こちらでは「ワタボウシタマリンのいる動物園」「ワタボウシパンシェのいる動物園」について以下の目次で記載してあります。
- ワタボウシタマリンのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
- ワタボウシタマリンのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ワタボウシタマリン飼育施設」
- ワタボウシタマリンのいる動物園
- 大森山動物園(秋田県秋田市)
- かみね動物園(茨城県日立市)
- ・草津熱帯圏(群馬県草津町)
- 上野動物園(東京都台東区)
- 江戸川区自然動物園(東京都江戸川区)
- 千葉市動物公園(千葉県千葉市)
- 市川市動植物園(千葉県市川市)
- ◆夢見ヶ崎動物公園(神奈川県川崎市)←現在はワタボウシパンシェ非展示
- 遊亀公園附属動物園(山梨県甲府市)
- いしかわ動物園(石川県能美市)
- 伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)
- 日本平動物園(静岡県静岡市)
- 東山動植物園(愛知県名古屋市)
- 日本モンキーセンター(愛知県犬山市)
- アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)
- 神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)
- 平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)
- ◆那須どうぶつ王国(栃木県那須町)←現在はワタボウシタマリン非展示
- ◆浜松市動物園(静岡県浜松市)←現在はワタボウシタマリン非展示
- ワタボウシタマリンとは?
- ワタボウシタマリンに関する最近のニュース
ワタボウシタマリンに限らない「タマリン属のいる動物園」については、以下のリンク先を参照ください。
ワタボウシタマリンのいる動物園がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
ワタボウシタマリンのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ワタボウシ」を検索し、その結果を「Cotton-top tamarin ワタボウシタマリンのいる動物園」「ワタボウシパンシェのいる動物園」として一覧にしてみました。
上記を踏まえ、
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ)のいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、大森山動物園、かみね動物園、上野動物園、江戸川区自然動物園、千葉市動物公園、市川市動植物園、夢見ヶ崎動物公園、遊亀公園附属動物園、いしかわ動物園、伊豆シャボテン動物公園、日本平動物園、東山動植物園、日本モンキーセンター、アドベンチャーワールド、神戸どうぶつ王国、平川動物公園の16施設です。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ワタボウシタマリン飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているワタボウシタマリンの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のワタボウシタマリン飼育施設>
- 草津熱帯圏(群馬県草津町)
ワタボウシタマリンのいる動物園
上記データから「ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ)のいる動物園」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
大森山動物園(秋田県秋田市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
分類:霊長目 キヌザル科(←そのまま)
生態:コロンビア北西部などの熱帯雨林に分布。名前のとおり綿帽子のような白く長いふさ毛が頭頂から首にかけて生えている。昼行性で、3~19頭程の群れで樹上生活をしている。枝から枝に俊敏に動き回り、小鳥のような高い声で鳴く。
かみね動物園(茨城県日立市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
平成30年4月8日未明、ワタボウシパンシェに赤ちゃんが生まれました。
・・・これで当園のワタボウシパンシェは7頭となりました。
出産日:平成30年4月8日
繁殖頭数:1頭(性別不明)
両親:(父)いっちゃん(母)はる
・草津熱帯圏(群馬県草津町)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
まだまだ休園中の草津熱帯圏😱
— 草津熱帯圏 (@nettaiken932) 2020年5月13日
皆様からの支援物資や寄付で何とか踏ん張って頑張っています😤❗️❗️
動物達もエサに困らなくて済んでいるのは、支援のおかげです🌟
ありがとうございます☺️#草津熱帯圏#休園中の動物園 #ワタボウシパンシェ pic.twitter.com/hTScdy0B9C
上野動物園(東京都台東区)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
おはようございます☆上野動物園、ただいま開園しました。
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) 2019年4月11日
#ワタボウシタマリン #西園 #小獣館 #しょうじゅうかん pic.twitter.com/yCCuDBIGEU
江戸川区自然動物園(東京都江戸川区)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
千葉市動物公園(千葉県千葉市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
頭には白い長い毛があり、この姿からワタボウシという名前がつけられました。顔は黒く、背中から尾にかけては茶褐色をしています。
枝から枝へ素早く移動することができ、家族単位で暮らしています。子どもは、主に父親が背中に背負い、母親が哺乳をするという子育ての形をとります。双子が生まれることが多いです。
