アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Bluegill ブルーギルのいる動物園水族館は?飼育展示施設とブルーギル情報まとめ

こちらでは「ブルーギルのいる動物園水族館」について、以下の目次で記載してあります。

ブルーギルのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

ブルーギルのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ブルーギル」を検索し、その結果を「Bluegill ブルーギルのいる動物園水族館」として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20210221032154j:plain

ブルーギルのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)

上記を踏まえ、

ブルーギルのいる動物園水族館(日動水・JAZA加盟園館)は、いなわしろカワセミ水族館、井の頭自然文化園、さいたま水族館、いしかわ動物園、新潟市水族館マリンピア日本海、富士湧水の里水族館 森の中の水族館。、碧南海浜水族館、琵琶湖博物館、鳥羽水族館、須磨海浜水族園、姫路市立水族館、虹の森公園 おさかな館、熊本市動植物園の13施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ブルーギル飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているブルーギルの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のブルーギル飼育展示施設>

  • アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県)

  • かすみがうら市水族館(茨城県)

  • 宍道湖自然館ゴビウス(島根県)

  • 道の駅やよい 番匠おさかな館(大分県)

 

ブルーギルのいる動物園水族館

上記データから「ブルーギルのいる動物園水族館」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

いなわしろカワセミ水族館(福島県猪苗代町)

ブルーギル:

・アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町)

ブルーギル:

・かすみがうら市水族館(茨城県かすみがうら市)

ブルーギル:

さいたま水族館(埼玉県さいたま市)

ブルーギル:

井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)

ブルーギル:

新潟市水族館マリンピア日本海(新潟県新潟市)

ブルーギル:

いしかわ動物園(石川県能美市)

ブルーギル:

富士湧水の里水族館 森の中の水族館。(山梨県忍野村)

ブルーギル:

碧南海浜水族館(愛知県碧南市)

ブルーギル:

琵琶湖博物館(滋賀県草津市)

ブルーギル:

鳥羽水族館(三重県鳥羽市)

ブルーギル:

須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)

ブルーギル:

姫路市立水族館(兵庫県姫路市)

ブルーギル:

・宍道湖自然館ゴビウス(島根県出雲市)

ブルーギル:

虹の森公園 おさかな館(愛媛県松野町)

ブルーギル:

・道の駅やよい 番匠おさかな館(大分県佐伯市)

ブルーギル:

熊本市動植物園(熊本県熊本市)

ブルーギル:

◆葛西臨海水族園(東京都江戸川区)←現在はブルーギル非展示

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

つくねパパの生き物探訪 - YouTube

 

ブルーギルとは?

ブルーギルの概要は、Wikipediaを引用します。

 ブルーギル - Wikipedia

ブルーギル(英: Bluegill、学名: Lepomis macrochirus) は、サンフィッシュ科に属する淡水魚の一種。
北アメリカ大陸原産だが、同サンフィッシュ科のブラックバス、本種に形態が似たもののカワスズメ科のティラピア同様、日本でも分布を広げた特定外来生物である。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Bluegill_%28Lepomis_macrochirus%29.jpg

名前:本種の標準和名は「ブルーギル」である。通称として単に「ギル」と呼ばれることもある。
"gill"とは英語で「えら」を意味するため、特定種の魚の呼称とするには不適切といえるが、日本語でえらをギルと呼ぶことはほとんど無く、混乱は生じていない。原産地のアメリカ合衆国やカナダでは"bluegill"または"bluegill sunfish"と称され、"gill"と称されることはない。

サンフィッシュ類は北米大陸に広く分布し、現地では多くの種が生息し、ごく一般的な淡水魚であるため、文学作品にもしばしば登場する。しかしマンボウの英名が"ocean sunfish"で、こちらも単に"sunfish"とも呼ばれるため、英語圏の文学書を日本語に翻訳した際に、淡水産のサンフィッシュ類をマンボウと誤訳していることがある。

 

ブルーギルに関する最近のニュース

ブルーギルに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.yomiuri.co.jp

www.inside-games.jp

 

ブルーギル に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「ブルーギルのいる動物園水族館」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!ブルーギル