭:

ノマウマ / Noma Horse|動物紹介|安佐動物公園 asazoo

のまうまハイランド(愛媛県今治市)

野間馬?頭:

www.imabari-nomauma.jp

とべ動物園(愛媛県砥部町)

野間馬3頭:光星(オス)、七実(メス)、さや(メス)。

www.tobezoo.com

野間馬:国内最高齢31歳の恵死ぬ とべ動物園 /愛媛 - 毎日新聞

とべ動物園だより:今治の在来種・野間馬 小柄でずんぐり、食欲旺盛 /愛媛 - 毎日新聞

2016年8月24日 地方版
とべ動物園には、雄の光星(0歳)と、雌の恵(29歳)、七実(17歳)、さや(2歳)−−の、4頭の野間馬がいる。

のいち動物公園(高知県香南市)

野間馬2頭:葉世-はせ(オス)、はるか(メス)。

高知県立のいち動物公園

葉世-はせ(オス)

体がいちばん大きい。

とても優しい性格。

ブラッシングは好きだけど、蹄の手入れは苦手。

はるか(メス)いちばん年上でおとなしく控えめな性格。

砂場でのお昼寝が好き。

野間馬とは?

野間馬の概要は、wikipediaを引用します。

野間馬 - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Noma-Uma_in_Tenn%C5%8Dji_Zoo_2.jpg

野間馬(のまうま)はウマの一品種である、また日本在来馬の一つとしても知られている。2018年現在日本の野間(愛媛県今治市)で飼育されている。体高はおよそ110 - 120センチメートルと小型で、ポニーに分類される。毛色は栗毛、鹿毛が中心である。

概要:
越智駒や土佐駒などかつて四国に存在した在来馬の一種として考えられ、縄文時代末期にはすでに祖先が存在したとする説もあるが、現在では四国をはじめ日本列島における縄文・弥生時代の馬の出土事例は後代の混入とされ、家畜化された馬の伝来は古墳時代・4世紀末から5世紀であると考えられている。

農家ではこの小さな野間馬が頑健で粗食に耐え、蹄鉄がなくとも70キログラム程度の重い荷物を乗せることができることから増殖が盛んに進められ江戸時代には約300頭を超えるまでに増え、農耕や荷物の運搬に用いられた。しかし明治時代に政府が小型馬の生産・育成を禁止し、さらに第二次世界大戦後には農業の機械化が行われたことで数が激減してしまい、一時は絶滅寸前まで陥った。

だが1978年に松山市の篤志家が自身の所有していた野間馬(牡1頭、牝3頭)を今治市に寄贈。これをきっかけに野間馬保存会が結成され、以後は増産が進められた。1985年、8番目の日本在来馬に認定。1988年、今治市の天然記念物に指定された。

現在では野間馬ハイランドなどで飼育され、数は約80頭に回復している。そこで乃万小学校の生徒たちのため、野間馬に活躍してもらおうと小型化して乗馬以外に小型の馬車を引くための準備が関係者によって進められている。農耕としての需要はないものの、観光用として用いられる。また温和で賢い性格のため、小学校のクラブ活動や動物療法にも利用されている。

2017年2月、今治市は、2018年4月開学認可申請予定の岡山理科大学獣医学部の学生実習を野間馬ハイランドが受け入れるよう、学校法人加計学園から要請を受けた。

特徴
性格は温和で賢い。
四肢は短節で細い。関節は骨太で蹄は緻密。
体格に対し頭部は大きい。前髪、鬣が長く蜜毛。
江戸時代には白毛(芦毛)が流行したが、現在では栗毛・鹿毛が中心。

野間馬に関する最近のニュース

野間馬に関する最近のニュースをいくつかあげておきます。

mainichi.jp

www.ehime-np.co.jp

などなど、野間馬のいる動物園」について、まとめてみました。

--- 

興味深いですよ!!動物園での野間馬飼育展示。