アリエスコム ARIEScom

おひつじ座(アリエス)生まれの つくねパパ が 、コミュニケーション最適化運用関連でつぶやきます。「生き物探訪」記事もSEOのショーケース。

African forest elephant マルミミゾウのいる動物園は?飼育展示動物園とマルミミゾウ個体情報

マルミミゾウのいる動物園」について、以下の目次で記載します。

マルミミゾウに限らない「アフリカゾウのいる動物園」については、以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

マルミミゾウに限らない「ゾウのいる動物園」については、以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

「ゾウがいなくなった動物園」については、以下のリンク先を参照ください。

www.ariescom.jp

 

マルミミゾウのいる動物園がわかる「飼育動物検索」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。

◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)
 https://www.jaza.jp/
◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)>飼育動物検索>動物を探す
 飼育動物検索 | 動物園と水族館

2017年春に検索システムが改修されたので、登録データも以前より新しくなって、使える!ようになりました。

 

マルミミゾウのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

さて、この日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の飼育動物検索で、「マルミミゾウ」を検索し、その結果を「African forest elephant マルミミゾウのいる動物園」として一覧(リスト)にしました。

f:id:tsukunepapa:20200221173445p:plain

マルミミゾウのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)

上記を踏まえ、

マルミミゾウのいる動物園(日動水・JAZA加盟園)は、安佐動物公園と秋吉台サファリランドの2施設です。

 

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「マルミミゾウ飼育施設」

日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に加盟していない施設(個人を含む)で飼育されているマルミミゾウの情報を以下に記します。

また、情報をコメントにてお知らせいただけましたら掲載します。

 ---

*情報なし

 

マルミミゾウのいる動物園

上記データから「African forest elephant マルミミゾウのいる動物園」を以下に列挙します。

追加情報等ありましたらコメントにてお知らせください。

--

安佐動物公園(広島県広島市)

マルミミゾウ1頭:
メイ(メス、推定1999年生まれ、ブルキナファソの保護施設→2001年安佐動物公園へ)。

マルミミゾウ舎整備に伴う園路の閉鎖について(5/7~)|お知らせ|お知らせ・イベント|安佐動物公園 asazoo

マルミミゾウ舎整備に伴う園路の閉鎖について(5/7~)
今年度(2019年度)から、安佐動物公園再整備基本計画に基づく再整備(第一期)が、広島市により、本格的に進められます。今年度は、マルミミゾウ舎の整備が予定されており、令和元年(2019年)5月上旬から令和2年(2020年)春(予定)まで建設工事が行われます。


希少なマルミミゾウの可能性 広島・安佐動物公園のメイ

秋吉台サファリランド(山口県美祢市)

マルミミゾウ1頭:
ダイ(オス、推定2001年ごろ、ブルキナファソ→2002年秋吉台サファリランドへ)。

◆旭山動物園(北海道旭山動物園)←現在はマルミミゾウ非展示

◆沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市)←現在はマルミミゾウ非展示

 

※YOUTUBEチャンネルをフォローください。

 つくねパパの生き物探訪 - YouTube

 

マルミミゾウとは?

マルミミゾウの概要は、wikipediaを引用します。

 マルミミゾウ - Wikipedia

マルミミゾウ(丸耳象、Loxodonta cyclotis)は、哺乳綱長鼻目ゾウ科アフリカゾウ属に分類されるゾウ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f3/Loxodontacyclotis.jpg

分類:形態や分子系統推定から独立種とする説もあるが、アフリカゾウの亜種とする説もある。大きさは違うが外見はアフリカゾウと酷似する。以前はアフリカゾウの亜種とされていたが、近年はDNAの分析により別種とする説が有力。

人間との関係:日本では、ぞう科(ゾウ科)単位で特定動物に指定されている。人間に慣れないアフリカゾウと違い、ある程度は人間に慣れるため、北アフリカでは家畜化(主に戦象として使用)された時代もあった。象牙を目当てにした乱獲により生息数は大幅に減少した。現在は象牙の輸出は規制され保護されているが、密猟されることもある。

日本での飼育:2015年1月現在、2頭が国内で飼育されている。
なお、2009年に今までマルミミゾウだと思われていた周南市徳山動物園のマリが実はアフリカゾウだと判明した。

 

マルミミゾウに関する最近のニュース

マルミミゾウに関する最近のニュースを以下にあげておきます。

---

www.shikoku-np.co.jp

2009/09/02 12:25

山口県周南市の徳山動物園で国内唯一のマルミミゾウとして親しまれてきた「マリ」(雌、推定29歳)が、一般的にアフリカゾウといわれる別種のサバンナゾウだったことが分かった。中国の大学の研究チームによるDNA鑑定で判明。市が2日までに発表した。
徳山動物園によると、マリは1981年に西アフリカから来園し、当初はアフリカゾウとして飼育した。しかし、一般的なアフリカゾウより体が小さいため、80年代後半に東京の上野動物園に相談し、より小型のマルミミゾウと分類していた。
マリは、周南市出身の詩人まど・みちおさんが詩を詠んだことでも知られる。徳山動物園は「マリ自体が変わるわけではないので、これからも見守ってほしい」としている。

www.afpbb.com

tabetainjya.com

 

マルミミゾウ に関連するグッヅ・書籍

動物学に関する書籍

---

などなど、「マルミミゾウのいる動物園」について、まとめてみました。

興味深いですよ!!マルミミゾウ