アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Flying fish トビウオのいる水族館は?飼育展示水族館とトビウオ情報まとめ

こちらでは「トビウオのいる水族館」ついて以下の目次で記載してあります。

 

トビウオのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

トビウオのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「トビ」「トビウオ」を検索し、その結果を「Flying fish トビウオのいる水族館」として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20210923074033j:plain

トビウオのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「トビウオ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているトビウオの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のトビウオ飼育公開施設>

  • 該当情報なし

 

トビウオのいる水族館

上記を踏まえ、

トビウオのいる水族館は、しまね海洋館アクアスの1施設だけで、バショウトビウオ、ツクシトビウオ、アリアケトビウオ、ホソアオトビが飼育展示されています。

 

上記データから「トビウオのいる水族館」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

しまね海洋館アクアス(島根県浜田市)

バショウトビウオ:

ツクシトビウオ:

アリアケトビウオ:

ホソアオトビ:


www.youtube.com

◆アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町)←現在はトビウオ非展示

◆鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)←現在はトビウオ非展示


www.youtube.com

◆ニフレルNIFREL(大阪府吹田市)←現在はトビウオ非展示

www.nifrel.jp

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

www.youtube.com

 

トビウオとは?

トビウオの概要は、Wikipediaを引用します。

 トビウオ - Wikipedia

トビウオ(止比乎、飛魚、鰩、𩹉 (魚へんに飛)、文鰩魚、英: Flying fish)は、ダツ目トビウオ科に属する魚類の総称。太平洋、インド洋、大西洋の亜熱帯から温帯の海に生息する海水魚で、世界で50種ほど、日本近海でも30種弱ほどが知られる。

「トビウオ」の名前の由来は、水上に飛び出し、胸ビレを広げて滑空することから。日本では食用魚として漁業の対象となり、九州や日本海側ではアゴの別名で呼ばれる。島根県の「県の魚」に指定されている。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Cheilopogon_melanurusPCCA20070623-3956B.jpg

形態:
細い筒状の逆三角形の断面を持つ体をしており、最大の種でも、全長は約30-40cm。体色は背は藍色、腹は白色で、青魚の一つ。胸ビレが発達して著しく大きく、尾ビレは上端と下端が長く伸びたV字状で、特に下端が長く水面滑走時に水中へ推進力を効率よく伝えられるようになっている。滑空時には胸ビレを広げるので、これがグライダーの翼のような役割をする。腹ビレも大きい種もおり、この場合には翼が4枚あるように見える。

生態:
一般に陸地に近い沿岸部に多い。海の表層近くに生息し、動物プランクトンなどを食べる。水上に飛び出して、海面すれすれを猛スピードで滑空する。これは主に、マグロやカジキ、シイラなどの捕食者から逃げるためといわれる。滑空時は100mくらいは当たり前に飛ぶことができ、水面滑走時の速度は35km/h、空中滑空時の速度は50-70km/h、高さ3-5mに達する(大型のものであれば600m程度滑空するものがある)。

平均的には、風上に向って、海面の上約2mを、100〜300m飛ぶ。滑空中に急に海中に入る必要が生じた時は、急ブレーキをかけることもでき、また、空中で方向転換も可能である。

勢い余って漁船などに自ら飛び込むこともある。2008年5月、NHKのクルーが鹿児島県沖のフェリーから45秒にわたって(時々水面を尾びれで叩きながら)飛び続ける様子を撮影し、映像として捉えられた記録としてはおそらく過去最長であると報じられた。

 

分類:トビウオ科には世界で50種ほどが知られている。

●ハマトビウオ属 Cypselurus
・ホソトビウオ C. hiraii
・アヤトビウオ C. poecilopterus
・アリアケトビウオ C.starksi
・ヒメアカトビ C.angusticeps
・ハマトビウオ C. pinnatibarbatus japonicus
・トビウオ(ホントビウオ)* C. agoo agoo
・ツクシトビウオ C. heterurus doederleini
・アカトビ C. atrisignis
・オオメナツトビ C.unicolor
●ニノジトビウオ属 Hirundichthys
・ホソアオトビ H. oxycephalus
●サヨリトビウオ属 Oxyporhamphus
・サヨリトビウオ O. micropterus
●ツマリトビウオ属 Parexocoetus
・バショウトビウオ P. mento
●イダテントビウオ属 Exocoetus
・イダテントビウオ E. volitans

日本近海で獲られる代表種は、トビウオ(ホントビウオ)、ハマトビウオ、ツクシトビウオ、ホソトビウオなど。

 

トビウオに関する最近のニュース

---

tsurinews.jp

 

トビウオ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「トビウオのいる水族館」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!トビウオ