こちらでは「ホンソメワケベラのいる水族館」について、以下の目次で記載してあります。
- ホンソメワケベラのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
- ホンソメワケベラのいる水族館(日動水・JAZA加盟園館)
- 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ホンソメワケベラ飼育施設」
- ホンソメワケベラのいる水族館
- おたる水族館(北海道小樽市)
- サンピアザ水族館(他軌道札幌市)
- 登別マリンパークニクス(北海道登別市)
- 男鹿水族館GAO(秋田県男鹿市)
- 環境水族館アクアマリンふくしま(福島県いわき市)
- なかがわ水遊園(栃木県大田原市)
- 鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)
- サンシャイン水族館(東京都豊島区)
- 葛西臨海水族園(東京都江戸川区)
- アクアパーク品川(東京都港区)
- すみだ水族館(東京都墨田区)
- 八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)
- ・北里アクアリウムラボ(神奈川県)
- ・新江ノ島水族館(神奈川県)
- ・箱根園水族館(神奈川県)
- 新潟市水族館マリンピア日本海(新潟県新潟市)
- 上越市立水族博物館 うみがたり(新潟県上越市)
- 寺泊水族博物館(新潟県長岡市)
- 三津シーパラダイス(静岡県沼津市)
- 東海大海洋博物館(静岡県静岡市)
- のとじま水族館(石川県七尾市)
- 越前松島水族館(福井県坂井市)
- 碧南海浜水族館(愛知県碧南市)
- 名古屋港水族館(愛知県名古屋市)
- ・竹島水族館(愛知県蒲郡市)
- 丹後魚っ知館(京都府宮津市)
- 京都水族館(京都府京都市)
- 鳥羽水族館(三重県鳥羽市)
- 志摩マリンランド(三重県志摩市)
- 串本海中公園(和歌山県串本町)
- ・京都大学白浜水族館(和歌山県)
- 大阪海遊館(大阪府大阪市)
- NIFRELニフレル(大阪府吹田市)
- 須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)
- 城崎マリンワールド(兵庫県豊岡市)
- しまね海洋館アクアス(島根県浜田市)
- 宮島水族館(広島県廿日市市)
- ・マリホ水族館(広島県)
- 桂浜水族館(高知県高知市)
- 足摺海洋館「SATOUMI」(高知県土佐清水市)
- マリンワールド海の中道(福岡県福岡市)
- 長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)
- 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」(大分県大分市)
- いおワールドかごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)
- 美ら海水族館(沖縄県本部町)
- ホンソメワケベラとは?
- ホンソメワケベラに関する最近のニュース
ホンソメワケベラのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
動物を探す | 動物園と水族館
2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。
ホンソメワケベラのいる水族館(日動水・JAZA加盟園館)
さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ホンソメワケベラ」を検索し、その結果を「Bluestreak cleaner wrasse ホンソメワケベラのいる水族館」として一覧にしてみました。
上記を踏まえ、
ホンソメワケベラのいる水族館(日動水・JAZA加盟館)は、おたる水族館、サンピアザ水族館、登別マリンパークニクス、男鹿水族館GAO、環境水族館アクアマリンふくしま、なかがわ水遊園、鴨川シーワールド、サンシャイン水族館、葛西臨海水族園、アクアパーク品川、すみだ水族館、八景島シーパラダイス、新潟市水族館マリンピア日本海、上越市立水族博物館 うみがたり、寺泊水族博物館、三津シーパラダイス、東海大海洋博物館、のとじま水族館、越前松島水族館、碧南海浜水族館、名古屋港水族館、丹後魚っ知館、京都水族館、鳥羽水族館、志摩マリンランド、串本海中公園、大阪海遊館、NIFRELニフレル、須磨海浜水族園、城崎マリンワールド、しまね海洋館アクアス、桂浜水族館、足摺海洋館「SATOUMI」、宮島水族館、マリンワールド海の中道、長崎ペンギン水族館、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」、いおワールドかごしま水族館、美ら海水族館の39施設です。
