アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

Bateleur ダルマワシのいる動物園は?飼育展示動物園とダルマワシ情報まとめ

こちらでは「ダルマワシのいる動物園」について、以下の目次で記載してあります。

 

ダルマワシのいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日動水(JAZA)飼育動物検索
 動物を探す | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

ダルマワシのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で「ダルマワシ」を検索し、その結果を「Bateleur ダルマワシのいる動物園」として一覧にしてみました。

f:id:tsukunepapa:20201022225724j:plain

ダルマワシのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上記を踏まえ、

ダルマワシのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、那須どうぶつ王国、上野動物園、多摩動物公園、よこはま動物園ズーラシア、東山動植物園の5施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「ダルマワシ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない日本国内の施設(個人を含む)で、飼育されているダルマワシの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

<日動水(JAZA)に非加盟のダルマワシ飼育展示施設>

  • 該当情報なし

 

ダルマワシのいる動物園

上記データから「ダルマワシのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

那須どうぶつ王国(栃木県那須町

ダルマワシ:

バードパフォーマンスショー : アトラクション : 那須どうぶつ王国 : 那須どうぶつ王国

空の軽業師
他のワシと比較すると尾羽が短いため、体を大きく揺らしながら飛行する。その姿から、「空の軽業師」と言う異名を持つ。

上野動物園(東京都台東区)

ダルマワシ:

どうぶつ図鑑「ダルマワシ」 | 東京ズーネット

ほかのワシの仲間と違い、飛ぶときに少し体をゆすりながら、楽々と飛びまわります。木の上をねぐらにし、明け方の冷え込みが去るとすぐに飛び立って、一日のほとんどを空中ですごします。
左右のバランスをとりながら高速で滑空する飛び方から、「軽業師」を意味するフランス語のBateleurという英名がつけられています。外見ににあわず、おくびょうなところもあります。 

多摩動物公園(東京都日野市)

ダルマワシ:

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)

ダルマワシ:

www.hama-midorinokyokai.or.jp

サバンナや低木地、開けた森林に生息する代表的な猛禽類の一種。
尾が短く、止まっている時は、ずんぐりしているように見えます。
眼先と足は赤色をしています(※現在ズーラシア飼育個体は若い個体のためまだ赤くありません)。
木の上をねぐらとし、一日のほとんどを空中で過ごします。1日に300km以上飛ぶとも言われています。
★ズーラシアでは「アフリカのサバンナ」ゾーンで開催のバードショーに登場します。

東山動植物園(愛知県名古屋市)

ダルマワシ:

ダルマワシ|動物園の仲間たち|東山動植物園

アフリカのサハラ砂漠以南の低木林やサバンナにすみ、鳥類や爬虫類、小型哺乳類、昆虫など様々なものを襲って食べる。猛禽類では珍しく雌雄で羽の色が異なり、翼に白い部分があるのがメスで、オスでは黒くなっている。

◆神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)←現在はダルマワシ非展示

◆徳山動物園(山口県周南市)←現在はダルマワシ非展示

 

YOTUBEチャンネルをフォローください。

つくねパパの生き物探訪 - YouTube

 

ダルマワシとは?

ダルマワシの概要は、Wikipediaを引用します。

 ダルマワシ - Wikipedia

ダルマワシ(学名:Terathopius ecaudatus)は、タカ目タカ科に分類される鳥。本種のみでダルマワシ属を構成する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Gaukler-08.jpg

形態:
体長は約55~70cm。雌雄で体色が異なり、オスの方がメスよりも羽が黒っぽく翼の頂部が白い。また雛鳥の羽毛はくすんだ茶色をしている。翼は長く先が細くなっており、大きな風切羽を持つ。尾羽は対照的に非常に短い。

くちばしは鋭く、鍵形状に曲がっている。脚は硬い鱗で覆われており、餌である蛇の毒牙にかからないように守られている。

生態:
食性は動物食だが、小型の哺乳類や鳥類、爬虫類の他に死肉や昆虫、鳥の卵などと餌を選ばない。

繁殖期は地域によって異なり、西アフリカでは9月~5月、南アフリカでは12月~8月、東アフリカでは年間を通じて行われる。

生息地:
アフリカ中央部のコンゴ盆地やロペ=オカンダの熱帯雨林を除くサハラ砂漠以南のアフリカに生息する。生息域は広く、西はセネガル、東はエチオピアまで、南はナミビアに至る。また、モーリタニアの南部、ソマリアの西部、南アフリカの北部にも見られる。イエメンやサウジアラビアなどのアラビア半島南部にも生息する。

分類:鳥綱 Aves > タカ目 Accipitriformes < 
タカ科 Accipitridae> 
●●ダルマワシ属 Terathopius
ダルマワシ T. ecaudatus

 

ダルマワシに関する最近のニュース

ダルマワシに関する最近のニュースをいくつか挙げておきます。

---

www.asahi.com

https://shunan.keizai.biz/headline/399/

だるまのような姿が愛らしいダルマワシ、スリランカゾウの口の中の様子など、担当飼育員しか見ることができない動物たちの様子を紹介している。

 

ダルマワシ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど「ダルマワシのいる動物園」についてまとめてみました。

興味深いですよ!!ダルマワシ