「熊本市動植物園(熊本県熊本市)の見どころ、熊本市動植物園でしか会えない動物種(亜種)」「熊本市動植物園のオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」について、以下の目次で記載します。
- 「つくねパパの生き物探訪」ログからの気づき
- 国内では熊本市動植物園(熊本県熊本市)だけのオンリーワン動物種(亜種)
- 熊本市動植物園(熊本県熊本市)飼育展示動物の国内ナンバーワン
- 熊本市動植物園(熊本県熊本市)の見どころ、オンリーワン・ナンバーワンまとめ
「つくねパパの生き物探訪」ログからの気づき
「〇〇のいる動物園」「△▼のいる水族館」など、動物たちの種(亜種)名で検索すると確認できる「つくねパパの生き物探訪」のログ。
多くの動物たちの種(亜種)名で記事を書いていると、その飼育展示種(亜種)が国内ではそこだけの、国内オンリーワンの飼育種(亜種)だったり、ある個体の特徴が国内ナンバーワンだったりすることに気づかせてくれます。
今回は、熊本市動植物園(熊本県熊本市)の国内オンリーワンや国内ナンバーワンをまとめてみます。
「つくねパパの生きもの探訪」を振り返って気づいた、国内オンリーワンや国内ナンバーワンを記載しますので、抜けや誤解も多いことと思います。
メッセージやコメントを頂戴いただければ、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。
国内では熊本市動植物園(熊本県熊本市)だけのオンリーワン動物種(亜種)
日動水(JAZA)の飼育動物検索によると、日動水(JAZA)加盟の動物園・水族館において、以下の動物種(亜種)を飼育展示しているのは、熊本市動植物園だけのようです。
---
キンシコウ(イボハナザル)
オナガキジ
オナガキジ(尾長雉、Syrmaticus reevesii)は、キジ目キジ科ヤマドリ属に分類される鳥類。
アメリカオシ
アメリカオシ(亜米利加鴛鴦、学名:Aix sponsa)は、カモ目・カモ科に分類される鳥の一種。北アメリカに分布するオシドリ属の鳥で、オシドリ同様オスは鮮やかな羽色を持つ。アメリカオシドリとも呼ばれる。
カササギ
カササギ(鵲、Pica pica)は、鳥綱スズメ目カラス科の1種の留鳥である。別名にカチガラスもしくはコウライガラスがある。
ムネアカカンムリバト 学名 Goura scheepmakeri 英名 Southern Crowned Pigeon
熊本市動植物園(熊本県熊本市)飼育展示動物の国内ナンバーワン
「繁殖賞」実績
(公社)日本動物園水族館協会に加盟している動物園や水族館において、日本で初めて繁殖に成功した動物について表彰されるのが繁殖賞。熊本市動植物園の過去の実績です。
※現在は飼育展示していない動物種もあります。
ヒクイドリ(人工)(熊本市動植物園:1977年)
シベリアオオカミ(人工)(熊本市動植物園:1982年)
マンドリル(人工)(熊本市動植物園:1986年)
ブチクスクス(熊本市動植物園:1987年)
アンゴラコロブス(熊本市動植物園:1990年)
「古賀賞」実績
動物園および水族館での個体繁殖においてすぐれた功績のあった国内の組織団体に、授与される古賀賞。
・実績なし
「エンリッチメント大賞」実績
環境エンリッチメント(=人とともにくらす動物の飼育環境を向上させることを目的にした様々な取り組み)に取り組む動物園や飼育担当者を応援し、市民のみなさまがエンリッチメントを正しく理解・評価することにより、市民と動物園をつなぎ、市民の動物園に対する意識を高めることを目指して、2002年度より市民ZOOネットワークが実施している「エンリッチメント大賞」。
・実績なし
熊本市動植物園(熊本県熊本市)の見どころ、オンリーワン・ナンバーワンまとめ
2016年4月の熊本地震被害から休園を余儀なくされた熊本市動植物園。2018年12月22日~復旧工事の完了を受け全ての営業を再開。
休園中”緊急避難”していたライオン、ウンピョウ、ユキヒョウも戻っています。特にライオンのサン(オス)は、避難先でクリア(メス)とつがいとなって戻り、三つ子を授かったとことが話題になりました。
日本では熊本市動植物園でしか飼育展示されていない
キンシコウ
はもちろん、
ムネアカカンムリバト
オナガキジ
アメリカオシ
カササギ
など、それから
◆ウマグマ/チベットヒグマ 学名 Ursus arctos pruinosus ←現在は非展示
メス2頭のアフリカゾウ
マサイキリン
◆ウンピョウ←現在はウンピョウ非展示
そして、繁殖も期待される
クロサイペア
も導入され、見どころとなっています。
最後に、チンパンジーの故・ユウコの存在にも触れておきたく思います。
熊本市動植物園に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど、「熊本市動植物園の見どころ、熊本市動植物園でしか会えない動物種(亜種)」「熊本市動植物園のオンリーワン&ナンバーワン-日本でここだけなど見どころ動物種(亜種)」について、まとめてみました。
メッセージやコメントを頂戴すれば、修正・加筆し、できるだけお役に立つコンテンツにしていこうと思っています。改めましてよろしくお願いします。
興味深いですよ!!熊本市動植物園。