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ホンソメワケベラ飼育施設」
日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているホンソメワケベラの情報を以下に記します。
また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。
<日動水(JAZA)に非加盟のホンソメワケベラ飼育展示施設>
-
北里アクアリウムラボ(神奈川県)
-
新江ノ島水族館(神奈川県)
-
箱根園水族館(神奈川県)
-
ヨコハマおもしろ水族館 赤ちゃん水族館(神奈川県)
-
竹島水族館(愛知県蒲郡市)
-
京都大学白浜水族館(和歌山県)
- マリホ水族館(広島県)
ホンソメワケベラのいる水族館
上記データから「ホンソメワケベラのいる水族館」を以下に列挙します。
追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。
--
おたる水族館(北海道小樽市)
ホンソメワケベラ:
サンピアザ水族館(他軌道札幌市)
ホンソメワケベラ:
登別マリンパークニクス(北海道登別市)
ホンソメワケベラ:
男鹿水族館GAO(秋田県男鹿市)
ホンソメワケベラ:
環境水族館アクアマリンふくしま(福島県いわき市)
ホンソメワケベラ:
なかがわ水遊園(栃木県大田原市)
ホンソメワケベラ:
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)
ホンソメワケベラ:
サンシャイン水族館(東京都豊島区)
ホンソメワケベラ:
葛西臨海水族園(東京都江戸川区)
ホンソメワケベラ:
アクアパーク品川(東京都港区)
ホンソメワケベラ:
すみだ水族館(東京都墨田区)
ホンソメワケベラ:
八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)
ホンソメワケベラ:
・北里アクアリウムラボ(神奈川県)
ホンソメワケベラ:
・新江ノ島水族館(神奈川県)
ホンソメワケベラ:
・箱根園水族館(神奈川県)
ホンソメワケベラ:
新潟市水族館マリンピア日本海(新潟県新潟市)
ホンソメワケベラ:
上越市立水族博物館 うみがたり(新潟県上越市)
ホンソメワケベラ:
寺泊水族博物館(新潟県長岡市)
ホンソメワケベラ:
三津シーパラダイス(静岡県沼津市)
ホンソメワケベラ:
東海大海洋博物館(静岡県静岡市)
ホンソメワケベラ:
のとじま水族館(石川県七尾市)
ホンソメワケベラ:
越前松島水族館(福井県坂井市)
ホンソメワケベラ:
碧南海浜水族館(愛知県碧南市)
ホンソメワケベラ:
名古屋港水族館(愛知県名古屋市)
ホンソメワケベラ:
・竹島水族館(愛知県蒲郡市)
ホンソメワケベラ:
丹後魚っ知館(京都府宮津市)
ホンソメワケベラ:
京都水族館(京都府京都市)
ホンソメワケベラ:
鳥羽水族館(三重県鳥羽市)
ホンソメワケベラ:
志摩マリンランド(三重県志摩市)
ホンソメワケベラ:
串本海中公園(和歌山県串本町)
ホンソメワケベラ:
・京都大学白浜水族館(和歌山県)
ホンソメワケベラ:
大阪海遊館(大阪府大阪市)
ホンソメワケベラ:
NIFRELニフレル(大阪府吹田市)
ホンソメワケベラ:
須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)
ホンソメワケベラ:
城崎マリンワールド(兵庫県豊岡市)
ホンソメワケベラ:
しまね海洋館アクアス(島根県浜田市)
ホンソメワケベラ:
宮島水族館(広島県廿日市市)
ホンソメワケベラ:
・マリホ水族館(広島県)
ホンソメワケベラ:
桂浜水族館(高知県高知市)
ホンソメワケベラ:
足摺海洋館「SATOUMI」(高知県土佐清水市)
ホンソメワケベラ:
マリンワールド海の中道(福岡県福岡市)
ホンソメワケベラ:
長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)
ホンソメワケベラ:
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」(大分県大分市)
ホンソメワケベラ:
いおワールドかごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)
ホンソメワケベラ:
美ら海水族館(沖縄県本部町)
ホンソメワケベラ:
YOTUBEチャンネルをフォローください。
ホンソメワケベラとは?