市川市動植物園(千葉県市川市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
くれるの?#市川市動植物園 #ワタボウシタマリン pic.twitter.com/W8cL50lfi6
— 市川市動植物園(公式) (@ichikawa_zoo) 2019年2月11日
◆夢見ヶ崎動物公園(神奈川県川崎市)←現在はワタボウシパンシェ非展示
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
川崎市にある夢見ヶ崎動物公園を紹介する [YUMEMI ZOO]
※ワタボウシパンシェは現在展示されておりません。
遊亀公園附属動物園(山梨県甲府市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ)2頭:
アイ(メス)、
ぐ〜(オス、伊豆シャボテン動物公園→2018年7月遊亀公園へ)。
ワタボウシパンシェのアイとぐ〜のフィーダーも、新しく取り替えました。
— 甲府市遊亀公園附属動物園 公式ツイッター (@kofu_yuki_zoo) 2019年12月28日
ミルワームやヒマワリの種を入れています。
令和元年の開園は今日で最終となります。
年始は1/2から開園いたします!#遊亀公園附属動物園#ワタボウシパンシェ pic.twitter.com/p41JsfDnPu
いしかわ動物園(石川県能美市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
「ワタボウシタマリンの繁殖にむけて」 いしかわ動物園では、希少なサルの1種、ワタボウシタマリンの繁殖に取り組んでいます。 今まで2ペアいたのですが、どうも相性が良くないようだったので、ペアを変えてみました。 http://www.ishikawazoo.jp/diary/2019.html #ワタボウシタマリン
いしかわ動物園さんの投稿 2019年8月10日土曜日
伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
日本平動物園(静岡県静岡市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
2018.8.20#ワタボウシタマリンの飼育日誌 を更新しました。
— 静岡市立日本平動物園 (@nhdzoo) 2018年8月24日
「♂同士でマウントしている。」#日本平動物園 #ワタボウシタマリン#ワタボウシパンシェ pic.twitter.com/7TO82IBscj
東山動植物園(愛知県名古屋市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
ワタボウシパンシェのオスが展示に加わりました|オフィシャルブログ|東山動植物園
2017年11月08日(水) 自然動物館の仲間たち
自然動物館で飼育しているメスのワタボウシパンシェの展示室に新しく3歳のオスが加わりました。同居に向けて数回お見合いし、現在2頭仲良く過ごしています。今後繁殖が望まれるところです。
日本モンキーセンター(愛知県犬山市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ)10頭:
シー(メス、伊豆シャボテン動物公園→JMCへ)、
ゴーナ(オス)、
南米館の屋内展示室にはワタボウシタマリンが10頭います。
今回はその中でもこの個体をご紹介したいと思います。
この個体の名前は『シー』です。
伊豆シャボテン公園から2014年に日本モンキーセンターにやってきました。
そんなシーちゃんですが、10頭のうちシーとゴーナ♂を除いた8頭の母です!
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
ふれあい広場のモンキー×モンキーで暮らしている3種類のサルの仲間をご紹介! #アカテタマリン #ワタボウシタマリン #コモンマーモセット #アドベンチャーワールド pic.twitter.com/7YBkQmj58x
— アドベンチャーワールド 公式 (@aws_official) 2020年1月14日
神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
平川動物公園(鹿児島県鹿児島市)
ワタボウシタマリン(ワタボウシパンシェ):
平川動物公園スタッフブログ — ワタボウシパンシェが狩りをする!!
なぜ楽しみが減るかといいますと、大好きな虫やトカゲが中に室内に入ってきにくくなるためです。本種は雑食性で、果物や葉、昆虫などの小動物を食べます。春から夏には窓を開けていますので、虫やトカゲを時折捕まえてはムシャムシャしています。普段はかわいらしいパンシェですが、トカゲなど食べている時はとってもワイルドです。
◆那須どうぶつ王国(栃木県那須町)←現在はワタボウシタマリン非展示
◆浜松市動物園(静岡県浜松市)←現在はワタボウシタマリン非展示
YOTUBEチャンネルをフォローください。
ワタボウシタマリンとは?
ワタボウシタマリンの概要は、Wikipediaを引用します。
ワタボウシタマリン(Saguinus oedipus)は、哺乳綱サル目(霊長目)オマキザル科タマリン属に分類されるサル。別名ワタボウシパンシェ。
分布:コロンビア北西部
形態:体長24-30センチメートル。体重0.4-0.6キログラム。頭頂部の羽毛は肩まで伸長するが(冠毛)、顔は短い体毛で被われる。和名は冠毛に由来し、英名(cotton-top=綿の前髪の意)や独名Liszt(作曲家フランツ・リストのように見える)も冠毛に由来する。頭部や顔の毛衣は白い[2][4]。頸部から肩にかけての毛衣は明褐色。背面の毛衣は黄褐色や灰黄色[3]。腹面や四肢の毛衣は白や黄白色。尾の毛衣は基部やその周辺が赤橙色や褐色で、先端は黒い。
顔や耳介の皮膚は黒く、耳介には体毛がなく裸出する。
ワタボウシタマリンに関する最近のニュース
ワタボウシタマリンに関する最近のニュースを以下にあげておきます。
ワタボウシタマリン に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「ワタボウシタマリンのいる動物園」「ワタボウシパンシェのいる動物園」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!ワタボウシタマリン。