「イリナキウサギのいる動物園」について、以下の目次でまとめてあります。
- イリナキウサギのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
- イリナキウサギのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「イリナキウサギ飼育施設」
- イリナキウサギのいる動物園
- イリナキウサギとは?
- イリナキウサギに関する最近のニュース
イリナキウサギに限らない「ナキウサギのいる動物園」については以下のリンク先を参照ください。
イリナキウサギのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
飼育動物検索 | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
イリナキウサギのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「イリナキウサギ」を検索し、その結果を「イリナキウサギのいる動物園」として一覧(リスト)にしました。
<イリナキウサギのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)>
- 該当情報なし
上記を踏まえ、
イリナキウサギのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、ありません。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「イリナキウサギ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設(個人を含む)で飼育されているイリナキウサギの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のイリナキウサギ飼育施設>
- 該当情報なし
イリナキウサギのいる動物園
上記データから「イリナキウサギのいる動物園」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
- 該当情報なし
※YOUTUBEチャンネルをフォローください。
イリナキウサギとは?
イリナキウサギの概要は、wikipediaを引用します。
ナキウサギ(鳴兎、鳴兔、啼兎、啼兔、英:Pika, rock rabbit, whistling hare)は、ウサギ目(重歯目)ナキウサギ科 Ochotonidae に分類される動物の総称。
現生するものは1科1属で、同科には ナキウサギ属 Ochotona のみが属する。長らく14種とされてきたが、その後の研究により、30種まで増えている。
総じて耳介は小さく、一見ハムスターのような姿だが、(狭義の)ウサギ類の近縁種である。その名のとおり、高い警戒音でよく鳴く。日本には、北海道にキタナキウサギ (O. hyperborea, Northern Pika) の亜種、エゾナキウサギ O. h. yesoensis が棲息する。
イリナキウサギ(英名:Ili pika学名:Ochotona iliensis)は、中国北西部、ウイグル自治区とキルギスとの国境に近い天山山脈の岩場に生息するナキウサギの1種で、1983年に中国の研究者、リー・ウェイドン氏によって偶然発見され新種と認定された。
以来ほとんど目撃例がないことから、2008年、国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種に指定した。
昨年2014年の夏、ウェイドン氏によって約20年ぶりにその姿が発見されたという。
「新種のウサギが20年ぶりに発見・撮影される!」と話題なんですけど(http://t.co/EfbE9IfYxV)、新種が発見されたわけじゃなくて、珍しいウサギ目の動物が約20年ぶりに撮影された、ということ(撮影は去年の9月)。ただしウサギ科じゃなくて、ナキウサギ科…(続
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2015年3月26日
この投稿をInstagramで見る
An incredibly rare Ili Pika rabbit has been photographed for the first time in 20 years
イリナキウサギに関する最近のニュース
イリナキウサギに関する最近のニュースを以下にあげておきます。
つぶらなひとみ、テディベアのような顔、絶妙な長さの耳。この愛らしさ炸裂の動物はイリナキウサギ(学名:Ochotona iliensis)という。
イリナキウサギ に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「イリナキウサギのいる動物園」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!イリナキウサギ。