ホンソメワケベラの概要は、Wikipediaを引用します。
ホンソメワケベラ(本染分倍良、学名:Labroides dimidiatus)は、スズキ目・ベラ科・カンムリベラ亜科に属する魚の一種。
白地に黒帯の特徴的な体色と、他の魚を「掃除」する行動が知られる。元々は「ホソソメワケベラ」であったが、読み違いにより「ホンソメワケベラ」となったという経緯がある。分布・生態:
太平洋とインド洋の熱帯・亜熱帯の海に分布し、日本でも房総半島以南の南日本に分布しているが、夏には暖流に乗って北上した個体が東北地方や北陸地方の海岸でも見られる。ただしこれらの個体は、冬には低温のため大部分が死んでしまう死滅回遊魚と考えられている。サンゴ礁や岩礁の周辺に生息する。頭を斜めに下げ、波打つような軌道の独特な泳ぎ方をする。この特徴的な泳ぎと体色で、自分の掃除屋としての存在を他の魚に誇示していると考えられる。ニセクロスジギンポやクロスジギンポも本種によく似ているが、泳ぎ方が違うため見分けるのは容易である。
他の魚はホンソメワケベラを発見すると近寄っていく。ホンソメワケベラはその魚の回りを泳ぎながら、ウミクワガタを主体に体表に食いついている寄生虫を捕食する。えらの中や口の中にも入りこみ、食べかすなどを食べてまわる。掃除される魚は、大型魚は胸びれを動かして身体の安定を保ちさせたり、小型魚はほとんど全身硬直状態になったりと、ホンソメワケベラを少しでも驚かさないように極度に運動を制止する。
ホソソメワケベラとこれに掃除を請求する魚との関係は、長い地史的な時間をかけ、生活のふれあいの中から成立してきたものと推定される。
掃除してもらう魚は、チョウチョウウオ、ヒメジ類などの小型魚からギンガメアジなどのアジ類、クエ、マハタ、ユカタハタなどの大型ハタ類まで、サンゴ礁にすむ魚のほとんどを占める。この中には魚食性の強い魚も数多く含まれるが、この魚たちは自分の体をきれいに掃除してくれるホンソメワケベラを捕食することはまずない。
ホンソメワケベラの他にも近縁種のソメワケベラ、エビの仲間のアカシマシラヒゲエビ(アカスジモエビ)、オトヒメエビなどがこのような掃除行動をする動物として知られている。
産卵期は夏で、オスとメスが並んで水面近くまで泳いでいき、すばやく身を翻す瞬間に産卵・放精をおこなって海底に戻る。
卵は分離浮性卵で、一粒ずつ離れて海中を漂いながら発生する。分類:条鰭綱 Actinopterygii > スズキ目 Perciformes > ベラ亜目 Labroidei > ベラ科 Labridae > カンムリベラ亜科 Corinae > ソメワケベラ属 Labroides > ホンソメワケベラ L. dimidiatus
ホンソメワケベラに関する最近のニュース
ホンソメワケベラに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。
---
ホンソメワケベラ(右)は他の魚の体をクリーニングする掃除屋さん。掃除される側はキレイになり、掃除する側は餌にありつくというウィンウィンな関係。このホンソメワケベラに擬態しているとされる魚が知られています。それがニセクロスジギンポ(左)。でも背びれの位置などがちょっと違います(続 pic.twitter.com/OyYVqaAD1A
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) December 29, 2018
ホンソメワケベラ に関連するグッヅ・書籍
動物学に関する書籍
---
などなど「ホンソメワケベラのいる水族館」についてまとめてみました。
興味深いですよ!!ホンソメワケベラ。